しんぶん赤旗
日本共産党は内心に関わることを条例に盛り込むことに反対しているように見えなくもないが、いったいどんな内心を想定しているのか、わけがわからない。
書いている赤旗記者もイミフなもんだからこんな記事になった可能性もある。ところで
子どもや教職員、保護者の思いや意見を反映させるって何よ?
大津市を桜宮高校化したいのかな?
2011年10月に大津市で市立中学2年の男子生徒が自殺した問題を受け「子どものいじめの防止に関する条例」が19日、同市議会で日本共産党以外の賛成多数で可決、成立しました。4月1日に施行されます。
条例は、子どもをいじめから守るために市が「必要な施策を総合的に講じ、必要な体制を整備」することを責務とするとともに、子どもに対し、いじめ を受けたり、発見したりした場合は、家族や学校や関係機関などに「相談することができる」など子どもの役割を明記。保護者にも「いじめが許されない行為で あることを子どもに十分理解させる」などの責務を負わせています。
日本共産党の塚本正弘市議団長は反対討論にたち、「内心にかかわることを条例で規定することはなじまない。子どもを追い詰める」と批判。「子どもや教職員、保護者の思いや意見を反映させることに時間をかけ、努力すべきだ」と述べました。日本共産党は内心に関わることを条例に盛り込むことに反対しているように見えなくもないが、いったいどんな内心を想定しているのか、わけがわからない。
書いている赤旗記者もイミフなもんだからこんな記事になった可能性もある。ところで
子どもや教職員、保護者の思いや意見を反映させるって何よ?
大津市を桜宮高校化したいのかな?