ITメディア
アマゾンジャパンは2月13日、Mac OS X向け「Kindle for Mac」の日本語版を公開。1月に公開された同社のWindows向けアプリケーション「Kindle for PC」のMac版となる。
ということでここからダウンロードしてアカウントを入力すればすぐに使える。
Macもサポートしたことで、スマホ、タブレット、PCと主だったデバイスでは全て読めるようになる。
新々社では、現在日本共産党重要論文集の刊行準備中で、たぶん20冊くらい出る予定で第一巻は戦後最初の徳田球一と志賀義雄の「人民に訴う」からコミンフォルム批判直前の49年12月までの論文。第2巻は当然コミンフォルム批判から武装闘争あたりの論文が入ってくる。
おそらく共産党でも、こうした論文を読んだことがあるの人は、ほとんどが鬼籍に入っているであろうし、入手難の論文ばかりである。日本共産党員は当然党史を知る上で読んでなきゃならないし、反共諸氏も、ここまで読んでおれば下手すりゃ中央委員も蹴散らせるほどの知識レベルになること請け合いw
楽しみに待つべし・・・第一巻は3月15日発売予定
ついでに「人民に訴う」も明日あたりアップロードしようかな?
アマゾンジャパンは2月13日、Mac OS X向け「Kindle for Mac」の日本語版を公開。1月に公開された同社のWindows向けアプリケーション「Kindle for PC」のMac版となる。
ということでここからダウンロードしてアカウントを入力すればすぐに使える。
Macもサポートしたことで、スマホ、タブレット、PCと主だったデバイスでは全て読めるようになる。
新々社では、現在日本共産党重要論文集の刊行準備中で、たぶん20冊くらい出る予定で第一巻は戦後最初の徳田球一と志賀義雄の「人民に訴う」からコミンフォルム批判直前の49年12月までの論文。第2巻は当然コミンフォルム批判から武装闘争あたりの論文が入ってくる。
おそらく共産党でも、こうした論文を読んだことがあるの人は、ほとんどが鬼籍に入っているであろうし、入手難の論文ばかりである。日本共産党員は当然党史を知る上で読んでなきゃならないし、反共諸氏も、ここまで読んでおれば下手すりゃ中央委員も蹴散らせるほどの知識レベルになること請け合いw
楽しみに待つべし・・・第一巻は3月15日発売予定
ついでに「人民に訴う」も明日あたりアップロードしようかな?