先の選挙で大敗を喫した民主党は、辞任した岡田代表の公認選びに入っております。

当初、話し合いでの一本化を模索する動きもありましたが、先日相次いで二人の有力議員が立候補したため、正々堂々と選挙で選ぶことになりました。

民主党の一連の動きは、各マスコミも注目しているのですが、考えてみれば先の選挙も自民党の内輪の争いが最も注目され、その波紋が選挙全体を飲み込んでいったように思えます。

一つの政党の中に派閥があり、権力闘争や政策論争を繰り広げられるのは、その政党に活力があるからだとも言えますし、我々国民はその争いを通じて政策に興味を持ち、有力議員の人となりを知ることもあるわけであります。
一方、我が共産党は常に一枚岩でなければならないという規約があります。党の幹部たちは「人によって言うことが違っていては国民に対して責任を果たせな い」と、一見ごもっともな説明をしているのですが、政策を一致させて国民に訴えるということと、他党のように政策決定の過程を国民にオープンな形で行うと いうことは矛盾しません。

共産党は選挙の総括の中で、毎回のように「逆風の中で闘った」と言いますが、他党を参考にするならば、共産党の追い風を作ることは以外と簡単なのかも知れません。

罵詈総論でした。