我らのアイドルw、東京大学大学院生小川三四郎大先生は、九月の連休記念でしょうか?順調に飛ばしておられます。
>小泉圧勝の前回の総選挙直後から、自民党は次は絶対議席を減らすとみんな覚悟しているなんて政界の常識なんだが
くるしいね・・・(失笑)、キンピーさん。
「自民党は次は絶対議席を減らすとみんな覚悟している」
なんて、当たり前じゃん。
問題なのは、どれだけ減らすかなんだよ。
最近の情勢、まったく分かってないね。
いよっ!待ってました小川節w
「私は削除しません」と言った先から三四郎をやり込めたコメントを削除しまくる。それもみなさん文体もIPも違うのに、反論者の見分けがつかず、あいつらは同一人物だと断定して笑われたのに全く反省が見られません。キンピー氏とぼくちんは別人でつwww
で、お得意の脊髄反射レスを書き、へへんと鼻で笑った直後にしまった!とでも思ったのでしょう。
ってか、キンピーさん、自民党支持者?
別に「三四郎日記」の
【情勢分析】麻生政権なら自民惨敗
なんて、どーでもいい記事にいちいち反応しなくてもいいじゃん。麻生が早期解散したらバカだねって程度の記事なんだけどね。だから、麻生首相は10月中は解散しないと思うよ。(公明党は「やめてくれ」と言っているはずだし)
ちなみに、投票日が10月26日なら、東京の小選挙区は民主党が全勝すると予想してんだけどね。
麻生政権なら惨敗になるというロジックは、違う自民党政権なら違う結果が出ると主張しているとの解釈が成り立つから突っ込まれると慌てふためいたのでしょうね(きゃっきゃっきゃwww)
しかも情勢分析がwww
10月26日総選挙になると
与謝野馨、小池百合子、石原伸晃らは小選挙区で落選する。もちろん、公明党の大田代表も落選する。自民党や公明党は、自分たちが、今、なぜ不利な状況に置かれているのか分かっているのだろうか?
ただし、この日程が政界再編を見越した麻生太郎と創価学会サイドの合意の上であるとすれば、話は別であるが、いずれにせよ共産党などの野党に有利な日程であることに変わりはない。
麻生サイドと公明党がこの日程で調整にはいったんでしょ?自分が何を書いているのか、わかっているのでしょうかw?
こうなると10月26日総選挙になって欲しいですねぇ...三四郎先生のいいわけが楽しみでつ。
>小泉圧勝の前回の総選挙直後から、自民党は次は絶対議席を減らすとみんな覚悟しているなんて政界の常識なんだが
くるしいね・・・(失笑)、キンピーさん。
「自民党は次は絶対議席を減らすとみんな覚悟している」
なんて、当たり前じゃん。
問題なのは、どれだけ減らすかなんだよ。
最近の情勢、まったく分かってないね。
いよっ!待ってました小川節w
「私は削除しません」と言った先から三四郎をやり込めたコメントを削除しまくる。それもみなさん文体もIPも違うのに、反論者の見分けがつかず、あいつらは同一人物だと断定して笑われたのに全く反省が見られません。キンピー氏とぼくちんは別人でつwww
で、お得意の脊髄反射レスを書き、へへんと鼻で笑った直後にしまった!とでも思ったのでしょう。
ってか、キンピーさん、自民党支持者?
別に「三四郎日記」の
【情勢分析】麻生政権なら自民惨敗
なんて、どーでもいい記事にいちいち反応しなくてもいいじゃん。麻生が早期解散したらバカだねって程度の記事なんだけどね。だから、麻生首相は10月中は解散しないと思うよ。(公明党は「やめてくれ」と言っているはずだし)
ちなみに、投票日が10月26日なら、東京の小選挙区は民主党が全勝すると予想してんだけどね。
麻生政権なら惨敗になるというロジックは、違う自民党政権なら違う結果が出ると主張しているとの解釈が成り立つから突っ込まれると慌てふためいたのでしょうね(きゃっきゃっきゃwww)
しかも情勢分析がwww
10月26日総選挙になると
与謝野馨、小池百合子、石原伸晃らは小選挙区で落選する。もちろん、公明党の大田代表も落選する。自民党や公明党は、自分たちが、今、なぜ不利な状況に置かれているのか分かっているのだろうか?
ただし、この日程が政界再編を見越した麻生太郎と創価学会サイドの合意の上であるとすれば、話は別であるが、いずれにせよ共産党などの野党に有利な日程であることに変わりはない。
麻生サイドと公明党がこの日程で調整にはいったんでしょ?自分が何を書いているのか、わかっているのでしょうかw?
こうなると10月26日総選挙になって欲しいですねぇ...三四郎先生のいいわけが楽しみでつ。