ブログネタ
日本共産党 に参加中!
戦争の後に来たもの―カンボジアが映す時代

しんぶん赤旗に、最近郡山総一郎氏の写真集の広告が何度か載っている。郡山氏は、イラクで拉致されたことで昨年話題になった方。

宮本たけし先生は、大変多くの方と親交を結んでおられて、機会があると、「つながり節」と言うのでしょうか?

 今日の会合には仮処分申請の代理人弁護士さんたちも参加。行ってみると大阪府知事選挙で私も応援した梅田章二先生や門真市長選で応援した河原林昌樹先生ではありませんか。「いやあどうも、どうも…宮本さんも、かんではりましたんか」ってなもので、百人力です。

といったように、誰かとつながりがあれば必ず日記に書くことで有名でつ。イラクでの拉致事件の時も、「今日のタックル」でこんなのとか、こんなのとか、こんなのと三つも書いておられます。

でもなぜか、拉致事件に関してこんなつながりがあるらしいのに、なぜかいつもの「つながり節」が出てきていません。不思議でつ。そして先生は郡山氏がご活躍されているのに、案外つめたいなと思ったりもいたしまつ。そういえば
当blogが、これほど先生のために尽くしているのに、「宮本たけし」で検索したら、いっぱい先生の話題が出るよう努力しているのに、先生は「今日のタックル」で触れてはくれません。

でも、いいんでつ。これはボランティアなんですから、感謝されたとか書いたり、こんなことしていますなんて自慢することじゃありませんから……w。