僕は結婚しない
こちらで、政治将校氏がコメントを寄せておられるが
やっぱり石原圧勝でしたね。
けっこう都政でわかりやすい実績あげているんですよ、あの人。共産党側は政策的対抗軸を打ち出せず、身びいき的なけたぐり批判ばかり。憲法問題をメインに、石原・浅野双方をなで切りにしても、自陣営が浮上するわけではない。
筆やんとも話したことがあるんですが、支持される者には自民党だろうと何だろうと訳があるんです。そこをよくとらまえて、研究しないとダメなんですね。
まぁ、選挙総括に注目しましょ。少しはましなこと言うのかな? バカ林出すような愚挙を思いとどまったことは一歩前進と評価できるか…
石原慎太郎当選に関して、なにか書かなきゃいかんのだろうなと思っているが、もうたいていは語り尽くされていると思う。特に「旗旗」は注目。
なわけで、ちょっと毛色が変わったところから書いてみよう。そう、自称文芸評論家の宮本たけしと違って、石原慎太郎はプロの小説家なのである。
続きを読む
こちらで、政治将校氏がコメントを寄せておられるが
やっぱり石原圧勝でしたね。
けっこう都政でわかりやすい実績あげているんですよ、あの人。共産党側は政策的対抗軸を打ち出せず、身びいき的なけたぐり批判ばかり。憲法問題をメインに、石原・浅野双方をなで切りにしても、自陣営が浮上するわけではない。
筆やんとも話したことがあるんですが、支持される者には自民党だろうと何だろうと訳があるんです。そこをよくとらまえて、研究しないとダメなんですね。
まぁ、選挙総括に注目しましょ。少しはましなこと言うのかな? バカ林出すような愚挙を思いとどまったことは一歩前進と評価できるか…
石原慎太郎当選に関して、なにか書かなきゃいかんのだろうなと思っているが、もうたいていは語り尽くされていると思う。特に「旗旗」は注目。
なわけで、ちょっと毛色が変わったところから書いてみよう。そう、自称文芸評論家の宮本たけしと違って、石原慎太郎はプロの小説家なのである。
続きを読む