日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

  • 大阪オフ会の相談スレ
  • 検索はこちら

2023年10月30日

かつて赤旗編集局にスパイがいた

かつては「常幹メモ」は最高機密扱いで、党本部でも部長以外は見ることが許されず、部員は部長が読み上げるのを聞くだけだった。各県でも県委員長がみられるだけだったと思う。それがいつのまにか、コピーされ、増す刷りされ、わが地区ではFAXで支部に送られてくるかつての「党報」になってしまった→ https://t.co/u8k6CLW6y3

— 北の旅人 (@rG7Crt906H91324) October 30, 2023

党が機密をもつことは階級闘争に勝つためには必要だとする意見があるが、完全な時代錯誤の間違いだ。「常幹メモ」が最高機密扱いだったもう20年以上前の話だが、赤旗編集局で、早川某というスパイがいた、という話を元本部勤務員の友人から先日、聞いた。

— 北の旅人 (@rG7Crt906H91324) October 30, 2023

スパイ早川は庶務部に属し、「常幹メモ」を各部に配ったり、新入局員の経歴書を本部の人事局に持って行ったりしていた。つまり経歴書をふくめ公安調査庁が知りたいものがストレートに十年以上流れていたのだ。つまり、知らぬは党員だけで相手側は党の「機密情報」を全部知っていたのだ。 https://t.co/74xmnXGyxG

— 北の旅人 (@rG7Crt906H91324) October 30, 2023

かつてはスパイがはっきりすると「赤旗」紙上で実名公表しふたたび潜入を許さない措置をとったが、このときは全党に知らせないままにふせた。スパイ潜入を許した人事局の責任者も編集局の責任者も責任ををとらずになんの自己批判もせずににぎりつぶし今にいたっている、許されないと友人は怒っていた。

— 北の旅人 (@rG7Crt906H91324) October 30, 2023

カテゴリなしの他の記事

    コメント(14) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    • 前の記事
    • 次の記事

    コメント

     コメント一覧 (14)

      • 1. くじょうの会堺支部@一応、念のため。
      • 2023年10月30日 14:09
      • 連投中に「○○某」と苗字が登場しています。

        本サイトでしばしば取り上げられる、国会議員から酷い目にあった、“あの方” ではございません。

        念のため。。。
      • 2. むるまんすく
      • 2023年10月30日 20:38
      • 公安警察が内部に内通者を飼ってない訳がない。
        中核派とかも公安と通じてる人が何人もいるし。
      • 3. NAS
      • 2023年10月30日 20:55
      • 今は常幹メモは一般の支部員でも読めますね。
      • 4. 前衛
      • 2023年10月31日 00:01
      • 常幹メモは本当にたかくうれました。
        公安、警備は一枚1000円。
      • 5. くじょうの会堺支部@ヨ〜考えてみると。。。
      • 2023年10月31日 02:57
      • 野坂参三が、一番ビックな、党内スパイ違いますの\(^o^)/

        戦後も公安警察や公安調査庁ともつながりがあったはずです。

        常幹の会議内容どとろか、何もかも、筒抜けやったと思います●〜*
      • 6. 白髪三千丈
      • 2023年10月31日 08:53
      • >>5

        戦中に獄中で転向した故田中清玄氏が野坂参三のことは臆病者だとこき下ろしている。
        特高警察の尋問に耐えきれずに二重スパイへの道を選んだと。
        仮釈放中に逐電し中国共産党の庇護の元に延安で生活をしていた。
        中国共産党のスパイ活動も含めると、三重スパイとも言える人物だ。
        GHQとも繋がっていた可能性も大きい。
        革命政党路線を捨て去らないと、こんなスパイは常に湧いてくる。
        志位委員長の革命政党発言は、常に内部分裂の危うさを孕んでいる。
        誰が権力闘争や査問だらけの危ない組織に好んで入りたがるものか。
        志位発言は、大衆に共産党には近づくなと言っている様なものだ。
        共産党100年史は表の100年史であって、共産党裏100年史なるものも存在する。


      • 7. KM生@白髪三千丈様
      • 2023年10月31日 10:43
      • >野坂参三
        1)既に1922年の日共創立前に英国共産党大会に参加した時点から、「特高のスパイ」ですた。自著「風雪のあゆみ」では、「自分が英国共産党大会参加の為に渡航した時点で、特高が監視していた」としているが、真相は「特高のスパイ野坂を安全に英国に送り届ける為の監視」だったことは言うまでもないのだ!第一自分も妻の野坂たつも、親族は内務官僚だった。
        2)1928年徳球らと共に3.15事件で検挙された際にも、(同志達が死ぬ程の拷問されている一方で)野坂は「眼病を口実」に釈放された。そして密航入ソして「コミンテルン執行委員」になった。「特高の密命を帯びてコミンにスパイとして潜入した」としか言いようがない。
        3)在ソ中に山ケンを売ったのは有名な話(=日共除名の理由)なので、今更触れない。この在ソ中に秘密裡に米国西海岸に行って、「コミンの指令を船員細胞の党員に渡して、英国共産党員の第一高等学校英語教師→古在由重先生→地下の袴田里見に届けた」手口も既に公開されている。この際に、「CIAの前身(=OSS)の米国共産党員と関係を作った」 のは、袴田里見も日共除名の際に指摘していた(「昨日の同志宮本顕治へ})。
        4)更に第2次大戦中は、延安に行って周恩来と結託して「岡野進と称して、日本人捕虜反戦活動を組織した」のも有名な話(むろん66年宮顕毛怪談決裂後も野坂周関係は持続していた筈だ)。極め付けは、(63年部分核停条約評価を巡って宮顕フルシチョフ決裂後も)野坂ソ共関係は持続していた筈だ。
        以上結論的に、野坂は「特高・CIA・中国・ソ連」の4重スパイだったのだ!
        >故田中清玄氏が野坂参三のことは臆病者だとこき下ろしている。
        そう、まさにその通り!そうであるがゆえに、野坂は「(稀代の4重スパイでありながら)国際共産主義運動史上に何等名を残すような業績を上げられなかった」のだ(^^)!
      • 8. 白髪三千丈
      • 2023年10月31日 12:28
      • >>7

        有難う御座います。
        ここまでの裏歴史が有ったとは。
        戦後生まれの日共党員は全く知らない。
        特定の幹部のみが知っている。
        純粋な気持ちで党活動していても、いつ内通されて裏切られるか分からん組織には恐ろしくて入れない入らない。
        戦前の売られて拷問を受けられた方々のご冥福をお祈りする。
        末端の活動家や地区幹部よりも、最高幹部の方が信頼できないことも有る、恥ずかしくて表に出せない裏歴史は語られない語らない。
        革命政党たるよりも国民政党に脱皮されんことを願う。
        権力も恐ろしいが、それ以上に内通や情報ダダ漏れはもっと恐ろしい。
        革命の大義では済まされない。


      • 9. 寸劇の虚人@もし今スパイがいるなら。
      • 2023年10月31日 14:30
      • もし今共産党中央にスパイがいるなら、どういう風に動くだろうか?
        まず第一の課題は、なんといっても党改革阻止だろう。
        そして、コミンテルン日本支部日本共産党の伝統を断固として守ること。すなわち日本共産党の党名と民主集中制の維持である。
        共産党を共産党として存続させること、それがスパイの最重要課題となるだろう。
        かつてスパイは、党内情報の収集を前提にしながら、党の路線を微妙に狂わせて、党の社会的な信用を失墜させることを任務にしていたはずである。
        しかし、それを表立ってやればスパイとしての存在がバレる危険性があった。
        しかし、今やもしスパイが党中央にいるとしたら、全くその危険性はない。
        なにせ、党首志位自身が、党改革阻止の先頭に立ってくれているからだ。
        そして、多くの平目幹部の忖度的態度の中に紛れていればスパイとバレる危険性もない。
        よって、現在のスパイの任務としては、何とかして共産党の衰退の速度を緩めて、解体までの時間稼ぎをすることにならざるを得ない。
        場合によってはスパイの方が若干の「党改革」を提起して党の存続を長らえさせる可能性もあり得るだろう。
        結論をいうなら、スパイの任務は、日本社会の「ガス抜きシステム」として、日本の国政にほとんど影響のない程度の規模で日本共産党を存続させることなのである。
        いやはや、スパイも楽じゃないねえ!ご苦労さん。
      • 10. くじょうの会堺支部@『闇の男―野坂参三の百年』
      • 2023年10月31日 17:45
      • >>6 >>7
        立花隆氏の元スタッフと思われる2人の著者で、立花氏を含めた座談会のコーナーもあります。

        発刊に向けて、ロシアで資料を探し尽くしたのですが、「野坂調書」については、「(生前にスパイの情報は)公開できない」とロシアの担当者から言われて、断念した面があります。

        ただ、この書籍でも、戦後のスパイ野坂が日本の公安警察や公安調査庁と関係があったとまでは、解明していません。まだ、生きている組織なので困難なのだと思います。

        市田氏が書記局長の時代に、赤旗手帳に「不当弾圧の心得」を復活したことがあります。

        公安調査庁の職員などが、党員に甘言を用いてソープランドへ連れて行ったり、小遣いを渡したりして深みに入らせます。しかし、良心の呵責からスパイを辞めたいと思っても、「バラすぞ」と脅されて、辞められなくなると同時に、精神的におかしくなる・・・だから、スパイになったらダメだと説いていました。

        「死人に鞭打つ」ことは良くないとはわかるのですが、スパイ野坂についは徹底的に暴かないといけないと思っています。

        「日本共産党の百年」を読んだ感じでは、共産党も独自にスパイ野坂や志賀氏のことを調べているように感じました、
      • 11. とーぼ @KM生様
      • 2023年10月31日 18:59
      • >>7
        野坂の評価については、いろいろ意見は聞くのですが、戦後直後、パンをかき集めていったら、「バターを持ってこい」と言われて党員が憤慨したという話もあれば(ここらへんは伊藤律の野坂評、徳田評とも重なります)、野坂の召使をしていた党員家族の話によれば、これほど含蓄の深い、人間的深みのある人は見たことがないということだそうです。

        野坂のスパイのおかげで、日本は共産主義国にならなくてすんだという見方もありうるのかなと思います。

        いずれにせよ、今の若者からすれば、どちらも信じられない話かもしれません。
      • 12. KY
      • 2023年10月31日 22:18
      •  ※2
         ダブルどころかトリプルスパイがいるのでしょうか。
      • 13. KM生@KY様
      • 2023年10月31日 22:54
      • 野坂は「テトラスパイ」です。
      • 14. 寸劇の虚人@野坂という人物
      • 2023年11月01日 02:56
      • >>7
        KM生様、私も野坂は戦前において特高のスパイであったと思いますし、またソ連においてエージェントとなったことも確かかと思います。
        戦前のアメリカとのつながりは私自身は確証は持てませんが戦後GHQとのつながりは深いものがあったと思います。
        また北京機関を作るくらいですから中国とも深い繋がりはあったはずです。
        しかし、私が疑問に思うのは、野坂は何故ソ連に渡ったのか?特高の指令を受けソ連の実態を探る命を受けたのか?しかし、それはあまりにも危険すぎる行為に私には思えます。
        その証拠としてまさに「同志」を売り渡さなければソ連を脱出することは出来なかったのですから。もちろん特高のスパイで有れば同志売り渡しも平然と出来たのかもしれませんが一歩間違えば自分も密告され処刑されてたかもしれないかのですから。
        ソ連エージェントとなってもソ連という共産主義国家の闇の深さと恐ろしさは十分に理解していたはずです。
        例えば勝野金政氏のように日本大使館に保護を求めて帰国する可能性もなくはなかったはずです。日本に帰りソ連の実態を暴露すれば共産党幹部のソ連共産主義批判として最高の力を発揮してそれこそ共産党を壊滅出来たはずです。
        しかし野坂はそうはしなかった。より深く共産主義運動に関わり、ようやく戦後「英雄」として帰国するのです。
        またいくら戦前の体制が崩壊したとはいえ野坂が戦前特高スパイであったならそれを告発することも可能であったはずです。
        一つの可能性としては、特高スパイよりソ連エージェントより上のスパイとすればアメリカしかありません。アメリカが利用したとすれば野坂の闇は少しは解けるような気が私はするのです。
    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    顔
    星
    プロフィール
    キンピーをネットアイドルにする怪
    正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
    「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
    しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
    蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
    連絡先

    busayodic@gmail.com

    当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。




    スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>

    当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
    下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。

    少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。



    こちら

    をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。

    支払いに必要な受取人情報
    ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com

    送金口座番号 312786815

    振込先氏名 busayo_dic
    おすすめリンク









    激安?ギフトショップあい はこちら












    Recent Comments
    Categories
    革命とは何だろう? (34)
    替え歌シリーズ (24)
    きょうの赤旗2011-2012 (65)
    2010士別市議選 (4)
    日本共産党研究2011-2012 (83)
    宮本たけしWatch2011- (27)
    【公安に届けるぞ!】やまと新聞社w (16)
    笑える査問実況録音 (16)
    日本共産党研究2007-2008 (393)
    日本共産党研究2009-2010 (472)
    きょうの赤旗2007-2008 (354)
    今日の赤旗2009-2010 (248)
    GoGo宮本たけし (192)
    宮本たけしWatch2007-2008 (146)
    宮本たけしWatch2009-2010 (129)
    2009士別市議補選 (4)
    2009当別町長選 (25)
    用語解説2007 (14)
    2006士別市議選 (40)
    2007御津町議選 (11)
    用語解説 (141)
    用語解説2 (297)
    用語解説・読者からの投稿編 (32)
    人物列伝 (16)
    みながわ朋枝Watch (32)
    赤旗を読もう (372)
    赤旗を読もう2 (388)
    民青同盟研究 (120)
    日本共産党研究 (352)
    読者投稿・日本共産党について思うこと (110)
    共産党員・民青同盟員の主張 (8)
    毎日が革命記念日!(夏) (57)
    毎日が革命記念日!(春) (78)
    日本共産党の土地建物所有疑惑 (1)
    Archives
    2025 [+]
    2025年06月
    2025年05月
    2025年04月
    2025年03月
    2025年02月
    2025年01月
    2024 [+]
    2024年12月
    2024年11月
    2024年10月
    2024年09月
    2024年08月
    2024年07月
    2024年06月
    2024年05月
    2024年04月
    2024年03月
    2024年02月
    2024年01月
    2023 [+]
    2023年12月
    2023年11月
    2023年10月
    2023年09月
    2023年08月
    2023年07月
    2023年06月
    2023年05月
    2023年04月
    2023年03月
    2023年02月
    2023年01月
    2022 [+]
    2022年12月
    2022年11月
    2022年10月
    2022年09月
    2022年08月
    2022年07月
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2021年08月
    2021年07月
    2021年06月
    2021年05月
    2021年04月
    2021年03月
    2021年02月
    2021年01月
    2020 [+]
    2020年12月
    2020年11月
    2020年10月
    2020年09月
    2020年08月
    2020年07月
    2020年06月
    2020年05月
    2020年04月
    2020年03月
    2020年02月
    2020年01月
    2019 [+]
    2019年12月
    2019年11月
    2019年10月
    2019年09月
    2019年08月
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年11月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年10月
    2012年09月
    2012年08月
    2012年07月
    2012年06月
    2012年05月
    2012年04月
    2012年03月
    2012年02月
    2012年01月
    2011 [+]
    2011年12月
    2011年11月
    2011年10月
    2011年09月
    2011年08月
    2011年07月
    2011年06月
    2011年05月
    2011年04月
    2011年03月
    2011年02月
    2011年01月
    2010 [+]
    2010年12月
    2010年11月
    2010年10月
    2010年09月
    2010年08月
    2010年07月
    2010年06月
    2010年05月
    2010年04月
    2010年03月
    2010年02月
    2010年01月
    2009 [+]
    2009年12月
    2009年11月
    2009年10月
    2009年09月
    2009年08月
    2009年07月
    2009年06月
    2009年05月
    2009年04月
    2009年03月
    2009年02月
    2009年01月
    2008 [+]
    2008年12月
    2008年11月
    2008年10月
    2008年09月
    2008年08月
    2008年07月
    2008年06月
    2008年05月
    2008年04月
    2008年03月
    2008年02月
    2008年01月
    2007 [+]
    2007年12月
    2007年11月
    2007年10月
    2007年09月
    2007年08月
    2007年07月
    2007年06月
    2007年05月
    2007年04月
    2007年03月
    2007年02月
    2007年01月
    2006 [+]
    2006年12月
    2006年11月
    2006年10月
    2006年09月
    2006年08月
    2006年07月
    2006年06月
    2006年05月
    2006年04月
    2006年03月
    2006年02月
    2006年01月
    2005 [+]
    2005年12月
    2005年11月
    2005年10月
    2005年09月
    2005年08月
    2005年07月
    2005年06月
    2005年05月
    2005年04月
    2005年03月
    Links
    キンピー問題と日本共産党民主青年同盟(民青同盟)
    政治経済の庵
    小さな査問の話
    碓氷夫妻のたたかいの記録
    しんぶん赤旗が組合ヤミ既得権を報ずる日
    新・「珍左翼語録」附設部落
    平和憲法の香ばしさを伝えたい ちきゅう市民の声
    小隊長日記
    竹本竹蔵の新しい道を開く日記
    伊勢崎市議会議員 伊藤純子
    うない発言絶賛販売中
    やりちゃんの日記
    ぼやきのおっちゃんのネタブログ
    Marbles
    すーの気ままにFeel Me
    くろねこの散歩道
    たわいもない話
    ケータイで見る時にお使い下さい
    QRコード

    ↑このページのトップヘ

    Powered by ライブドアブログ