今月に入ってからだと思うが、学習・党活動のページでしんぶん赤旗の日刊紙を伸ばそうと何度も書かれている。五中総以後の後退を回復・前進を6月中になんて呼びかけと一緒に載っているところからすると、日刊紙の部数減を特に気にしているようだ。
ということは、日刊紙の部数減がそろそろ危機的状況になってきたと言うことなのかも知れない。現在のしんぶん赤旗の部数のうち日刊紙は30万部ほどで、この部数で全国展開は苦しく、収支では赤字に陥っているのは周知の事実。毎日の新聞配達が、党員の負担となり、党活動の足かせになっているのもよく知られている。
六月の拡大がどう推移しているか?7月の発表を心して待とう。
ということは、日刊紙の部数減がそろそろ危機的状況になってきたと言うことなのかも知れない。現在のしんぶん赤旗の部数のうち日刊紙は30万部ほどで、この部数で全国展開は苦しく、収支では赤字に陥っているのは周知の事実。毎日の新聞配達が、党員の負担となり、党活動の足かせになっているのもよく知られている。
六月の拡大がどう推移しているか?7月の発表を心して待とう。