用語解説2
1.余熱のこと。熱い状態のものの温度が低下してはいるが、まだ熱を持っている状態のこと。「ほとぼりがさめる」とは、そうした熱が全くなくなった状態のことをいい、感情や世間の関心などがなくなったことのたとえに使われることが多い。
2.日本共産党を代表する卑劣系県会議員、長野県議会議員藤沢のり子が昨年中に冷めたと思っているもののこと。そのため、ほぼ停止状態だったプログが今年から活発に更新されているが、ぼくちんが見てないと思ってんのかねwwww?
2.日本共産党を代表する卑劣系県会議員、長野県議会議員藤沢のり子が昨年中に冷めたと思っているもののこと。そのため、ほぼ停止状態だったプログが今年から活発に更新されているが、ぼくちんが見てないと思ってんのかねwwww?

1.非戦を根幹とするが、防衛戦にめっぽう強かった墨家を描く、酒見賢一原作の小説、森秀樹作画のマンガのタイトル。同作は小説としても歴史好きから絶賛され、マンガとしても「どんぐりの家」などにならぶビッグコミック全盛期の名作の一つとして、今なお強烈な存在感を放つ。
今年、日本人監督の香港映画として中国・香港で大ヒット。日本での公開は来年二月と言うが、見るまでもなく傑作が保証されていると断定させていただく。
2.しんぶん赤旗の御用映画評論家山田和夫では評論不可能な名作のこと。
1.相撲の技の一つ。立ち会いの瞬間、相手の足を蹴って、バランスを崩したところを倒す。一般に奇襲戦法の技とされている。
今年の大相撲九州場所8日目で、横綱朝青龍が使い、横綱らしくなく品位に欠けると批判されているが、むしろ横綱に奇襲を選ばせる稀勢の里が立派だと褒めてやればいいのに……。
2.日本共産党がいつもやられていると思い込んでいる、敵の戦法のこと。我が党は「国民の利益を守るたしかな立場」をもっているのに国政選挙で負けつづけているのは、突如発生する小泉旋風や反共包囲網のせいであるということになっている。
今年の大相撲九州場所8日目で、横綱朝青龍が使い、横綱らしくなく品位に欠けると批判されているが、むしろ横綱に奇襲を選ばせる稀勢の里が立派だと褒めてやればいいのに……。
2.日本共産党がいつもやられていると思い込んでいる、敵の戦法のこと。我が党は「国民の利益を守るたしかな立場」をもっているのに国政選挙で負けつづけているのは、突如発生する小泉旋風や反共包囲網のせいであるということになっている。
2006年7月より欧州で施行された電子機器の有害物質使用制限のこと。日本共産籐に適応する場合、有害として使用制限の対象となるのは、民主集中制、自分の不祥事の見て見ぬふり、不破哲三、宮本岳志など多岐にわたる。
- ブログネタ:
- あっ…、イヤん、聞かないでぇ…… に参加中!
2.当ブログや共産趣味者が、特に指定するサイトのこと。指定されると、保護のためサイトの閲覧はしても、コメント書き込みなどをしないことが推奨される。

1.東京大学を卒業した人のこと。日本の学歴のなかでは頂点とされており、東大卒というだけで一目置かれることが多い。
もっとも、国公立大学(今は独立行政法人だね)の中で東京大学はもっとも定員数が多く、もっとも歴史があり、もっとも多くの卒業生を出しているため、希少価値はない。
2.日本共産党のトップに必要だということになっているのではないかとされる学歴のこと。宮本顕治から東大卒委員長が続いているためだが、短期間のピンチヒッターとして委員長になった村上弘氏は逓信官吏練習所卒なので、東大卒しか委員長になれない説は幻想であろう。
3.ポスト志位を見る上で、興味深い指標のこと。東大卒笠井亮はポスト志位には歳を取りすぎているから外すとして、若手の出世頭と考えられる40代の国会議員、小池晃は東北大卒。井上哲士、仁比総平は京大卒、高橋千鶴子は弘前大学卒である……次期委員長で東大幻想は破られるであろう。
1.政治家が、何度も同じ選挙で当選すると批判されること。市会議員や国会議員ではあまり言われないが、市長、知事など首長の立場の政治家は、おおむね三選以上すると、多選そのものが批判の対象になる。批判の理由は政治がマンネリ化するためと言われるが、政治家の立場では、同時に選対もマンネリ化する方がこわい。
よって市議会議員あたりの政治家が、三選目あたりから国政選挙など舞台を変えることが多いのは、政治的野心の他に、選対を活性化する意味もある。目標があれば、選対はだれにくい。
2.日本共産党においては公式には全くと言っていいほど聞かない批判のこと。党内では、こっそり言われているようではある。
よって市議会議員あたりの政治家が、三選目あたりから国政選挙など舞台を変えることが多いのは、政治的野心の他に、選対を活性化する意味もある。目標があれば、選対はだれにくい。
2.日本共産党においては公式には全くと言っていいほど聞かない批判のこと。党内では、こっそり言われているようではある。

質問する人、逃げる人―議会(国会)の論戦はどのようにするのか
1.先日亡くなった、鋭い質問で知られた元日本共産党議員、正森成二氏の著書のタイトル。
2.当プログをめぐるネットの状況を一言で言い表す言葉。質問する人=busayo_dic、逃げる人=日本共産党関係者が常態となっている。

1.緊張感や恐怖から心が解放される系統のモノや人物などのこと。かわいらしさをもつものや人がこう呼ばれることが多いが、経営戦略分野ではブルーオーシャン戦略のことをさす。
競争のないトコ(ブルーオーシャン)に行け?そういうトコは、簡単に他社がマネできない独自技術でもなきゃ市場規模が100億越えたころに誰かが参入してくる(レッドオーシャンに変る)んだよ。でも経営戦略論を知らずに競争に疲れている人には、こういう本でも読まないとやってられんのだろうなぁ……。
2.多くの日本共産党議員やシンパがカッシーニことみながわ朋枝に求めている人物像のこと……キミたち、職業革命家ではなかったかw?
1.核反応を利用した兵器のこと。原子爆弾、水素爆弾などの総称。1945年、米軍による広島と長崎の爆撃に使用され、空前の被害者を出して以来、戦争の“抑止力”の源泉として、使われることはないが精力的に開発が進められた。現在、北朝鮮の核実験が話題となっている。
2.日本共産党が東側のモノは正当で反対せず、西側のモノには反対として、原水爆禁止運動の分裂までもたらしたきっかけとなった兵器のこと。
2.日本共産党が東側のモノは正当で反対せず、西側のモノには反対として、原水爆禁止運動の分裂までもたらしたきっかけとなった兵器のこと。
1.国連憲章第51上に明記された、国家の自衛権のひとつ。
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利
である。もっとも、米ソを中心に濫用もよくされてきた権利でもあり、最もたちが悪いのはソ連のチェコ侵攻とされている……だって同盟国攻めたんだもん(呆
2.日本共産党が、アメリカと一緒なら認めない国家の権利のこと。不破タンがしっぽ振っている中国相手なら喜んで認めるであろうw
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利
である。もっとも、米ソを中心に濫用もよくされてきた権利でもあり、最もたちが悪いのはソ連のチェコ侵攻とされている……だって同盟国攻めたんだもん(呆
2.日本共産党が、アメリカと一緒なら認めない国家の権利のこと。不破タンがしっぽ振っている中国相手なら喜んで認めるであろうw
1.物質の性質と利用を探求する学問のこと。いわゆる錬金術の主要分野として発展し、ここから多くの知見が得られた。現代日本の産業の中でも国際競争力が高い分野で、欧米企業より開発費がべらぼうに低いのに、彼ら劣らない開発力を世界に知らしめるエンジニアや学者が多い。典型例としては、青色ダイオートを創った中村修二が挙げられる。
2.日本共産党のみならず、左翼全般の弱点となっている分野。素人目にはわけのわからない分野であることに加え、足尾鉱毒事件や水俣病事件など化学に不信感を及ぼす歴史が影響しているとみられる。
3.不注意な共産党員が、時々“科学的”と入力するつもりで誤変換する言葉。「“化学的社会主義”って何?」と突っ込むとどんな反応が返ってくるだろう?
2.日本共産党のみならず、左翼全般の弱点となっている分野。素人目にはわけのわからない分野であることに加え、足尾鉱毒事件や水俣病事件など化学に不信感を及ぼす歴史が影響しているとみられる。
3.不注意な共産党員が、時々“科学的”と入力するつもりで誤変換する言葉。「“化学的社会主義”って何?」と突っ込むとどんな反応が返ってくるだろう?
1.複数の人間が自分の意思や他人の意向などを知り、任意の目的を達成しようとすること。
例
きょうの昼飯どこで食おうか?
焼き肉にしよう。
中華が食いたい。
じゃ、共産飯店に行こう。
2.日本共産党が問題の解決手段として人にすすめるくせに、自分の都合が悪いと拒否すること。
例
きょうの昼飯どこで食おうか?
焼き肉にしよう。
中華が食いたい。
じゃ、共産飯店に行こう。
2.日本共産党が問題の解決手段として人にすすめるくせに、自分の都合が悪いと拒否すること。
1.おそらく日本一評判の悪いSNS(ミクシィの同類)ココロプラネットの略称。人とモノの悪口を言わないSNSを標榜しているが、これを作った石井貴士は、にちゃん共産板で評判のうちわだいこ、小川三四郎、宮本たけしに加えて藤沢のり子を合体させたほど評判が悪い。
最近あまりのひどさに、にちゃんねらーが突入しようとすると、何も書かないうちから登録した数分後にIDを削除されるなど、にちゃんねらーと“銀河パトロール部隊”と呼ばれるココプラ防衛隊とのたたかいが行われているらしい。
2.日本共産党のシンパや幹部のblogや掲示板のやり口を真似て、さらに発展させたSNSのこと……mixiあたりでbusayo_dicが共産党関連に行ったら、ココプラのような扱いをされるのだろうか?だったら、完全に共産党の後追いビジネスであるwww。
最近あまりのひどさに、にちゃんねらーが突入しようとすると、何も書かないうちから登録した数分後にIDを削除されるなど、にちゃんねらーと“銀河パトロール部隊”と呼ばれるココプラ防衛隊とのたたかいが行われているらしい。
2.日本共産党のシンパや幹部のblogや掲示板のやり口を真似て、さらに発展させたSNSのこと……mixiあたりでbusayo_dicが共産党関連に行ったら、ココプラのような扱いをされるのだろうか?だったら、完全に共産党の後追いビジネスであるwww。

1.古代中国の兵法家の名前、および同人の手による世界最古、かつ最高とされる兵法書のこと。彼の兵法は、現代においても全く褪せることがなく、今なお世界中で読まれている。
2.日本共産党員が知っていても応用できない古典のこと。応用できるなら、80年以上も政権をとれないはずがない。
1.企業経営において、何かの試みの正否を判断するのに使う指標。たとえば、何かの小売店が一枚15円のコストで1万枚のチラシをまいた場合、かかる費用は15万円である。この業態の粗利率を30パーセントとすれば、費用分の粗利益を得るには50万円の売上増でトントン、利益ゼロである。よってそれ以下の売り上げ増しかなければ、やるだけ損ということになる。
実際の経営では、チラシ代の三倍程度の粗利益がとれないと、そのチラシは失敗と見られることが多い。
2.日本共産党のビラでは、ほとんど自覚されていない指標のこと。ビラの反応が返ってこない=効果のないビラである。何回もまいてりゃ効果が出ると言うのは、売り上げを伸ばしたい印刷屋や広告代理店の売り文句に過ぎない。いいビラなら、最初から反応という手ごたえが返ってくる。
実際の経営では、チラシ代の三倍程度の粗利益がとれないと、そのチラシは失敗と見られることが多い。
2.日本共産党のビラでは、ほとんど自覚されていない指標のこと。ビラの反応が返ってこない=効果のないビラである。何回もまいてりゃ効果が出ると言うのは、売り上げを伸ばしたい印刷屋や広告代理店の売り文句に過ぎない。いいビラなら、最初から反応という手ごたえが返ってくる。
プロフィール
キンピーをネットアイドルにする怪
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic
おすすめリンク
Recent Comments
Categories
Archives
Links
ケータイで見る時にお使い下さい