当blog常連の皆さまには先刻ご承知の通り、6月11日あたりから、連日ぴかちゅー氏のコメントが、大量に、しかも眉をひそめるものが投稿されている。
当blogは、明らかなスパム以外の投稿やトラックバックは、異論反論含めて一切削除してこなかった。削除したのは、今のところ投稿者の了解を得たもの(二重投稿になったものなど)だけである。
この方針は、今後も堅持していくつもりでいるが、ぴかちゅー氏の行く末に懸念を感じるため、当プログは本日、日本共産党中央委員会に、彼の所属地区委員会を明示した上で、善処をすすめる、そして対応した場合は、どう対応したのか説明を求めるメールを送った。
日本共産党中央委員会が、相応の対処を行わなかった場合、直接該当の地区委員会幹部に連絡を取るつもりである。
もちろん、該当する地区委員会からの連絡も、大歓迎である。もちろん秘密は厳守する。
連絡先は
busayo_dic@mercury.livedoor.com
当blogは、明らかなスパム以外の投稿やトラックバックは、異論反論含めて一切削除してこなかった。削除したのは、今のところ投稿者の了解を得たもの(二重投稿になったものなど)だけである。
この方針は、今後も堅持していくつもりでいるが、ぴかちゅー氏の行く末に懸念を感じるため、当プログは本日、日本共産党中央委員会に、彼の所属地区委員会を明示した上で、善処をすすめる、そして対応した場合は、どう対応したのか説明を求めるメールを送った。
日本共産党中央委員会が、相応の対処を行わなかった場合、直接該当の地区委員会幹部に連絡を取るつもりである。
もちろん、該当する地区委員会からの連絡も、大歓迎である。もちろん秘密は厳守する。
連絡先は
busayo_dic@mercury.livedoor.com