2006年11月09日 (用語解説)法的措置 1.法を使ったやり方で対処すること。福祉の分野では行政行為をさすこともある。2.一週間前、穀田恵二議員が週刊新潮のラブラブメール記事に対し、断固としてと言ったものの、今なおとられていない行為のこと。
2006年11月02日 (きょうの赤旗)穀田ラブラブメールは掲載、不破赤い貴族は無視 共産趣味者から今年最大の注目を浴びる本日の赤旗。穀田ラブラブメールは少しだけ(4段14行程度)掲載、不破赤い貴族は無視。Web版では掲載なしという、思った通りの展開。穀田記事の内容は、ほぼこちらを踏襲したものだが、1日の記者会見直後の夜には、昼間の鼻息はどこへやら、雲隠れ中の様子。あのさ、穀田タン、不倫は別に犯罪じゃない。無視したらよかったんだよ。家庭は修羅場になるだろうし、カッコ悪いには違いないが、法的措置をとるなんて言ったから引っ込みがつなかなくなったんだ。それと、京都、今のうちに引き締めておかないとまずいよ。もう一つ爆弾が隠れているからね(^-^)v。