twitterで拾ったネタ、書いたのはtakasugi_mbsjkたん。きょう22時からライブドアねとらじで彼の声が聞けるw

それはともかく、東CZ自治会の脱退の尻ぬぐいをとして行われる全学連の加盟分担金倍増に信州大学がすんなり従うかどうか、注目される。

信州大学において今年新入生から徴収された自治会費増額についての調査結果を報告します。

今年徴収された金額の内全学連加盟分担金に当たる項目が増額した経緯について調査した結果、信州大学学生自治会連合(以後、信大学連と呼ぶ)の指示によるものと言えます。

学生自治会の方針を決定する際規約に於いては信大学連では代議員大会、一年生自治会であるところの全学教育機構学生自治会では総会による決定が必要です。しかしながら、何れの組織が開いた過去の集会においても、今回の増額の件は今まで調べた結果、審議が確認されておりません。


仮に徴収することにおいて過去に議決され制度として執行部が運用できると解釈した場合、最低限執行委員会での議決を要することが必要でしょう。しかし、執行部で増額についての審議は確認されておりません。


というのも、今回当時現職であった全学教育機構学生自治会執行委員に所属していた者からの聴取によれば、「増額について執行委員として審議はした覚えはなく、また総会にもかけていない。


さらに「徴収窓口設置の際徴収金額について三役から一方的に増額が告げられた」とあったからです。


学生は信大学連に直接加盟するのではなく、学部自治会が存在する場合それを介して所属することになっております。一年生の場合全学教育機構学生自治会が存在します。その場合信大学連が直接一年生に対して何か行う場合、全学教育機構学生自治会の合意が必要でしょう。しかし調べた結果事前に合意したとは言えず、これを正当化する残された唯一の方法は今後開かれる学生総会で認められることでしょう。


今回の事案は信大学連の越権行為である可能性があり、一年生自治会の自治権を侵害している可能性もあります。詳しく調べる必要があるでしょう。CZ脱退と増額との因果関係については確認出来ませんでした。


ま、今の信州大学学生自治会連合の執行委員長は 会計を預かる書記局時代に決算報告書を提出する時期に執行委員会で「お金が足りないので執行委員会からカンパを徴収します」と言った方ですからね。「CZが脱退してお金が足りなくなったので、信大の一年生から徴収します」と言っても不思議じゃない。


ま、彼も、その他決定を下した人間も、その決定の結果自らが身銭を切る訳でないのだから、世話ないわなw 好きだぞ、そんな人間は。ただ、友人には居ないことを願いたいな。


東大の尻拭いを、地方大学の信州大学の学生がする。いいじゃないかw 社会の縮図じゃないかw ねぇww もう全学連の本部、信州大学構内においたらどうなんかなww


安く付くぞー 全学連の事務所も、信大学連の事務室も、全学教育機構学生自治会の部屋ですからね。印刷機も、コピー機も全部維持費は一年生が毎年負担しているからね

全国の「お金に困っている学生」の為に、活動する学生を支援する学生。いいじゃないの、信大生