日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

石原慎太郎

石原慎太郎、共産党トップが絶対に言わないセリフを吐く。

読売新聞より

新銀行東京、「最終責任は私にある」石原知事が初めて謝罪
 新銀行東京(東京都千代田区)に、都が400億円を追加出資する是非を審議している都議会予算特別委員会は25日、各党代表が最後の質疑を行った。

 この中で、石原慎太郎知事は、新銀行が経営難に陥ったことを初めて謝罪するとともに、「都の監視が十分とはいえなかった。その最終責任はトップである私にある」と述べ、経営悪化の責任も初めて認めた。同委員会は26日、追加出資案を採決する。

さすがにこれだけのカネをドブに捨てたら、いくら人気のある都知事だと言ってもこう言わざるを得ないだろう。

多額のカネをドブに捨てというと、日本共産党は国政選挙になると、毎回億単位の供託金を没収されるが、こんなセリフは聞いた事がない。

没収された供託金は国庫に寄付するのと同じだから責任問題にならないのかなw?


日本共産党研究・石原慎太郎ははカワイイからウケた?

僕は結婚しない

こちらで、政治将校氏がコメントを寄せておられるが

やっぱり石原圧勝でしたね。
けっこう都政でわかりやすい実績あげているんですよ、あの人。共産党側は政策的対抗軸を打ち出せず、身びいき的なけたぐり批判ばかり。憲法問題をメインに、石原・浅野双方をなで切りにしても、自陣営が浮上するわけではない。
筆やんとも話したことがあるんですが、支持される者には自民党だろうと何だろうと訳があるんです。そこをよくとらまえて、研究しないとダメなんですね。
まぁ、選挙総括に注目しましょ。少しはましなこと言うのかな? バカ林出すような愚挙を思いとどまったことは一歩前進と評価できるか…


石原慎太郎当選に関して、なにか書かなきゃいかんのだろうなと思っているが、もうたいていは語り尽くされていると思う。特に「旗旗」は注目

なわけで、ちょっと毛色が変わったところから書いてみよう。そう、自称文芸評論家の宮本たけしと違って、石原慎太郎はプロの小説家なのである。
続きを読む

藤原紀香は石原支持・護憲派のみなさんはどーする?

その昔、藤原紀香氏が参議院選に自民党から出馬するといった報道がなされたことがあった。これに対し、お玉おばさんを中心とする護憲ブロガーたちが「出馬しないで」キャンペーンをはったが、紀香タソへの認識は、ボクちんの方が正しかったようである。

東京都知事選で3選を目指す現職の石原慎太郎氏(74)が26日、女優・藤原紀香さん(35)や競泳・北島康介選手(24)、歌舞伎俳優・中村勘三郎さん(51)ら著名人8人が登場するローカルマニフェスト(首長選挙公約)ビラを発表した。

中略

紀香さんは「音楽・芸術・文化を大切にする石原さん期待してます」と、石原氏が主張する「世界に向けた文化の発信」の観点から、「石原さんしかいない」と訴えている。

藤原紀香参議院選に自民から出馬しないでキャンペーンに参加していた護憲派の皆さんが、どんなことを書くのか興味津々である。日本共産党の得意技である「なかったこと」にするだろうかw?

きょうの赤旗・それで落選したら笑いものなのだがw

きょうの赤旗でやたらと目につくのは、

 日本共産党以外、どの党の党首も、東京で第一声をあげることができません。首都東京の知事選挙にあたって政党として語る場さえ持たないのは、これらの党が国民・都民の願いを受け止める基本的な資格を欠くことを示します。

という、日本共産党だけが東京で党首が第一声をあげたと自慢する記事。ぱっとみただけで三ヶ所はあった。政党の公認候補を出しているのが共産党だけなのがうれしいらしい。

これで石原や浅野が当選したら、日本共産党には国民都民の願いを受け止める資格のないという国民都民の審判が下るのだが……いいわけが楽しみであるw

日本共産党研究・共産党は石原支持だったって、マジ?

クニチュウ氏が、統一地方選について、面白いことを書いている。

さて今回、共産党は「浅野は石原と同じ」なんて宣伝しているし、浅野史郎氏は「石原知事の一期目は評価する」と発言。共産党はそれをとらえて批判している が、共産党こそ石原の一期目を支持してたじゃん。不破が得々として言ってたじゃん。首都機能移転反対集会で石原と共闘したとか、横田基地返還・ディーゼル 車規制・銀行への外形標準課税の石原三点セットは熱烈支持する、と。

私は当時の共産党都議団長・秋田かくお氏と「二人羽織」とかやった仲だが(笑)、かく お氏も石原の「いい面はたくさんある」と言ってたぞ。だから結局、共産党は浅野をジャマしたいんでしょう?バリバリファッショの世の中の方が、実はマシだ と思っているんでしょう?
候補者(吉田万三氏)が人物的には非常に良いだけに、残念。石原が三期目に突入したら、東京から「心の日本革命」発動だよ〜。いやだよ〜。

日本共産党が石原慎太郎を認めていた時期があったとは……日本共産党は、ホントに自分たちの歴史はすぐ忘れるねw
ぼくちんは共産党オチャーとしてまだまだ年期積まなきゃならんのだなぁとも思ったが……。

日本共産党研究・都知事選mixi石原慎太郎コミュの圧勝

都知事善関連のミクシィコミュを探していると、石原慎太郎コミュと浅野史郎コミュが見つかった。吉田万三コミュは、なかった。

で、二つを観察すると、いずれも自分たちの支持する方が都知事にふさわしいとしているのは当然としても、雰囲気がかなり違う。

石原コミュは、石原氏に関する否定的な見解に対しても受け入れる懐の深さがある。これに対し浅野コミュは、どこかの政党関係者と同じで、文句はアンチコミュでやってくれとする姿勢である。そのせいか、参加人数も何倍も差がある。どちらが多いかは言うまでもない。

ぼくちんは、石原慎太郎は大嫌いなのだが、mixi方面戦線では、石原慎太郎陣営の圧勝であった。




日本共産党に、多くの左翼が反論・浅野氏批判はでっちあげ

都議選関連で浅野氏を批判する日本共産党に、多くの左翼たちが反発を持っているのはブログ巡りをしているとよくわかるが、現在、この主張があちこちで話題になっている。転載自由だと言うことなので、転載させていただこう……見やすくするため、少しリンクのトコ加工するけど


共産党の「浅野批判」が選挙が迫るにつれ、一段と激しくなっています。しかし、その共産党の「浅野批判」は、統計指標を歪曲してつくりあげた、いわばでっちあげた「事実」に基づく批判というべきであって、それはもう「批判」という名にも値しないしろものといわなければなりません。きわめてアンフェアなものです。

これまで共産党が「反共主義者」等々に対して批判してきた同じ手法を今度は共産党自身が用いているのです。共産党には真摯に反省していただきたい、と私は思います。共産党はその反省ができる「党」であるはずです。

以下、例証を示します。

続きを読む

吉田万三氏で石原慎太郎に勝てるのか?

民主党の都知事選候補者選びが難航していることについて、こんなことを書いているブログを見つけた。

 よく、選挙で自公が勝てば

共産党が立候補するから野党票が割れて負けた」

なんて言いがかりのようなことを言う人がいます。

 その論法でいけば、今回、民主党は候補者がいないのだから、無理に出さなくてもいいのでは?

 
「野党票をまとめよ」

と大義名分をかざして「野党共闘」を主張する方は、今回はその主張を撤回するのでしょうか?

 論理が一貫していないのでは?

中略
 いつもは日本共産党に「立候補をやめろ」と言っている方々は、いつもと整合性をどうつけるのでしょうか。

論理も一貫していれば、整合性もあることを説明してさしあげましよう。

続きを読む

いじめに関心がないのをさらけ出して恥ずかしいですねw

日本共産党大阪府委員会政策委員長宮本岳志先生は、いじめ問題に関しても関心を持っておられまつ。でもやっぱり付け焼き刃はよくありません。こんな恥ずかしいことを書いて下さいました。

 いまや石原氏の敗色濃厚で、都区政に関する専門紙「都政新報」が都の職員に行ったアンケートでは、「石原3選」について「すべき」はわずか10.3%、 「すべきでない」が56.3%となり、特に管理職層ほど批判的で、部長級以上の62%、課長級の66%が「すべきでない」と答えたと報じられています。

  しかし、この「週刊朝日」の記事の冒頭に紹介されている、石原都知事が昨年末からあいさつでしばしば口にするという「私はいま共産党にあることないこと言 われていじめられていますが、決して自殺はしません」などという言い草。いま子どもたちの間で大問題になっている「いじめ」や「自殺」の問題を念頭におい ての発言のつもりでしょうが不真面目きわまりない発言です。

あの〜たけし先生!石原慎太郎は3ヶ月ほど前に彼宛に送られてきた自殺予告の手紙を年頭において発言しているのではないでしょうかw?
続きを読む

(日本共産党研究)週刊新潮「赤旗・石原戦争」報道

今週の週刊新潮トップ記事は、石原慎太郎東京都知事の問題をたくさん報道している赤旗を絶賛しつつ、水谷建設関連のキーを握ると思われる、500万円出したという女性の記事である。

いや〜これまで離党した筆坂氏のインタビューや「日本共産党」出版、最近では穀田恵二議員のラブラブメールなど、新潮、ひいてはマスコミは日本共産党攻撃にまい進してきたとblogなどで言っていた人たちは、いったいどんなことを書くでしょうなぁwww

マスコミが改心したと言うのでしょうか、反共包囲網が弱まったというのでしょうか、新潮社は、共産党の協賛メディアになったと言うのでしょうか……いずれにせよ自分たちの主張が誤っていたとは絶対に言わないでしょうけどwww





(きょうの赤旗)石原慎太郎は、共産党幹部と同じメンタリティなんだねw

石原慎太郎関連の続き

東京都の石原慎太郎知事は二十四日の記者会見のなかで、同知事の超豪華海外視察の問題に関連して「メディアの姿勢にも問題がある」「共産党が情報操作しましたって陳謝して会見している。そのオペレーションの中であなた方は報道した」と事実をゆがめる発言をおこないました。

 これに対し、複数の記者から「情報操作をしたと共産党が認めていると私どもはとらえていない。共産党の尻馬に乗って書いているわけではない」「情報操作という話があったが、その認識は改めてもらいたい」との声があがりました。

当方でネタにしている、斉藤ひろむ、坂本ひろしほか、多くの日本共産党員や幹部たちと、石原慎太郎の精神構造は同じらしいw




(きょうの赤旗)余人をもって代えがたいw

石原慎太郎東京都知事の税金を使ったお遊びに続き、共産党が告発した四男の不自然な重用問題の記事。知事は余人をもって代えがたいなら、どんな人間でも使うと開き直っているのだが……失笑ものですな。

普通、親子の癒着と言われないように、こうした時は実力があっても候補から外すものだが、それをしたくないときの言い訳が「余人をもって代えがたい」だからねぇ。

そう言えば、同じニュアンスの言葉、どこかで聞いたな……共産党で一人だけ特別あつかいされたい人を引退させない言い訳だったなw

(きょうの赤旗)石原慎太郎は叩けても、不破哲三はどうするの?

石原慎太郎都知事が、税金使って豪華旅行して遊んでいるという記事。これは以前からしんぶん赤旗が報道していたが、石原慎太郎は平気のへという常態である。

それだけ都知事の権限が大きいとも言えるし、絶大な人気に自信を持って(あるいは、胡座をかいて)のことだとも言えるだろう。

当然石原慎太郎は叩くべきではあるのだが、しんぶん赤旗が書くと何か迫力が不足するんだよねぇ……朝日新聞東京新聞と比べても記事内容に遜色があるとは思えない。それどころか、朝日や東京よりクオリティは格段に高いのだが……。

あっそうか!石原慎太郎よりスケールは小さくなるとは言え、身近に赤い貴族、不破哲三タンがいるとやりにくいねw


プロフィール
キンピーをネットアイドルにする怪
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先

busayodic@gmail.com

当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。




スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>

当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。

少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。



こちら

をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。

支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com

送金口座番号 312786815

振込先氏名 busayo_dic
おすすめリンク









激安?ギフトショップあい はこちら












Recent Comments
Archives
ケータイで見る時にお使い下さい
QRコード
  • ライブドアブログ