志位タン、オバマ大統領の返書を正確に理解していた。
会談で志位氏は、「核兵器のない世界」をめざすことを国家目標にすると四月にチェコ・プラハで演説したアメリカのオバマ大統領に、核廃絶問題でのイニシアチブを求める書簡を送り、米政府から、感謝を表明する返書が届いたことを報告しました。
そのうえで志位氏は、米政府の返書のなかで、核兵器廃絶という「目標にむかって具体的な前進をつくりだすため、日本政府との協力を望んでいる」と書かれていることを紹介。首相にたいし「被爆国の政府として、核兵器廃絶の問題を正面からの主題とした国際交渉を国際社会に呼びかけ、開始するためのイニシアチブをとってほしい」「唯一の被爆国の政府としてこれを行う道義的な責務、また権利がある」と求めました。
よしよし。麻生にできるとは思わんが筋は通した。でもね志位タン
日本政府が核兵器廃絶のイニシアチブをとることについて首相は、北朝鮮の核開発問題が解決しないと核兵器廃絶も進まないとの考えも示しました。
これに対し志位氏は、「北朝鮮の核開発をやめさせることも喫緊の課題だが、これを進めるうえでも、国際社会が核兵器廃絶に緊急に取り組むことが大切だ。北朝鮮問題を解決する力にもなる」と強調。重ねて核兵器廃絶の国際交渉に向けたイニシアチブを発揮するよう求めました。
そんなことは不破タンに言えよ。
津久井に引きこもっていないで北朝鮮に行って政権を説得してきてください。だって、現状の打開に力を尽くす用意があると言ったの、あなたですからw!
会談で志位氏は、「核兵器のない世界」をめざすことを国家目標にすると四月にチェコ・プラハで演説したアメリカのオバマ大統領に、核廃絶問題でのイニシアチブを求める書簡を送り、米政府から、感謝を表明する返書が届いたことを報告しました。
そのうえで志位氏は、米政府の返書のなかで、核兵器廃絶という「目標にむかって具体的な前進をつくりだすため、日本政府との協力を望んでいる」と書かれていることを紹介。首相にたいし「被爆国の政府として、核兵器廃絶の問題を正面からの主題とした国際交渉を国際社会に呼びかけ、開始するためのイニシアチブをとってほしい」「唯一の被爆国の政府としてこれを行う道義的な責務、また権利がある」と求めました。
よしよし。麻生にできるとは思わんが筋は通した。でもね志位タン
日本政府が核兵器廃絶のイニシアチブをとることについて首相は、北朝鮮の核開発問題が解決しないと核兵器廃絶も進まないとの考えも示しました。
これに対し志位氏は、「北朝鮮の核開発をやめさせることも喫緊の課題だが、これを進めるうえでも、国際社会が核兵器廃絶に緊急に取り組むことが大切だ。北朝鮮問題を解決する力にもなる」と強調。重ねて核兵器廃絶の国際交渉に向けたイニシアチブを発揮するよう求めました。
そんなことは不破タンに言えよ。
津久井に引きこもっていないで北朝鮮に行って政権を説得してきてください。だって、現状の打開に力を尽くす用意があると言ったの、あなたですからw!