しんぶん赤旗
戦争法(安保法制)廃止と立憲主義・民主主義を取り戻すための今後の取り組みについて、戦争法に反対してきた5団体と日本共産党や民主、維新、社民、生活の野党5党は19日、国会内で意見交換会を行いました。10月16日に続き2回目。来夏の参院選に向け、戦争法廃止の世論と運動を大きく盛り上げ、憲法違反の戦争法を強行した与党を過半数割れに追い込むことなどが議論され、懇談をペースアップしていくことが確認されました。
中略
前にも書いたが、何この上から目線 ?
「国民連合政府」は共産党が言い出したことで、これに乗るか乗らないかの決定は各党にゆだねられている。よって共産党はお願いすべき立場なのに、何が盛り上げて欲しいの力になるとのとか言ってるわけ?
国民連合政府の主導権は言い出しっぺの共産党が取るべきだし、そうした立場から発言するなら、「安心して国民連合政府構想にご参加いただけるよう、これからもお話させていただきたいと思っております」と下手に出るのが日本の礼儀作法。
よしきたんは確か大阪の生協から党専従になってたと思うが、そんなこと大阪の生協じゃ教わらなかったのかな? わざとやっているなら潰す気でやってるとしか思えない・・・いやそれが本音なのは知ってますけど、もう少し上手に演技してはいかがw?
戦争法(安保法制)廃止と立憲主義・民主主義を取り戻すための今後の取り組みについて、戦争法に反対してきた5団体と日本共産党や民主、維新、社民、生活の野党5党は19日、国会内で意見交換会を行いました。10月16日に続き2回目。来夏の参院選に向け、戦争法廃止の世論と運動を大きく盛り上げ、憲法違反の戦争法を強行した与党を過半数割れに追い込むことなどが議論され、懇談をペースアップしていくことが確認されました。
中略
日本共産党からは山下芳生書記局長、穀田恵二国対委員長、畑野君枝衆院議員が出席。山下氏は、日本共産党が提案した戦争法廃止の「国民連合政府」について「野党間で誠実に話し合いを続けている」とする一方、「大きな仕事で、簡単にすいすいとはいかない。こういう懇談や世論と運動で大きく盛り上げていただき、プッシュしてもらうことがハードルを乗り越える一番の力となる」と述べました。
そのうえで山下氏は、「2000万統一署名」について、「まさにオール反安保法制の陣営が整って、運動の形態が示された。これから運動を進めていく上での要になる」と強調し、党として1000万の目標を掲げたと述べました。前にも書いたが、何この上から目線 ?
「国民連合政府」は共産党が言い出したことで、これに乗るか乗らないかの決定は各党にゆだねられている。よって共産党はお願いすべき立場なのに、何が盛り上げて欲しいの力になるとのとか言ってるわけ?
国民連合政府の主導権は言い出しっぺの共産党が取るべきだし、そうした立場から発言するなら、「安心して国民連合政府構想にご参加いただけるよう、これからもお話させていただきたいと思っております」と下手に出るのが日本の礼儀作法。
よしきたんは確か大阪の生協から党専従になってたと思うが、そんなこと大阪の生協じゃ教わらなかったのかな? わざとやっているなら潰す気でやってるとしか思えない・・・いやそれが本音なのは知ってますけど、もう少し上手に演技してはいかがw?