連日更新という割に、全然更新しないのはご愛嬌として、デカイ選挙カーが大好きな坂本ひろしくんが、久しぶりに書いてくれました。なわけでちよっと鍛えてあげましょう。もちろんコメント投稿しまつ……表示されないでしょうけどwww
「いざなぎ」のときは、企業収益も上がったけども、勤労者の所得も上がっていたそうですよ。
いまは、大企業の利益はバブルの時期の1・6倍にも膨れ上がっているんですが、調べてみると労働者(民間企業)の所得は、8年連続で下がり続けているというのです。数字が示しているように、「いざなぎ」とはまるっきり違う状態ですね。
そう、違う。前提となる経済環境が全然違う。経済学部出ているひろし先生、一応日本経済史くらいは聞きかじりくらいの知識はあるでしょう(^^)?
経済環境はどれだけ変ったのか。それを理解していないと現在の企業行動の解説はできませんよ。アフォなぶさよでっくに教えてつかあさい<(_ _)>
続きを読む
「いざなぎ」のときは、企業収益も上がったけども、勤労者の所得も上がっていたそうですよ。
いまは、大企業の利益はバブルの時期の1・6倍にも膨れ上がっているんですが、調べてみると労働者(民間企業)の所得は、8年連続で下がり続けているというのです。数字が示しているように、「いざなぎ」とはまるっきり違う状態ですね。
そう、違う。前提となる経済環境が全然違う。経済学部出ているひろし先生、一応日本経済史くらいは聞きかじりくらいの知識はあるでしょう(^^)?
経済環境はどれだけ変ったのか。それを理解していないと現在の企業行動の解説はできませんよ。アフォなぶさよでっくに教えてつかあさい<(_ _)>
続きを読む