日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

タグ:高校

きょうは、おいしいネタを先に竹本竹藏氏にとられてしまって、ほっぺたを膨らませているbusayo_dic管理人w。同じネタはいかんと思うので、これにする

京都府立高等学校教職員組合(府立高教組、寺内寿委員長)は十三日、教育基本法改悪法案の廃案を求めるアピールへの賛同が、現職の府立学校の教職員の約半数にあたる二千九十四人を含む府立学校教育関係者二千三百七十七人に広がっていることを発表しました。

半数もいるなら、間違いなく組合員の中に府立高校の未履修を見て見ぬふりをしていたヤツがいるなw

自分たちの不祥事を棚に上げて、教育基本法改悪反対ってねぇ……法律なんか、ダメならまた変えりゃいいというか、ゆとり教育のようになし崩しにされて無実化するもの。

そんなことより、他にやることがあるだろう!未履修だけでなく、子供の命にかかわる問題ほっといて、くだらないことほざく教職員組合が反対するなら、教育基本法改正は正しいに違いないわ。まぁ改正したところで屁の突っ張り程度の効果しかないだろうけどねwww




昨日、伊吹文部科学大臣の発言をネタにしたが、これはどうも石井郁子タンの質問に応えたものらしい。

高校必修科目の未履修問題について、都道府県教育委員会の重要ポストに文部科学省の官僚が出向している事実を示し、「文科省の役人が知りつつ黙認してい た」と追及しました。伊吹文明文科相は「県によって事情が違うと思うが、文科省から行った人間も、ある程度実態を把握していたかもわからない」と述べまし た。


タウンミーティングのやらせ問題に続くヒットだが、相変わらず全教の組合員も知りつつ黙認していた事実にほおかむりしているのは良くないねぇ。こういう態度取りつづけているから、自民党をぶっ壊した小泉前首相との迫力の差が生まれたのにまだ気がつかないんだろうなぁ。

静岡高教組(全教系・一橋派)のプログで 日本高等学校教職員組合中央執行委員会の声明を発見。

以下、保管用にコピーするが、ホント、自分たちが未履修を黙認していたことを棚に上げて、責任感のないことを……。



過熱する大学受験競争を今こそ見直そう
−高校必修「世界史」未履修問題について−(声明)
                        2006年10月26日
日本高等学校教職員組合中央執行委員会

(1)富山県立高校で必修科目である「世界史」が履修されていなかった問題に端を発して、全国でも同様なことが伝えられるなど、大学受験競争と高校教育課程のあり方が問われる事態になっています。「世界史」未履修となる不適切な教育課程が編成され、そのために多くの生徒の卒業認定に関わる問題が起きています。


続きを読む

↑このページのトップヘ