しんぶん赤旗

静岡県で開かれていた日本民主青年同盟(民青)第39回全国大会は23日、「戦争法廃止の国民連合政府」を実現し、大きな民青をつくる新しい挑戦をするとした決議を採択。新委員長に小山農(みのる)氏を選出して、閉会しました。

 

選出された新役員は次の通り。(敬称略)

 ▽委員長=小山農(新)▽副委員長=小林聡(新)▽常任委員=佐久間藍(新)、宅田葉月(新)、中川亜美(再)、中山歩美(新)、目黒健太(再)、望月聡彦(再) 

ひとつ、おやっ?と思ったのが、新役員の名前で、意外とキラキラネームがいない。今の時代、何人か若者が集まれば1人くらいキラキラネームがいても不思議じゃないが 、比較的堅めの人の子が民青に入っているような感じを受ける。

が、本題は写真に写っている代議員の数だ。こういう写真は普通全景を撮ると思うが、撮っていない。で、写っている人は40人いない・・・全都道府県から代議員・評議員が1人づつ来ても人数は80人を超えるはずだが、そんなに来ている感じがしない。

民青の都道県委員会の連絡先は、いまだに歯抜けが目立つが、代議員や評議員を派遣できない都道府県委員会が多いのことを示唆するようで、なかなか興味ぶかいものがある。