しんぶん赤旗
久しぶりに岳志先生、当blogに登場でつw
オリンピックを意識してでしょう。スポーツ庁設置に関する議論が始まっているそうなのですが、そんなもん要らんわw。で、宮本たけし先生は基本賛成ながら疑問を呈して反対しているのですが、その内容がw

中身も、重大な問題があります。2020年東京五輪でメダルを取るために、国が資金を含めて上意下達で進めるという狙いです。選手強化費を拡充するため公的資金の流れを一元化し、スポーツ庁参加の新組織がスポーツ団体に直接配分する案が示されています。これは、日本オリンピック委員会(JOC)をはじめとしたスポーツ団体の自治を無視しています

 たしかに一部の競技団体で補助金の不正受給などが起きたのは事実ですが、それはスポーツ団体自身が自治能力を強化して解決していくべきものです。不祥事を理由に国が資金の配分に介入するというのは筋が違います。


はっきり言う。頭に脳みそではなくて筋肉が入っているような幹部の多いスポーツ団体にカネやってまで自治を認める必要はない。カネはやるが、介入もするぞとしておかないと、あいつら何するかわからないというのがぼくちんの考え。

正直なところ補助金の不正受給はよくないことだが、よくあることだがそれほど大きな問題とはぼくちん思っていない。大きな問題は、相撲協会の八百長や、柔道であった強化選手に対するコーチなどのハラスメント行為、はたまた野球に関するプロアマ規定(プロがアマを指導してはならないなどの規定)など、スポーツ団体の自治能力ないしは自浄能力の欠如を疑わざるを得ないケースが多いからだ。

補助金などなく、自分たちでカネ集めて運営しているなら外部からは口も手も出しにくい。しかし出しているなら介入の余地が生まれる。そうした余地を残し、当該スポーツと関係ない“シビリアン”によるコントロールがいつでもできるようにすべき。その意味で現在の文部科学省の権限は弱いから強めろというのはあるかもしれないが、わざわざオリンピック用に役所作る必要まではなかろう。

まぁ、そんなこと最近お株が吉良よし子に奪われているとは言え、失笑系の雄である宮本岳志先生に要求するのが間違いだと言われたらそれまでなんですけどねorz