日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

タグ:周辺事態法

きょうは、大ニュースが入って来ました。なんと宮本たけし先生が11月4日の赤旗まつりに参加されるようでつ。

赤旗まつりのたけし先生といえば、必殺名刺まきが有名でつ。東京の宮本ファンは是非赤旗まつりに行って、たけし先生の名刺をゲトしましょう。その時、「“GoGo宮本たけし”楽しみにしています」と言ってくれるとうれちいでつw。あるいは、たけし先生の名刺まきの技を動画で記録して、投稿してくれてもいいでつw

東京でナマたけし先生がおがめて、ついでに名刺がゲトできる機会はめったにありまつぇん。と、少々長い前おき。本番はこちらでつ。たけし先生の、北朝鮮と周辺事態法のお話でつ。

 今のところ日本の安倍政権も米国政府も、わが党が提唱した「国際社会の一致団結」と「外交的・平和的解決」という2つの原則にそった安保理決議1817にそった努力に徹しています。

安倍政権も米国政府も、何か日本共産党の言うことを聞いて外交をやっているようでつねぇ……中国からも北朝鮮からもお呼びがかからない日本共産党は、安倍政権や米国政府の助言でもしているのでしょうかw
続きを読む

志位たんが外交努力が足りんと吠えてまつ。

 志位氏は「(政府は)外交努力によっていかに事態を前向きに打開していくかというところにいちばん心血を注ぐべきだ」と主張しました。

政府が「周辺事態法」発動の検討に入ったことを批判しての発言だが、緊張が高まれば発動の検討位するのは当然。でもその前に、日本政府が外交努力によって事態を前向きに打開しよう心血を注いでいないと言っておるのだね?

そういう共産党は何しているのかね?仲良しの朝鮮総連ルートで落とし所を探っているのかね?オトモダチの中国共産党経由で金ちゃんとか、軍部とかに接触を図って二回目の核実験やめろと交渉しているのかね?

日本のメデイアで戦争反対唱えるのは、誰でもできるんです。ぜひ「沈黙の交流」ほか、どんな仕事をしているのか、大いに自慢していただきたいものでつ

↑このページのトップヘ