日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

  • 大阪オフ会の相談スレ
  • 検索はこちら

2020年10月09日

香西かつすけ、ジャイアンらしく鋭い質問から逃げる

前から何度も聞いてますが、なんで答えてくれないのですか?
統一候補となると、東京3区はあなたではなくて、立憲の日本会議メンバーの松原仁候補になりますよ。その時、あなたは松原仁を応援できるのですか?あれだけ日本会議批判をしておいて松原仁を推せる理屈がさっぱり分かりません。

— ⭐️英智 (@hidenori_dr) October 8, 2020

カテゴリなしの他の記事

    コメント(15) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    • 前の記事
    • 次の記事

    コメント

     コメント一覧 (15)

      • 1. KM生@理念なき野合
      • 2020年10月09日 14:20
      • 1)少なくとも「政権奪取」と本気でいうのなら、最低限の前提として「政策的一致」が求められる。しかし今回の「野党共闘」は、立民にとっては「小選挙区での日共票欲しさ」、日共にとっては「小選挙区立候補回避による供託金没収逃れ」の為の浅ましい野合でしかない。
        2)昔の日共なら、(当時は大都市部は軒並み革新自治体だったし、)上耕・不破の「民主連合政府綱領」など政権政策を打出していた。しかし今の日共に、政策を云々する力は皆無(^^)。何より与党経験を積める革新自治体もほぼ皆無。
        3)結論的に、(何もジャイアンのような阿呆でなくとも)現在の日共で「野党共闘の問題点」を突っ込まれても回答できる人間何ぞいる訳がないのだ!だって、中味が何もないんだから(^^)。
      • 2. 太宰ファン
      • 2020年10月09日 14:47
      • 溺れる者(共産党)は、藁(小沢・中村(凶状持ち)まで含めた野党共闘)をもつかむ、ですね(笑)。
      • 3. KM生@太宰ファン様
      • 2020年10月09日 15:02
      • 行着く先は、一蓮托生で藁ごと溺れる。いや、志位小池はしたたかに恥も外聞もなくサバイバル第一で、「藁を犠牲にして身代りに沈めて自分達だけ助かる」が正解か(^^)?正に「国民不在の狐と狸の化かし合い」だな!水面上では手を握りながら、水面下では腹を蹴り合っている。国民は、こんな茶番に騙される程馬鹿ではないぞ!
      • 4. 太宰ファン@KM生様
      • 2020年10月09日 15:51
      • 志位ですが、マジに国民の方を向いてないですね。こいつ、小沢や枝野らに向けてリップサービスばっかやってる。他野党に「本気」を見せることで共闘を実現したい。共産党の組織票を餌に操りたいのだ。だいたい、「政権奪取」って言い方が変。国民のコロナ禍での苦難をよそに、はやばやと、共闘での票とか当選数とかの「皮算用」ばっか。

        どういう政策を実現して国民の苦難を減らすのか、なんて二の次三の次。野党共闘ができても、そこ(政策)に魅力がなきゃ、票が増えないよ。普通、コロナで経済、めちゃめちゃなのに、何を好きこのんで、旧民主や共産党入れた政権に魅力感じるのかよ、ってもんでしょ。それ(魅力ある経済復興政策)を考えなきゃいけないのに、「政権奪取の決意」だけ。アホですか?
      • 5. にそ
      • 2020年10月09日 20:50
      • >>1
        >>少なくとも「政権奪取」と本気でいうのなら、最低限の前提として「政策的一致」が求められる。

        うちの県の共産党に言ってやりたいですね
        いや、案外マジで妥協してんのかも、珍しく
        海沿いの地域の生協の理事長が県や市議会では共産党応援しながら
        新国民民主党の新幹事長(だったかな?)を選挙で応援したんですよ…
        マジで政治的な信念が無いのか、他地域に比べて協調性があるんだか…後者っぽいんですが、果たして…。
      • 6. にそ
      • 2020年10月09日 21:06
      • >>4

        >>どういう政策を実現して国民の苦難を減らすのか、なんて二の次三の次。

        これに関しては、異端を排除した結果でしょうね…
        まず支持者自体がそういう感じの人、多くなってるというか
        Twitter界隈の共産党支持者、こういう傾向のが多いです

        石破さんを「自民非主流派」「反安倍(政策はどうだろ?)」「話が通じる」なんて言って支持しちゃってさぁ
        その子分の平将明(ノット将門)さんなんか
        今回学術会議を見直すプロジェクトを立ち上げた内閣二部会の会長ですよ?
        ホントに良かったの?ってね

        いい加減「自公及び右派主流派」を打倒すれば世の中良くなるなんて差別主義も混じったアホな夢なんて捨てて
        ちゃんと政策で切磋琢磨する姿見せてくれよと…。
      • 7. KM生@ジャイアンは自公政権に感謝せよ
      • 2020年10月10日 05:44
      • こっそりと本HPを閲覧している(小心者の)ジャイアンなる役立たずの阿呆に告ぐ。
        テメーなんざ、自公政権だから好き勝手に政権批判垂流せるの!旧社会主義国を見よ!テメーのような(宮本岳志並みの)「図体だけでかくて、声だけでかくて、何の人徳もない(党中央の権威に盲従するしか能のない)阿呆」ほど、患部にとって御し易い物はない。共産党政権に成れば、「利用するだけ使い尽くして、賞味期限が来ればディスポーザブルすればよい」だけのこと。どうせ誰も付いて来ないんだから(^^)。せいぜい自公政権に感謝しろよ!
      • 8. 太宰ファン@にそ様
      • 2020年10月10日 08:21
      • >>6
        >>ちゃんと政策で切磋琢磨する姿見せてくれよと…。

        その通りですよね。彼らは、政権や自民をネットでdisることだけしかやってないですよね。で、敵の敵は味方だと、前川とか籠池とか「変な連中」ともすぐに野合する。あるのは、恨みや怨念、憎しみだけ。日本をどうしようという理想もアイデアもない、考える気も無いように思えるな。
      • 9. KM生@2.太宰ファン様
      • 2020年10月11日 19:20
      • >カルネアデスの舟板
        野党共闘の結末、何処かで聞いた話だと思っていましたが、今思い出しました=松本清張作「カルネアデスの舟板」
        難破船で先に舟板につかまった遭難者が後につかまった遭難者に追出されて溺死したが、後からつかまった者は罪に問われなかったという話。
        転じて、野党共闘自体が野党票を増やすものではなく、政権交代には何等繋がらない=よって共闘とは言っても、最終的には日共と立民のどちらが相手を蹴落としてサバイバルするか=になる(^^)。果して結果は?・・・
      • 10. 太宰ファン@KM生様
      • 2020年10月11日 23:17
      • >カルネアデスの舟板
        清張の小説は読んでないですが、Wikiみると歴史学の左翼教授が教科書執筆・販売で、元右翼の師と販路の取り合いをする話みたいですね。その点でも、立憲、共産の騙し合いと重なりますね。

        共闘で、高齢者中心の、どんどん減りつつある「左翼脳の票田」を「奪い合う」ことになるのは必至。共闘で左翼票が全体で増えるかというと、近未来の中国・北朝鮮の泥沼(特に中国の尖閣・香港・台湾、もちろんチベット、ウィグル、内モンゴル)を考えると、むしろ左翼票は減っていくから、それこそ浮かんでいる「板」がますます小さくなる(笑)。

        そのうち、左翼脳の票に頼っていては当選もあぶないと、立憲等は、右(現実)シフトで、共産入れた共闘から離れるんじゃないかな(別の大きな「板」に移る)。見ものだな。
      • 11. KM生@管理人様へ質問
      • 2020年10月12日 04:00
      • >歴史学の左翼教授が教科書執筆・販売で、元右翼の師と販路の取り合いをする話みたいですね。その点でも、立憲、共産の騙し合いと重なりますね。
        1)インテリ嫌い(自ら実力は有乍ら、学歴がないがゆえに文壇で差別された。昭和史発掘では、沖縄出身の苦学生徳球を持上げる一方で、戦前宮顕への評価は低かった。日共党中央からこの点の是正を求められて、晩年は日共応援団の隊列から除隊した)の松本清張からすれば、「戦前皇国史観で歴史学会に君臨した→戦後は逸早く逆転向してGHQに迎合追随して民主史観で学会に君臨した→北鮮戦争など逆コースの進行で文部省=当時現文科省=が民主史観の是正をすると、これに迎合して戦前史観に逆戻りした」歴史学者なんぞ信用成らなかったんでしょうな(^^)。戦後の学者とはいえ、北大卒の元日共党員藤岡信勝元東大教授なんぞはその典型だったか?
        2)蜷川虎三元京都府知事なぞも、戦中京大経済学部教授時代(むろんマル経ではない)学徒出陣に協力した過去を追及される度に、「戦争協力の反省を戦後の革新知事という立場に生かしている」と見苦しい言訳をしてました(^^)。
      • 12. KM生@訂正及び太宰ファン様への追伸
      • 2020年10月12日 04:31
      • ↑失礼、上記11.は管理人様宛ではなく、太宰ファン様への返信でした。訂正してお詫びします。
        3)蜷川氏も、戦後間もない頃京大経済学部教授の経歴に眼を付けられて(吉田首相=当時の肝入りで)中小企業庁長官に着任した。しかし大企業復興重視の吉田首相と対立して辞任。これに眼を付けた社会党の勧めで(前任木村知事が不祥事で退任を受けた)1950年京都府知事選に初当選。という経歴からは、決して本籍革新という訳ではなくむしろ保守だった。
        4)この1950年という年には、京都市長も社会党推薦の高山義三氏が当選したが、逸早く保守に転向した。しかし蜷川氏は保守転向せず、以後1966年迄「(京都府有権者の過半数を占める)京都市民は市長選では保守の高山氏に投票しながら、京都府知事選では革新の蜷川氏に投票する」という構図が続いた。しかし多選に拘る蜷川氏は、日共の組織力に着目し、次第に社会党寄りから日共寄りにスタンスを変えた(特に66年の5選目当りから。そしてこの頃から衆参両院の国政選挙や痴呆議員選挙でも、社共の力関係が逆転した)。当時の日共の全国の牙城の、京教組・自治労京都や京民商・京建労・京都府医師会・京都府保険医協会など日共の翼賛団体に補助を行って(集票機構として)保護育成した。「三つ子の魂百まで」ある意味この戦後間もない頃からの構図は、70年後の現在なお続いている。
        以上本題から外れて申訳ありませんですた。
      • 13. KM生@太宰ファン様へさらに追伸
      • 2020年10月12日 16:34
      • 1)日本版「カルネアデスの舟板」
        正にいい諺がありますたねー(^^)「庇を貸して母屋を取られる」。京都旧社会党にしてみれば、「自分達が呼んだ知事を日共にいいように利用されて、おまけに知事自身も日共に尻尾ふって迎合して。結果的に自分達は袖にされて、革新府政の主従逆転した」というところですた。
        2)果して日共は、平成版「カルネアデスの舟板・庇を借りて母屋を乗取る」を実現できるか?えっ?「舟板もろとも溺死して、母屋も壊れて下敷圧死する」だって(^^)?納得!
      • 14. KM生@訂正
      • 2020年10月12日 16:46
      • 誤 平成版
        正 令和版
        失礼しますた。
        2)果して日共は、
        の後に
        立民から
        を追加します。
      • 15. 太宰ファン@第二の敗戦
      • 2020年10月12日 23:01
      • 戦前と戦後で手のひら返すっての、歴史学だと教科書裁判の家永教授が戦前の若い頃は「皇国史観」のエースだったてのがあります。一方、皇国史観を進めた今泉澄教授、若い頃は優秀で、戦後の黒田俊雄の「権門体制論」、網野善彦の「アジール論」は、全部、元ネタが今泉だって事実が。網野氏は論文でreferしてるけど、黒田氏は、論の進め方や資料が瓜二つなのに今泉のイの字も出さなかった。周りも知らん顔。皇国史観のバカ(今泉)はそういう扱い受けて当然という雰囲気が(左翼支配の)戦後史学界にあった(今谷明「天皇と戦争と歴史家」)。

        皇国史観vs唯物史観ですが、敗戦後の「転換」は、天皇中心の「正邪分別史観」が「社会発展法則」「社会主義」「階級闘争」中心の「正邪分別史観」に替わっただけ、本質的な「断絶」ではない面があります。で、戦後の「唯物史観」も、ソ連・中国・北朝鮮が社会主義ではなかったということで、再度の「転換」(第二の敗戦)に見舞われています(笑)。

        話題の民科法律部会の藤田勇、長谷川正安らは(史学関係も共産党も)、ソ連等では労働者階級の前衛党が権力を握り、社会主義の生産関係を築いているから新しい社会構成体が出来ているとし、理論や世界観・歴史観を構築。しかし、「第二の敗戦」を迎えた今、皇国史観否定なみの「総括」が必要なのに、無視し、厚顔にも世界観、歴史観の枠を守ろうとしている(マルクス主義法学はさすがに用無しだが)。

        米軍・自衛隊は日本やアジアを支配・侵略する危険な存在、近隣の中国・北朝鮮は平和勢力という世界観を、「第二の敗戦」を迎えても放棄しないのだ。米国、日本、中国、北朝鮮も全てフラットに見て、人権・民主主義を弾圧し、武力で近隣を脅し上げる危険はどちらにあるか、世界観、歴史観を再構築する必要がある。それをしないから、共産党も左翼学者も日本学術会議も信用されないのだ。
    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    顔
    星
    プロフィール
    キンピーをネットアイドルにする怪
    正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
    「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
    しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
    蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
    連絡先

    busayodic@gmail.com

    当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。




    スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>

    当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
    下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。

    少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。



    こちら

    をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。

    支払いに必要な受取人情報
    ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com

    送金口座番号 312786815

    振込先氏名 busayo_dic
    おすすめリンク









    激安?ギフトショップあい はこちら












    Recent Comments
    Categories
    革命とは何だろう? (34)
    替え歌シリーズ (24)
    きょうの赤旗2011-2012 (65)
    2010士別市議選 (4)
    日本共産党研究2011-2012 (83)
    宮本たけしWatch2011- (27)
    【公安に届けるぞ!】やまと新聞社w (16)
    笑える査問実況録音 (16)
    日本共産党研究2007-2008 (393)
    日本共産党研究2009-2010 (472)
    きょうの赤旗2007-2008 (354)
    今日の赤旗2009-2010 (248)
    GoGo宮本たけし (192)
    宮本たけしWatch2007-2008 (146)
    宮本たけしWatch2009-2010 (129)
    2009士別市議補選 (4)
    2009当別町長選 (25)
    用語解説2007 (14)
    2006士別市議選 (40)
    2007御津町議選 (11)
    用語解説 (141)
    用語解説2 (297)
    用語解説・読者からの投稿編 (32)
    人物列伝 (16)
    みながわ朋枝Watch (32)
    赤旗を読もう (372)
    赤旗を読もう2 (388)
    民青同盟研究 (120)
    日本共産党研究 (352)
    読者投稿・日本共産党について思うこと (110)
    共産党員・民青同盟員の主張 (8)
    毎日が革命記念日!(夏) (57)
    毎日が革命記念日!(春) (78)
    日本共産党の土地建物所有疑惑 (1)
    Archives
    2025 [+]
    2025年07月
    2025年06月
    2025年05月
    2025年04月
    2025年03月
    2025年02月
    2025年01月
    2024 [+]
    2024年12月
    2024年11月
    2024年10月
    2024年09月
    2024年08月
    2024年07月
    2024年06月
    2024年05月
    2024年04月
    2024年03月
    2024年02月
    2024年01月
    2023 [+]
    2023年12月
    2023年11月
    2023年10月
    2023年09月
    2023年08月
    2023年07月
    2023年06月
    2023年05月
    2023年04月
    2023年03月
    2023年02月
    2023年01月
    2022 [+]
    2022年12月
    2022年11月
    2022年10月
    2022年09月
    2022年08月
    2022年07月
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021 [+]
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2021年08月
    2021年07月
    2021年06月
    2021年05月
    2021年04月
    2021年03月
    2021年02月
    2021年01月
    2020 [+]
    2020年12月
    2020年11月
    2020年10月
    2020年09月
    2020年08月
    2020年07月
    2020年06月
    2020年05月
    2020年04月
    2020年03月
    2020年02月
    2020年01月
    2019 [+]
    2019年12月
    2019年11月
    2019年10月
    2019年09月
    2019年08月
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018 [+]
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017 [+]
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016 [+]
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015 [+]
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014 [+]
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013 [+]
    2013年12月
    2013年11月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012 [+]
    2012年12月
    2012年11月
    2012年10月
    2012年09月
    2012年08月
    2012年07月
    2012年06月
    2012年05月
    2012年04月
    2012年03月
    2012年02月
    2012年01月
    2011 [+]
    2011年12月
    2011年11月
    2011年10月
    2011年09月
    2011年08月
    2011年07月
    2011年06月
    2011年05月
    2011年04月
    2011年03月
    2011年02月
    2011年01月
    2010 [+]
    2010年12月
    2010年11月
    2010年10月
    2010年09月
    2010年08月
    2010年07月
    2010年06月
    2010年05月
    2010年04月
    2010年03月
    2010年02月
    2010年01月
    2009 [+]
    2009年12月
    2009年11月
    2009年10月
    2009年09月
    2009年08月
    2009年07月
    2009年06月
    2009年05月
    2009年04月
    2009年03月
    2009年02月
    2009年01月
    2008 [+]
    2008年12月
    2008年11月
    2008年10月
    2008年09月
    2008年08月
    2008年07月
    2008年06月
    2008年05月
    2008年04月
    2008年03月
    2008年02月
    2008年01月
    2007 [+]
    2007年12月
    2007年11月
    2007年10月
    2007年09月
    2007年08月
    2007年07月
    2007年06月
    2007年05月
    2007年04月
    2007年03月
    2007年02月
    2007年01月
    2006 [+]
    2006年12月
    2006年11月
    2006年10月
    2006年09月
    2006年08月
    2006年07月
    2006年06月
    2006年05月
    2006年04月
    2006年03月
    2006年02月
    2006年01月
    2005 [+]
    2005年12月
    2005年11月
    2005年10月
    2005年09月
    2005年08月
    2005年07月
    2005年06月
    2005年05月
    2005年04月
    2005年03月
    Links
    キンピー問題と日本共産党民主青年同盟(民青同盟)
    政治経済の庵
    小さな査問の話
    碓氷夫妻のたたかいの記録
    しんぶん赤旗が組合ヤミ既得権を報ずる日
    新・「珍左翼語録」附設部落
    平和憲法の香ばしさを伝えたい ちきゅう市民の声
    小隊長日記
    竹本竹蔵の新しい道を開く日記
    伊勢崎市議会議員 伊藤純子
    うない発言絶賛販売中
    やりちゃんの日記
    ぼやきのおっちゃんのネタブログ
    Marbles
    すーの気ままにFeel Me
    くろねこの散歩道
    たわいもない話
    ケータイで見る時にお使い下さい
    QRコード

    ↑このページのトップヘ

    Powered by ライブドアブログ