また、所得補償によって作付け規模の区別なく多様な稲作経営を支援すべきだと主張し、「増産で需要を上回っても価格暴落を起こさないための価格保障もあわせて求めていきたい」と述べました

タムーリンに限ったわけではないが、大増産しろいとう人たち、余った分はどうすんだ?
輸出?もうしてるぞ。そこそこ売れてるが100万トン売れるようになるまで何年かかるかわからないし、そもそも売れる保障もない。

まじめに考えてるとは思えないね。