日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

タグ:赤旗



ということで、元・埼玉大民青を名乗る方からメールをやりとりしていたのを忘れていたw
赤旗政治記者がこんなこと書かなかったら忘れていて記憶の彼方に飛んでいってたのにねぇw
要約すると

清水渡ネタ見て失笑したわw。だって清水渡って俺たち埼大民青が使えねぇ奴だから全学連に“追放”したんだよw

ということらしい。なので質問した。
全学連は、埼大民青のゴミ箱だったの?

返答は、ないwww

有田芳生氏のTwitterから。連続投稿。

共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の日刊紙24万3000部、日曜版108万部の合計約132万3000部。党員20万人台前半。東京は4月だけで約1万部の減紙。1970年代はたしか新聞が約350万部、党員約40万人。昔日の感あり。それでも組織政党だなと思う。

4月だけで約5万部の減ですね。RT @nature_koch: @aritayoshifu 減ってるんでしょうか。

組織にいれば「知らされない」ことが多い。「大本営発表」はいまでも横行。「負の要素」は綺麗に装飾され「プラス要因」に見えるように細工され、それなりの事実は明示される。だが事実は雄弁だ。「虫の眼」では誇れても「鳥の眼」では大後退。それを指摘されて右往左往は見苦しい。「王様は裸だ」!


赤旗と日本共産党の現況のようだが、党員数は、ウォッチャーたちが思っていた実勢予測がほぼ正しかったことを示している。

昨年1月の党大会時の赤旗は145万部(本紙日曜版の合計)だったから一年半も経たずに一割減らしている計算になる。その1/3が今年の四月だ。

それにしても日刊紙の24万部はキツイだろう。確か35万部ほどあった頃だと思うが、筆坂秀世氏がどこかで月一億円の赤字だと言っていたような記憶がある。それより大幅に部数が落ちているわけだから赤字幅は確実に拡大している。日刊紙からの撤退を真剣に考えなければならない水準だ。

残るは日曜版だが、これも今月大幅に落とすはずなので、百万部割れが見えてきたと言える。
日本共産党崩壊まで、あと何年か?
そろそろカウントダウンを始めた方が良さそうだ。

今週の週刊新潮トップ記事は、石原慎太郎東京都知事の問題をたくさん報道している赤旗を絶賛しつつ、水谷建設関連のキーを握ると思われる、500万円出したという女性の記事である。

いや〜これまで離党した筆坂氏のインタビューや「日本共産党」出版、最近では穀田恵二議員のラブラブメールなど、新潮、ひいてはマスコミは日本共産党攻撃にまい進してきたとblogなどで言っていた人たちは、いったいどんなことを書くでしょうなぁwww

マスコミが改心したと言うのでしょうか、反共包囲網が弱まったというのでしょうか、新潮社は、共産党の協賛メディアになったと言うのでしょうか……いずれにせよ自分たちの主張が誤っていたとは絶対に言わないでしょうけどwww





共産趣味者から今年最大の注目を浴びる本日の赤旗。穀田ラブラブメールは少しだけ(4段14行程度)掲載、不破赤い貴族は無視。Web版では掲載なしという、思った通りの展開

穀田記事の内容は、ほぼこちらを踏襲したものだが、1日の記者会見直後の夜には、昼間の鼻息はどこへやら、雲隠れ中の様子。

あのさ、穀田タン、不倫は別に犯罪じゃない。無視したらよかったんだよ。家庭は修羅場になるだろうし、カッコ悪いには違いないが、法的措置をとるなんて言ったから引っ込みがつなかなくなったんだ。

それと、京都、今のうちに引き締めておかないとまずいよ。もう一つ爆弾が隠れているからね(^-^)v


学習・党活動のページ

「しんぶん赤旗の」の九月度の集金活動は、大会後もっとも多くの未収金を残す結果となりました。事態を直視した多くの党組織の奮闘で未収金解決がすすんでいます。今月こそすべての党組織が100%集金の手だてをつくしましょう。

で始まる記事。その後、「中間選挙があるから」とか、「過重負担だから」ということでは理由になりませんとして三月の全国機関紙部長会議以来。配達・集金体制確立・強化がすすんだ支部や党組織が広がりつつあるそうである。

だったら、なぜ大会後最大の未収金が残る結果になったのさ?なんていうのはヤボというもの。どう見たって党員の疲弊がより進んだとしか思えない。表面に出てこない、新聞代を払わない人の分を党員が立て替え払いするも、限界に達してきたことを示す結果と見るべきだろう。

そろそろ日刊紙の休刊とか考えた方がいいと思うけど……

昨日未明、しんぶん赤旗のモスクワ支局閉鎖が発表された。この件を当blogに最初にもたらしてくれたのは伊藤純子氏だが……党員より情報速いんじゃないのか?www ま、それはともかく

一部マスコミ報道によると、「旧ソ連時代に比べてモスクワ発のニュース価値が低下した」あるいは「赤旗の発行部数低迷に伴う経費削減の狙いがある」などと見ているようです。

というのは、間違いはないと思われる。最近共産党にとってうれしいニュースは、モスクワよりも南米からのモノが多いから、南米に支局増設をする可能性もなくもないが、たぶんないのではないかと……東京新聞によるとソウル支局は作るようだけど、確かにソウルの方が確実かも。南米より治安がよさそうだから、命もかけやすいw

ただ、経費削減を本当にやるなら、誰かも指摘されていたが、赤字の日刊紙を無くして日曜版に経営資源を集中させた方がいい。毎日配達する負担が無くなれば、党活動もかなり楽になるはず。というか、誰にも会うことのない早朝配達やっているより、党員時代のキンピーたんのように配達に行った先で世間話して、日曜版を通常の何倍もの時間をかけて配達した方がよほど党拡大に繋がると思いますけど……党員の方はどう思われるでしょうか?

2万号まで続くとみられる、しんぶん赤旗の、赤旗による、赤旗のための絶賛記事がシリーズ化されるらしい。

最初の記事の最後は、こうだ

「しんぶん赤旗」は七月二十三日、二万号を迎えます。マスメディアの多くが「真実を伝える」「権力を監視する」というジャーナリズムの原点を放棄し ているもとで、創刊以来、命がけで真実の報道を続けてきた「しんぶん赤旗」の役割はますます大きくなっています。その役割と値打ちを最近の事例にみてみま す。

これまでのしんぶん赤旗にみられた真実を伝えないことや権力を監視しない事例はあまたある。その一部は当プログでも書いてきたが、命がけで真実を伝えてきたというのはどの記事なのか?最近あまりのくだらなさのために記事が途絶えがちであった「きょう赤旗」記事は、もう少し続けられそうであるw

↑このページのトップヘ