とうとうたけし先生が筆坂秀世批判を書いてくれました。でもなんか中途半端なんですよねぇ……半年以上前の記事をネタにしてベストセラーの新潮新書「日本共産党」に触れないんですから。いや、綱領読了率の低さあたりで触れてますかね?
ま、それはそれとして
わが党の支部の活動に高齢化やご病気など様々な困難があることは事実です。それを一軒一軒歩いて、そういった方の善意と意欲をあまさず汲み尽くす、まだま だ十分ではありませんが全国の党組織と党機関、私たち議員や候補者も含めて、地を這う努力をしているのです。それを、決定の読了率が低いだの、高齢化で支 部が疲弊しているだの、党を辞めた人間から言われる筋合いはありません。第一、筆坂氏は党にいたときから、こういう活動に取り組んでいたわけでもないので すから…。
とのことでつが、地を這う努力はいいとして、だから綱領読了率が低いとか高齢化が進んでいるとか、疲弊がすすんでいるとか、党を辞めた人間に言われたくないとは……党を辞めた人間が事実を述べてはイカンと言うことでつな。しかし、それより捨てておけないことがありますな。
続きを読む
ま、それはそれとして
わが党の支部の活動に高齢化やご病気など様々な困難があることは事実です。それを一軒一軒歩いて、そういった方の善意と意欲をあまさず汲み尽くす、まだま だ十分ではありませんが全国の党組織と党機関、私たち議員や候補者も含めて、地を這う努力をしているのです。それを、決定の読了率が低いだの、高齢化で支 部が疲弊しているだの、党を辞めた人間から言われる筋合いはありません。第一、筆坂氏は党にいたときから、こういう活動に取り組んでいたわけでもないので すから…。
とのことでつが、地を這う努力はいいとして、だから綱領読了率が低いとか高齢化が進んでいるとか、疲弊がすすんでいるとか、党を辞めた人間に言われたくないとは……党を辞めた人間が事実を述べてはイカンと言うことでつな。しかし、それより捨てておけないことがありますな。
続きを読む