いつものハスカッブ情報w
昨年12月に横浜市緑区が開催した人権啓発講演会で、いったん講師を依頼した男性について、「所属団体は共産党系ではないか」と区役所内で声が上がり、「ダブルブッキング(二重予約)だった」という事実と異なる理由で依頼を取り消していたことが市への取材でわかった。区は先月31日、事実関係を認め、男性に謝罪した。
中略
依頼を取り消されたのは、NPO法人日本障害者協議会(東京都新宿区)の藤井克徳代表(70)。障害者が働く場を支援する全国組織「きょうされん」(同中野区、前身は共同作業所全国連絡会)の専務理事なども務める。
きょうされんは、赤旗にもちょくちょく出てくる団体で、実は私も共産党系ではないかと思っていたが、特に調べることはしてなかった。今ホームページを見てみたが、共産党っぽい臭いはしない。
赤旗でよく見かけるから近しいとは言えるかも知れないが、SEALDs同様、共産党とは別なのだろう。
で、
ハスカップたん曰く
神原弁護士のツイートで知った記事ですが、党に党員かどうか問い合わせてるんですかね?もっとも答えないと思うけど。
KM生たんいわく
レス先読みました。むしろ笑えるのは、「いまだ共産党アレルギーがある」などと語る日共神奈川県委員長の対応。こういう輩は、選挙戦敗戦すると必ず「反共攻撃に負けた」と下部や外部に責任転嫁するのら(^^)。「1世紀近く活動しても反共アレルギーを克服できない」自らの不甲斐なさをこそ自己批判しろ!この馬鹿!
反共アレルギーの克服って簡単で、過去にほうかむりしないで認めることなんですけどねぇ。