志位質問が大評判になっているというニュース。

七日の衆院予算委員会で派遣労働問題を取り上げた日本共産党の志位和夫委員長の質問への反響です。インターネット動画(志位質問ムービー)の再生回数は増え続け、総数が約九万回に達しました

日本共産党のホームページの数字はわからないが、たぶんこの数字ウソではないのだろう。そこで動画サイトで「麻生太郎」と「志位和夫」を検索し、ネタ画像を除いた再生数の多い上位3位の数を調べた。

結果は↓。本日20時半頃のデータである。



YouTube麻生太郎のベストスリー
20万回
http://jp.youtube.com/watch?v=TumEhzGRGf4
14万回
http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
13万回
http://jp.youtube.com/watch?v=JReAx-pZWPc

YouTube志位和夫のベストスリー
7万回
http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs
3万回
http://jp.youtube.com/watch?v=ISoUCbCSkEM
http://jp.youtube.com/watch?v=cDCB_efZSDY

ニコニコ動画麻生太郎のベストスリー
9万回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4795513
4万回
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751597
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1074621

ニコニコ動画志位和夫のベストスリー
3千回
http://www.nicovideo.jp/watch/so4857717
1千500回
http://www.nicovideo.jp/watch/so4857531
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3832821


比較すると、実態がよく見えますな。

ただ、この二つが動画の双璧なのは確かなようで、再生数と政党支持率とは相関はなさそうである。

また、再生数から上記赤旗記事の再生回数のカウントは、共産党本部の比率が相当高いらしいともいえそうだ。