ハスカッブたんのコメント
90年代に、警視庁公安部公安総務課が日本共産党の官庁大企業内の日本共産党秘密党員を捕捉、阻止したというような話を最近Twitterで見たような気がするのですが(URL失念)、本当にそんなことがあったのでしょうか?

うーん、「捕捉・阻止した」というのがどういうことなのかわかりませんが、仮に秘密党員の出世を阻止したとしましょうか?そういう例はいくつかあったのかも知れませんが、多くはなかったでしょう。

たとえぱぼくちん、経済界の大物であった品川正治は秘密党員であったと確信していますが、品川を捕捉、出世を阻止できていたら大手保険会社の会長や経済同友会終身幹事になんかなれなかったと思うのですね。あと

昭和という時代を生きて
氏家 齊一郎
岩波書店
2012-11-16


 には、氏家たんが昔一緒に党活動していて後に財界の大物になっている人が何人も挙げられていますが、一人だけ文部事務次官になった人の名前だけは伏せられていたり・・・この本に出てくる大物は、いずれも「「補足・阻止」はされなかったのではないかなぁ?と思いますね。