日本共産党は、同じ失敗をやらないと言う意味での「学習」をしない人が多いですが、その筆頭株宮本たけし先生は、何度ブーメラン効果で墓穴を掘っても学習されませんw
6月23日付「毎日新聞」掲載のコラム「風知草」で、同紙の山田孝男専門編集委員が「秋葉原と国会ハケン攻防」と題して面白いことを書いています。このコラムでは派遣労働者支援組織「派遣ユニオン」の書記長、関根秀一郎氏を紹介しつつ、「関根からの聞き取りを踏まえた共産党委員長・志位和夫の国会質問が評判になったのが今年2月」と書くとともに、国会終盤の6月初め、日雇い派遣禁止の法改正を探っていた野党4党の共闘が空中分解したのは「民主党内がまとまらなかった」ためであると述べています。
それは民主党は派遣労働について「積極規制派」と「慎重派」に分裂していて、「慎重派」はグッドウィルと関連企業など派遣会社28社の正社員4万人で構成するJSGU(人材サービス・ゼネラルユニオン)と結びついていることを指摘。「日雇い禁止は派遣会社の経営を直撃する。JSGUは産業別労働組合『UIゼンセン同盟』の一員で、民主党の支持団体なのだ」と論じています。
中略
「風知草」は6月18日に、新潮文庫が小林多喜二の「蟹工船」の105刷を決めたことを紹介。毎年5000部出る本が、今年の最新集計で35万7000部に達することを紹介し、「このブームと雇用不安をめぐるさまざまな逸話は、やはり同根だろう」と結んでいます。しかし、日雇い派遣禁止の法改正をめぐる民主党内の分裂と「JSGU」との関係についての指摘には考えさせられるところ大ですね。
いやいや、全然考えさせられませんよ。瞬時に笑えます。だって、共産党オチャーにとって見慣れた光景ですもん。日本共産党もよくやるからw
党に忠実なら、どんな卑劣漢でもかばいたおす。かばわないのはケーサツが刑事犯罪で逮捕した時くらいで、それ以外はかばい通しw。だいたいそんな党の気風がなければ宮本たけし先生ほど馬鹿をさらし続けるお方が大阪府委員会副委員長になったりしないではありませんかwww
なになに?「誹謗中傷がひどすぎますね。関係各所に通報致します。」なんておっしゃる方がおられそゔてすね。
ぞうぞ、あちこちにご通報下さい。すると、当の宮本たけし先生からクレームがつくでしょう。「余計なことするな!」とね。その心は、きっとこうです。
オレがケチョンケチョンにされていることを党員に知らせるな!オレが馬鹿だとばれてしまう(>_<)
そうでなきゃ、とうの昔に、ぼくちんとこに弁護士から内容証明が来てるってwww
6月23日付「毎日新聞」掲載のコラム「風知草」で、同紙の山田孝男専門編集委員が「秋葉原と国会ハケン攻防」と題して面白いことを書いています。このコラムでは派遣労働者支援組織「派遣ユニオン」の書記長、関根秀一郎氏を紹介しつつ、「関根からの聞き取りを踏まえた共産党委員長・志位和夫の国会質問が評判になったのが今年2月」と書くとともに、国会終盤の6月初め、日雇い派遣禁止の法改正を探っていた野党4党の共闘が空中分解したのは「民主党内がまとまらなかった」ためであると述べています。
それは民主党は派遣労働について「積極規制派」と「慎重派」に分裂していて、「慎重派」はグッドウィルと関連企業など派遣会社28社の正社員4万人で構成するJSGU(人材サービス・ゼネラルユニオン)と結びついていることを指摘。「日雇い禁止は派遣会社の経営を直撃する。JSGUは産業別労働組合『UIゼンセン同盟』の一員で、民主党の支持団体なのだ」と論じています。
中略
「風知草」は6月18日に、新潮文庫が小林多喜二の「蟹工船」の105刷を決めたことを紹介。毎年5000部出る本が、今年の最新集計で35万7000部に達することを紹介し、「このブームと雇用不安をめぐるさまざまな逸話は、やはり同根だろう」と結んでいます。しかし、日雇い派遣禁止の法改正をめぐる民主党内の分裂と「JSGU」との関係についての指摘には考えさせられるところ大ですね。
いやいや、全然考えさせられませんよ。瞬時に笑えます。だって、共産党オチャーにとって見慣れた光景ですもん。日本共産党もよくやるからw
党に忠実なら、どんな卑劣漢でもかばいたおす。かばわないのはケーサツが刑事犯罪で逮捕した時くらいで、それ以外はかばい通しw。だいたいそんな党の気風がなければ宮本たけし先生ほど馬鹿をさらし続けるお方が大阪府委員会副委員長になったりしないではありませんかwww
なになに?「誹謗中傷がひどすぎますね。関係各所に通報致します。」なんておっしゃる方がおられそゔてすね。
ぞうぞ、あちこちにご通報下さい。すると、当の宮本たけし先生からクレームがつくでしょう。「余計なことするな!」とね。その心は、きっとこうです。
オレがケチョンケチョンにされていることを党員に知らせるな!オレが馬鹿だとばれてしまう(>_<)
そうでなきゃ、とうの昔に、ぼくちんとこに弁護士から内容証明が来てるってwww