日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+
日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ
用語解説2007
2008年05月30日
01:59
カテゴリ
用語解説2007
伝統芸能
1.創始されてから数百年から数千年継続されて、活動するコミュニティにおいて大切にされている芸能のこと。日本では、歌舞伎や獅子舞などがある。
2.日本共産党の定番的行動のこと。近年は収入確保のため「赤旗を取って下さい」「党員になって下さい」と声を大にすることが多い。
2008年01月01日
01:01
カテゴリ
用語解説2007
「自分のブログでやってくれ」
1.日本共産党系blogで質問をしたり、論戦を挑んだ時、よく言われるセリフ。
2.プライドだけが高い共産党系ブロガーの「
負け犬の遠ぼえ
」のこと。
タグ :
負け犬の遠吠え
2007年12月29日
12:47
カテゴリ
用語解説2007
「現実的であれ、されど不可能を求めよ」
1.最近護憲派ブロガーの間で流行っている、
チェ・ゲバラ
の言葉とされているセリフ。出典は何か知らないが、
国民投票を経た改憲に反対するようなことに使われているならゲバラは怒るだろう
。国民からの支援を得られないことを、ゲバラが勧めるはずがないというか、それをやったから殺されてしまった。
2.非現実的な護憲派ブロガーほど気に入っている、ゲバラのセリフ。
タグ :
チェ・ゲバラ
2007年12月26日
07:35
カテゴリ
用語解説2007
YK
1.KY(空気が読めない)の反対語。「やる気ない」を意味する、今後流行る可能性のある隠語。国会に出入りしているどこかの記者が福田総理を評して使ったのが最初とされている。
2.共産党シンパの呪文のこと「やっぱり共産党」を意味するが、「やめちまえ共産党」を意味するとの説もある。いずれも発祥は当エントリーであるw
2007年08月11日
10:34
カテゴリ
用語解説2007
放射能マグロ
1.第五福竜丸がビキニ環礁で被爆した後、多くの日本漁船から水揚げされた放射能に汚染されたマグロのこと。
原爆マグロ
とも言う。放射能汚染判明後、多くが廃棄されたが、
食べてしまった人
も多く、ガイガーカウンターを持った係員が健康被害が出ていないか日本中を走り回って大騒ぎとなった。
タグ :
原爆マグロ
放射能マグロ
2007年05月15日
22:06
カテゴリ
用語解説2007
用語解説 「これからが本番」
1.本番直前で、これから本番が始まると周囲に伝えるフレーズのこと。
2.日本共産党が多数決で敗北した直後、発する言葉のこと。直近では、
改憲手続き法が成立
した時に発せられた。
2007年04月10日
21:24
カテゴリ
用語解説2007
用語解説・デスマーチ
男たちの大和/YAMATO 限定版
1.死の行進。あらかじめ生きて帰ってこれないと分かっていながら、行進、行軍していくこと。戦艦大和の沖縄行きや、たぶん話題になる映画「
300
」(音が出るから注意)に描かれる
テルモピュライの戦い
などがイメージしやすいが、実際はナチスに追い立てられるユダヤ人や、関東軍が去ったあとの満州の日本人の逃避行のような、死を覚悟しないで死に追いやられる絶望的な状況に使われることが多い。
2.日本共産党の現在の歩みのこと。
タグ :
デスマーチ
300
男たちの大和
2007年04月05日
20:24
カテゴリ
用語解説2007
用語解説・「大丈夫論」
1.選挙の最中に、他陣営から「あいつは当選するから票入れなくても大丈夫、当陣営は危ないから一票を下さいと同情票を得る宣伝すること。首長選など定数一人の選挙の時には見られないが、当選人数も多くなる市町村議選ではよく用いられている手法である。
2.日本共産党の定義では、
政策・実績・人柄など、有権者が候補者を選ぶ基準の問題で我が党のを攻撃できないので、政策抜きに票をかすめ取ろうとする卑劣なやりかた(日本共産党選挙対策局2007/4/5しんぶん赤旗)
であるとする。こうした攻撃を、
自分たちがやった場合
は、もちろん知らんフリである。
3.首長選挙や一人区選挙などで、オール与党VS共産党の構図ができ上がったときに、オール与党陣営から出る考えのこと。勝負は決まっているのに選挙運動しなければならない面倒くささから選対組織が弛緩する。しかも、
弛緩したままでも大きな差をつけて勝ってしまうから困りもの
である。
タグ :
選挙の大丈夫論
2007年03月20日
17:28
カテゴリ
用語解説2007
用語解説・怪文書
1.誰がまいたかわからない、にわかに信じられない内容を書いた文書のこと。一般的に特定の勢力に対抗する側が出すものとされる。たとえば、
こんなの
。ちなみに日本共産党関係者も出すことがある。
2.宮本たけし先生の日記の中に時折見られる文章のこと。通常の怪文書と違いは、自分で自分の評判を貶めるところにある。
2007年03月13日
10:25
カテゴリ
用語解説2007
代々木レッズ
1.浦和レッズを真似たと思われる、日本共産党の別称。浦和レッズのファンの共産党関係者が使っているだけなのか、あまり見かけない別称である。
2.もしJリーグに存在したら、ワンパターン攻撃を相手に読まれているのでJ1に上がれないが、サポーターの意向を無視したり、突如有力選手が消えるなど不可思議な事件で話題をまくであろうサッカーチームのこと。
タグ :
日本共産党
2007年03月11日
19:33
カテゴリ
用語解説2007
修破離
1.物事を自分のものとする段階のこと。師のやり方を真似る段階(修)師のやり方を破る段階(破)師のやり方から離れる段階(離)の三段階をさす。
2.日本共産党員のほとんどに無縁の言葉。なぜなら第1段階以上に進まないからである。
2007年02月16日
16:41
カテゴリ
用語解説2007
限界集落
1.中山間地や離島などで、65歳以上人口が50%以上を占め、共同体の維持が困難になっている集落のこと。ただし
こうした地域
は中山間地や離島に限らず、30年ほど前に新興住宅地として開発された地域や寂れた商店街などでもみられると言われ、都市部でも無縁の事ではない。
2.しんぶん赤旗の「学習・党活動のページ」に掲載されている写真を100枚並べると実感できること。
タグ :
限界集落
2007年02月02日
09:26
カテゴリ
用語解説2007
(用語解説)前進
1.前にすすむこと。組織が人数を増やしたり、新聞の部数が増えることをさす。
2.共産党では、あまりないこと。よって、あると大はしゃぎすることが多い。
2007年01月18日
08:38
カテゴリ
用語解説2007
(用語解説)誤変換
1.ワードプロセッサなどのコンピューター入力作業をしている時に、漢字変換を間違うこと。IMEは人間なら絶対にやらない間違いを行うことがあるため、一般に誤変換のあるドキュメントを人に見せると推敲をキチンとやってないと見なされる。
しかし、その誤変換が何がしかの意味を持つものだと、お笑いの対象となる。昨年の日本漢字能力検定協会主催の変漢ミスコンテストで年間変漢賞を獲得した誤変換は「回答案です」が誤変換された「
怪盗アンデス
」である。
2.日本共産党幹部の脳内解釈のこと。典型例が、緊迫した雰囲気を伝えようとして、自分が手抜きしていることを公に公言した宮本岳志の
こんな例
が挙げられる。
3.共産党だけが仲間外れになっていることを、「オール与党VS共産党」と脳内変換すること。
タグ :
怪盗アンデス
誤変換
プロフィール
キンピーをネットアイドルにする怪
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic
おすすめリンク
激安?ギフトショップあい はこちら
Recent Comments
Categories
革命とは何だろう? (34)
替え歌シリーズ (24)
きょうの赤旗2011-2012 (65)
2010士別市議選 (4)
日本共産党研究2011-2012 (83)
宮本たけしWatch2011- (27)
【公安に届けるぞ!】やまと新聞社w (16)
笑える査問実況録音 (16)
日本共産党研究2007-2008 (393)
日本共産党研究2009-2010 (472)
きょうの赤旗2007-2008 (354)
今日の赤旗2009-2010 (248)
GoGo宮本たけし (192)
宮本たけしWatch2007-2008 (146)
宮本たけしWatch2009-2010 (129)
2009士別市議補選 (4)
2009当別町長選 (25)
用語解説2007 (14)
2006士別市議選 (40)
2007御津町議選 (11)
用語解説 (141)
用語解説2 (297)
用語解説・読者からの投稿編 (32)
人物列伝 (16)
みながわ朋枝Watch (32)
赤旗を読もう (372)
赤旗を読もう2 (388)
民青同盟研究 (120)
日本共産党研究 (352)
読者投稿・日本共産党について思うこと (110)
共産党員・民青同盟員の主張 (8)
毎日が革命記念日!(夏) (57)
毎日が革命記念日!(春) (78)
日本共産党の土地建物所有疑惑 (1)
Archives
2023
[+]
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005
[+]
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
Links
キンピー問題と日本共産党民主青年同盟(民青同盟)
政治経済の庵
小さな査問の話
碓氷夫妻のたたかいの記録
しんぶん赤旗が組合ヤミ既得権を報ずる日
新・「珍左翼語録」附設部落
平和憲法の香ばしさを伝えたい ちきゅう市民の声
小隊長日記
竹本竹蔵の新しい道を開く日記
伊勢崎市議会議員 伊藤純子
うない発言絶賛販売中
やりちゃんの日記
ぼやきのおっちゃんのネタブログ
Marbles
すーの気ままにFeel Me
くろねこの散歩道
たわいもない話
ケータイで見る時にお使い下さい