コメント一覧 (12)
-
- 2013年10月08日 10:13
- そんな資金あったのかね?
-
- 2013年10月08日 10:38
- 民青だけでなく民主団体全般に言えますが、一般社会への情報発信力なさすぎっつうか、組織を立ち上げたら最低でも電話帳ぐらいには載せろっつうの。
子供のごっこ遊びじゃねえっつうのwww
-
- 2013年10月08日 10:49
- どこかの会議室で折りたたみ椅子・テーブルならべての「レセプション」というみじめさは置いて、「会館建設」ってなんかいったいどうなっているのか?という気がしますね。
どこかの民主団体と共用の「民主会館方式」が妥当なところか? いずれにしろ、こういう場合、誰か亡くなった人の遺産が寄附されたとか、そういう類のことがきっかえになるのがほとんどでしたけどね。
>こそそくん
なんか、最近共産党や民青なんかを揶揄するような物言いを書き込むようになったね。どうしたのかね?
-
- 2013年10月08日 11:45
- 昔の会館ボロかったからなあ。土地売った金とひたすら周囲にたかった募金でどっかにプレハブでも建てたのかな?
-
- 2013年10月08日 11:54
- http://www.dylj.or.jp/link.html
これによると天王寺区ですね。JR玉造。共産党府委員会の近くです。
-
- 2013年10月08日 13:54
- 川添健真 民青府委員長
「青年が集まって学んで交流できる新しい場所が出来ました。大阪の青年運動の歴史を受け継ぎ、祝う会を契機に頑張って行きたい。」
山口勝利 党府委員長
「大阪での革新の運動、新しい上げ潮をみなさんと一緒に造り上げていきたい。」
山下 氏 は (山下芳生?)
「青年の要求実現のとりで、学びの館、大きな民青をつくる拠点として役割を発揮してほしい」
誰も情勢が求める青年の緊急重大な課題の意識がないのではないか。これでは青年を奮い立たせて共に闘う民青を建設できない。
いま、情勢が求めている課題は、歴史的役割(使命)の終わった資本主義にしっかりと引導を渡すことだ。その闘いの拠点となれば意義があると思われるが。
-
- 2013年10月08日 14:12
- 山下よしきブログより
新「大阪民青会館」建設祝賀会 10月7日
http://www.yamashita-yoshiki.jp/column/column/new.html
一部コピペ
>新会館は5階建ての立派なもの。大阪における青年運動のあらたな砦となることでしょう。
>OB・OGのみなさん、新会館建設募金へのご協力もよろしくお願いします!
移転したばかりなのに、なぜか「新会館建設募金」を要求?(謎)
-
- 2013年10月08日 16:10
- ☆日本共産党はホーリツに強い為
☆【市価の3割引にて、不動産を購入可能な、裁判所の競売物件】を購入した可能性ごさいます
◎裁判所のウェブサイトは充実しており
◎最高裁事務総局情報政策課(≒前医療集中部≒手嶋あさみ裁判官様が課長)では
◎【裁判所の競売物件】まで公開しています
@参考資料:最高裁情報政策課≒http://www.courts.go.jp/picture/case_help.html
A:とはいえ、普通の人は
裁判所の競売物件≒ワケアリ物件→購入しません
●理由:裁判所の競売物件は
《普通に不動産を購入した者の権利≒買い主の権利≒【瑕疵担保責任】》がないのです
●雨漏り欠陥物件を
裁判所から購入した買い主は、自費で修理しなくてはなりません
◎この点に関し
日本共産党には
【住まいの専門家たる
A:高瀬康正・国民運動委員様
B:榛田敦行・政策委員様
がおり】、予め裁判所の競売物件を見学し→直ちに欠陥住宅か否か見破るでしょう。。@参考資料:高瀬康正・国民運動委員様によると【住まいとは人権】とか≒http://kyoto-gakusyuu.jp/tusin09/090331.htm
@参考資料:榛田敦行・政策委員様は
何故か?平成22年10月26日に半年間
【日本共産党というかいいしゃ】休職したとか?
《福利厚生を重視する日本共産党ってかいしゃ》→有能な榛田敦行しゃいん様に
【リフレッシュ休暇】与えたのかな?違うかな?☆【浜野忠夫人事局長≒はまちゃん様】→教えて!教えて!≒http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/223822/0/16325337
-
- 2013年10月09日 00:55
- レセプションの参加たったの60人ですか。
写真では20人位しか見えない。寂しそうな雰囲気ですね。
はたして会館が必要なのだろうか。建設、維持の資金はどこから搾取したw
-
- 2013年10月09日 21:36
- ☆日本共産党の野口光男・枚方市議会議員様の報酬月額
☆なんと690000円の高さ
◎このように・日本共産党・野口光男・枚方市議会議員様は→リッチ
◎野口光男・枚方市議会議員様が【大阪民青本部の建設費用】だせば良いです
@参考資料:枚方市議会議員様の高い高い報酬月額≒http://www2.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/housei/reiki_int/reiki_honbun/o6000897001.html
@参考資料:リッチなエリート≒日本共産党・野口光男・枚方市議会議員様の魅惑≒http://nogutti.wajcp.net/profile
A:野口光男・日本共産党・枚方市議会議員の報酬月額
B:大阪府議会議員の報酬月額より高い可能性もあります
@参考資料:平成23年・三割も減らされた
大阪府議会議員報酬≒http://blog.m.livedoor.jp/hamusoku/article/5181319?guid=ON
A:日本共産党・野口光男・枚方市議会議員は→リッチなエリートなかわり
B:辛い事も味わう事が公平
◎それにしても、近畿地方の【市議会議員報酬月額】高いですね
A:私も、近畿地方の
【市議会議員≒気楽な商売】になり
たくさんお金を貰い幸せになりたいな
B:市議会なんて
年2〜3回しか行かないよ!
C:宮本顕治・参議院議員様も、年2〜3回しか、国会に行かなかったらしいから
D:私だって許されますよね!
-
- 2013年10月10日 06:33
- 民青会館は5階建てのビル(築30年くらい)を買い取って移転したけど、5階全部民青が使っているわけではない。
下の階にはテナントを入れて賃料収入でなんとか運営するみたいだが、環状線の内側の割には辺鄙な場所なので
借り手がでてくるかどうか。まだ空いてるはず。
募金は3000万円目標で1500万円集まったというニュースは9月頃に見たが
今はどうなっているのか?
-
- 2013年10月20日 22:03
- ぼやきのおっちゃんによる追加レポートですwww
http://ossanman.blog68.fc2.com/blog-entry-1967.html
コメントする
プロフィール
キンピーをネットアイドルにする怪
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic
おすすめリンク
Recent Comments
Categories
Archives
Links
ケータイで見る時にお使い下さい