富田林のてんまつをご存知なのだとは思いますが…。 https://t.co/SYGzkPcbV5
— おりょうさん🏳️🌈 (@oryo22) April 30, 2023
2023年04月
統一教会だけでなく共産党の過去もほじくり返しましょうねw
「統一協会との面談記録 ヒ・ミ・ツと政府答弁」 #日本共産党 #国会 #国会質問 #統一協会 #統一教会 #宮本岳志 衆院議員 pic.twitter.com/ynik5AXC7h
— しんぶん赤旗 (@akahata_PR) April 20, 2023
いつの間にか赤旗が時代に合わせた倍速早送り動画モードを使っていたのにちょっと驚いたが、宮本たけし先生の魅力は倍速ても損なわれませんw
昔のことはずっと掘り返していいようですから、六全協前の暴力政党ぶりとか、過去ホモ議員にざんざん悪罵を投げつけていたこととか、当然宮本たけし先生がついてきた恥ずかしいウソとかも、ずっと掘り返し続けていいようですよw
2023年4月、情報提供・雑談スレ
いっせい地方選もたけなわですが、こんな本が出てました。
連合赤軍事件の時には生まれてもいなかった新進気鋭のジャーナリストが守恒夫を追って行く。
この本で開高健ノンフィクション賞最年少受賞と言うのもうなづける。
読んで行くと、「エルサレムのアイヒマン」に到達するのが見え見えと言っちゃ見え見えだが、それこそが今もアイヒマンは過去の遺物になっていないことの証明だろう。
もっともアイヒマン研究にはこちらも外せないが・・・
7月、民青何人になるか?みんな覚えておこうね
【学生新歓の成功を確信に民青拡大、青年・学生党員拡大のさらなる前進を(抜粋)】
新歓で民青の加入が7月の同盟日納入で確定するのを、恥ずかしながら初めて知ったのだけど、覚えておいてね
ついでに確定日誰か知らないかな?
どれくらい残るのか、楽しみw
コロナが収まっても民青の食料支援は続けるのだろうか?
主催団体の「民青」の所在地を検索すると出てくるの「日本共産党福岡中央・南地区委員会」。
— 松崎いたる・板橋区 (@itallmatuzaki) April 26, 2023
政党・政治家が「無料で食料配布」するのは公選法違反の買収行為です。 https://t.co/DPdrV2EMrE
ぼくちん、食料支援はコロナの最中は緊急避難的要素があるから何も言わなかったのだが、収まってしまえば確かに買収になると思ってる。今はまだ新歓の一環として認めることやぶさかではないが、いつまでも続けるとなると・・・・
昔を掘り起こす。印藤巡査撲殺事件
共産党に引責辞任はない
共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、国政選挙などでの党勢後退を受けた引責辞任を否定した。「今の党の状況を前向きに打開していく、今の日本が抱えている『大軍拡』や大増税などさまざまな問題で共産らしい活動をやり切って、といったところで責任を果たしていきたい」と強調した。「執行部というか、指導部というか、私も含めてだが、当然、責任はある。痛感をしている」とも述べた。
引責辞任なんかするはずないのに聞くんだから、産経新聞いじわるぅw
中世の異端査問と変わらない、戦前から変わらぬ風景
昨晩、市党の会議に久々に出席しました。
— 田平まゆみ (@WlOXFerjLxpzJFB) April 27, 2023
「岡田さん通せず残念」
「通ればわだかまりは無くなった」
「今回のやり方は良い例」
「中央委員会や府委員会から岡田支援は処分されないと確認した。会派を組む事もあれほど約束した」など、驚きの発言の数々でした。
加害者という意識は全くないようでした
これが難しかったら、こっちの方がよいかもね
外交を語る前に党内問題を話し合いし解決しよう(笑)
民青の学習会で語ったという内容のパンフを緒方たんが書評・・アマゾンで見つからなかったので探すの苦労したわw
で、要は赤嶺には国会質問で媚中発言させつつ、いつもの外交は話し合いで解決と言っておるわけですが、はっきり言おう。
党内問題を話し合いで解決できないのに、外交を語るなど百年早いわ!
田平さんは、政治やらない方がよかったのかも
色々と選挙直前になると、過激なツイートが増えている気がしますが、私は、被害のループを生む活動には参加しません。
— 田平まゆみ (@WlOXFerjLxpzJFB) April 21, 2023
事実に基づき冷静な活動が求められます。
新人候補者への誹謗は避けていただきますようよろしくお願い致します。#ハラスメント根絶 #ジェンダー平等
毎日応援,連帯のお電話やメッセージ沢山頂いています🌸
— 田平まゆみ (@WlOXFerjLxpzJFB) April 23, 2023
次の"ひらめき"ニュース発行を期待してカンパも...ありがとうございます🙏
離党しないことで内部ハラスメントに悩む人達の支えになりたいと思いました。
引き続き社会変革のため頑張りますので、よろしくお願い致します🌸☺️#ハラスメント根絶
「選挙結果を見て気ィおさまったやろ。これでホコをおさめろ」と脅迫電話
— 田平まゆみ (@WlOXFerjLxpzJFB) April 24, 2023
また、ある議員から、
『"気持ちがしんどくて邪魔になっても悪いと思ったから応援できなくてごめんなさいね。わからないことがあればいつでも聞いてね"くらいの声かけが(新人議員に)ある方が自然...』と
頭が割れそうです
今日は言わせてもらいます
— 田平まゆみ (@WlOXFerjLxpzJFB) April 24, 2023
赤旗の取り扱い方。結果を受けての私への心ない言葉や態度。どこまで人を追い詰めれば気が済むのですか
気丈に振る舞っていても、どこまでも続けられるわけではありません
私が死んだ後、皆んなが諸手を挙げて、選挙結果に喜ぶように、喜んでいる姿が、目に浮かびます
気持ちはわかるが、入った党が悪かったね。
ただ、そこで心が折れたら政治家の資質はないのです。
政治家を続けるにしても、党と言うくびきから脱した方がきっといい政治ができますよ。
そうそう、これ読んだらあきらめつくでしょう。
統一地方選終了の常幹声明と最近人気の常幹メモの件
自分たちの主張が絵空事で、 党体質についてはウソついていることがバレただけです。
しかも証拠である10年前の常幹メモ、松竹鈴木関連で最近引用されることが多いようなのですが、誰もこのblogからの引用だと書かないという(失笑)
うちは反共ブログだと思って引用しないのだろうが、常幹メモを引用することで君たち改革派は、少なくとも10年は当blogより遅れているんだよと文句の一つもつけたい気分www
上の常幹声明だって2009年の敗北時のとそっくりだけど、そんなこともひょっとして知らないんじゃなかろうなw?
統一地方選、あと何回の選挙で共産党は社民党化する?
一般市議、区議当選者確定数
— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) April 24, 2023
自民(-18:前回比)
立憲(+80)
維新(+144)
公明(-28)
共産(-65)
国民(-20)
れいわ(+39)
社民(-29)
参政(+80) pic.twitter.com/qjM2xd2gKj
朝日新聞の引用であることを示さない馬鹿なこたつぬこのなはともかくとして
前半と違って後半はまだ地上戦が効くのだろう。共産党も前半ほどは落としていない。
それより社民に注目しよう。これが近い将来の日本共産党の姿だ。
ゴールデンウイークは衰退について考えよう
まずはこれですね。定評あるジム・コリンズのビジョナリーカンパニー3作目。二作目の飛躍の法則のように、コツコツ努力がある日から報われ、飛躍する企業のように共産党も政権が取れるのだと党員に言って聞かせていた訳ですが・・・
名高き古典のダイジェスト版。完訳は10冊くらいになる。
ほかにもよさげなのがあれはコメントください。
追記 TAMOちんおすすめ
東京区議選、惨敗
2/2
— まつもと みやこ (@miyako_2001) April 23, 2023
中野区翌日開票
杉並区翌日開票
豊島区
6→5
北区開票途中
荒川区翌日開票
板橋区
9→7
練馬区開票途中
江戸川区翌日開票
開票途中の状況も含めて立候補者の2割を超える落選者
惨敗の様相
原田あきらの結果はと思ったら、都議に転出してたわw
統一地方選後半投票日、開票速報報告雑談スレ
注目は富田林市議選でしょうけど。
wikipediaにデマを書くものがあらわれた。
wikipediaはだれでも編集できるから、こんなデマを書くやつもいる。デマだとして消すとまた書き込まれて編集合戦になることも多い。特に共産党に不利な真実のかきこみは必ず消されるといっていいw
で編集合戦してもあれなので、デマを書く込むほど共産党が追いつめられていると宣伝するほうがいいかもね。もちろん、ぼくちん読者が編集合戦に参加するのに反対したりはしない。
と、高槻駅にて書き込み(車中。高槻に行ってたのではない)
これは笑える。田平議員の市政報告を選挙妨害だってwww
田平議員が最後の市政報告を配布中、党富田林市委員の1人から「ビラを撒くな」という電話がかかってきた。支援者の方が途中から録音し、情報提供された。
— ハチ (@Hachi_Ware0w0) April 21, 2023
内容は以下の通り。
『選挙期間中にビラ(市政報告)を撒くのは新人候補者への攻撃だ。パワハラなど市民は↓
#日本共産党
#富田林パワハラ問題 pic.twitter.com/DsE5ot2Zra
話を聞いていると、相手はどう見ても共産党関係者というか、地区委員会幹部クラスの党員だろう。
なんとまぁ間抜けな電話をしたものだ。
てかね、共産党新人が落ちたとしたら、その責任は明らかに地区委員会だろう。2人の議員の得票を一議員に集中させるんだからトップクラスの得票で当選が普通。離党した党員のことなどほっといて得票を集中すればいいのにできない理由を引退議員に押し付けるなんざ、なさけなさすぎwww
ジャニーズ性加害を放置していた責任は赤旗にもある
大手芸能プロダクション・ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川前社長(2019年死去)が、事務所に所属した10代の少年たちに性加害を常習的・継続的に行っていたとの証言が、元メンバーから相次いでいます。
中略
断言しよう、赤旗が書かなかったのにも原因の一端がある。
一時期タブーなき新聞とか赤旗は自画自賛していたが、芸能界のタブーを放置してきたのが赤旗だ。
赤旗は芸能人のスキャンダルは報道しないと言うことで、芸能人には人気のある新聞である。赤旗に掲載されることに抵抗感のある芸能人はまずいない。それだけ芸能界、芸能人に信頼されている新聞だ。
したがって、こんなセリフにはへどが出る
BBCだからお蔵入りすることはなかろう。
蛭子南あわじ市議、会派離脱
今後は党の利益を云々するよりも市民の利益のために活動を進める決意です
そうなるわね。。。
かどはら武志 (東郷町議)が潰されないか注視しよう
私は全く驚きません
— 田平まゆみ (@WlOXFerjLxpzJFB) April 20, 2023
聞いてない,言ってないは日常的で...
違う日付けを私に伝え、私がすっぽかしたと会議で報告し任務から外すなど、作為的な評価落としも...府委員会の調査結果にも書かれています。
防衛手段として録音機を携帯し始めましたが、地区委員長には盗聴器を仕掛けてるのかと言われました💦 https://t.co/4ndDrLMayy
かどはら武志たんと言えば、その昔当blogでアレなところを指摘したこともあるのだが、齢を重ねて成長と円熟を重ねてきたようだ。今、このタイミングでこんな戦う姿勢を持てるのは、共産党員として立派であることは、ぼくちんでも認めざるを得ない。
中央や中央に忖度した県委員会などが何か悪さしないか監視する必要がある。
共産党不祥事隠ぺい工作のリーダーは
中央委員にもなっていなかったのにいきなり幹部会委員になり、吉良佳子より中央委員会の地位が高かった吉良の秘書藤井みたいなもんですな。藤井たんの場合は吉良のコントロールがそれだけ重要だったってことだがw
もしかしたらご存知の上での書き込みかもしれませんが
— まつもと みやこ (@miyako_2001) April 17, 2023
岡嵜自治体局長は
草加市の共産党市議団パワハラ・セクハラ問題の時に党中央規律委員としてこの問題の隠蔽工作に直接関与した当事者です
私は岡嵜さんは富田林の異常事態にも深く関与していると思います
参考リンクですhttps://t.co/5NTFHTKHhq
党規律委員だった岡嵜氏は
— まつもと みやこ (@miyako_2001) April 17, 2023
規律委員長の田邉氏と一緒に
草加市の問題を共産党の常任幹部会員の意向どおりに解決
それで次の党大会時に自治体局長に出世した人です
草加市のまともな党市議と
まともな党員を裏切り
草加市民が共産党に託した投票の全てを蔑ろにした人
正に
一将功成りて万骨枯る
です
何と言うか、ため息が出ますね。
— Mosel (@Mosel_tama) April 18, 2023
ここまでくると共産党のハラスメント対策は、加害者や被害者どうこうではなくて、その時の権力関係で処分が決まるような内容になっている。
事実上党内にはハラスメント問題を解決する術がないと言えると思いますね。
岡嵜郁子規律委員長らは、
— 緑風会 (@utsunomiyasen66) April 18, 2023
日本共産党草加市議団の正常化を求める佐藤議員らに対し
「あなた方の主張は中央の考えと違う」
「人権問題や党規約の理解が不十分」
「中央の意見に納得できるかどうかだ」
「話はいくらでも聞くが、あなた方の主張を受け入れる余地は一つもない」
と言い放ったようですね。
埼玉県三芳町の共産党から鞍替え無所属候補、何があった?
埼玉県三芳町の議員選挙でなぜか共産党のベテラン議員が無所属で立候補。
共産党は3議席あって、今回の選挙も三人出馬しているが、現職の吉村みつ子氏も無所属で出ている。
党勢拡大によって四人出たような感じではない・・・。
なにがあったのだろうか?
共産党にある人材隠ぺいw
まぁ挙げた記事の言うことが正当なのかどうかはアレなのだが、共産党内の人材引き抜き問題も実は深刻だったりする。どういうことがと言うと若いのに多いが、せっかく地方の党機関で育てた若手が中央に吸い取られるってのがある。
どこの党機関でもそうだが、若手は非常に少ない貴重な人材だ。なのでちょっとでも見どころがあったりすると、懸命に機関は育てようとして育ってしまうと当然中央の目に留まる機会も増えて引き抜かれる。
たとえば地方の民青幹部が中央幹部になるとか、そんな形で中央に吸い取られる。
人材豊富ならまだしも今ではどこも人材不足だから、中央に引き抜かれてはたまらないと言うことで、優秀な機関は中央の目に留まらないよう、引き抜かれないよう人材を隠す(笑)
中央もそれはわかっているので、裏では人材をめぐる地方と中央の暗闘が繰り広げられていることもある。
まぁ、これが資質の差と言うことで
選挙に専念したいのに政務活動費の報告書を作らないといけなくて、こんな顔で作業してた#最近顔芸に頼りすぎ pic.twitter.com/wMZl2u3ra2
— 中野裕子@三重県の選挙応援 (@nakanoyuko81) April 18, 2023
吉田あやかに当確でました!!!!!!
— 吉田あやか【日本共産党❤️🔥25歳津市から三重県議会へ】 (@ayaka_comrade3) April 9, 2023
皆さんに支えられて、
ここまで来ることができました。
まってろよ三重県議会!!!🫶🌈 pic.twitter.com/vb8LFPkJWc
入管法改定は反対しなければならない
これはホントに問題なので採り上げる。
記事に出てくるのはナイジェリアの人で、ナイジェリアの治安は非常に悪く、日本人が行くときは絶対に現地でタクシーなんか乗るな。現地の信用ある人に空港まで迎えに来てもらわないと、空港から首都のホテルまでたどり着けないぞという感じらしい。当然強制送還なんぞされたら、どうされるかわからない。
強制送還されるより刑務所を選ぶと言うのは合理的根拠があるというか、日本は亡命者に冷たすぎる。いわゆる偽装難民対策が難しいのは確かだろうが、厳しすぎるもの問題であろう。
統一地方選後半戦、共産党は参政党を警戒
統一地方選後半戦告示日の16日、日本共産党の小池晃書記局長は、福井県福井市と滋賀県大津市に駆けつけました。福井市では、鈴木しょうじゅ、山田ふみは両候補(ともに現)、大津市では杉浦とも子、たてみち秀彦、林まり、小島よしお、柏木けい子5候補(すべて現)の応援で街頭に立ち、「『オール与党』か共産党かの選挙です」「戦争をとめる平和の1票を、物価高騰のなか暮らしを守る1票を、共産党に」と力強く訴えました。
いつも通り地方の視点ゼロw
福井市で小池氏は、福井県議選で議席を獲得するなど、統一地方選前半戦で7議席を得て、後半戦に180人の候補者をたてている参政党に言及。「過去の日本による侵略戦争を『大東亜戦争』と美化し、軍事倍増など公然と大軍拡をよびかけている大変危険な政党です。市議選ではノーの審判を下そう」と力説しました。
次の総選挙、参政党の躍進をマジ警戒してますね。比例で共産が落とされて参政党が議席とったりしたら、目も当てられませんものね。
共産党のライバルに参政党が上がってきた。
統一地方選に今回初めて臨んでいる参政党が、後半戦の市区町村議選(23日投票)に約180人の候補者を擁立し、各自治体での初議席の獲得を狙っています。同党は「新しい政治への挑戦」を掲げ、前半戦で7議席を獲得しました。しかし、その言動には「古くて危険な政治」の発想が表れています。
中略
党員数は
結党してまだまもない参政党が
ただ、掲げている政策がカルトだから、共産党が警戒するほど参政党は伸びない。 もう少し伸び代はあるかも知れないが、維新のような旋風を起こすまでには至らない。カルトが多数派になるほど日本は未成熟な国ではないからだ。
問題は共産党が自分たちと参政党が同類だと思われていることに気がついているのかどうか・・・ 気付いていないと思うなw
次のいっせい地方選で共産党のミニ政党化が見えてきた。
ABCニュース記事タイトル
維新の勢いに飲まれ… 共産党は”議席半減” 大阪府議・市議選 「議席ゼロ」を免れるだけで精一杯
これが大阪の現実なのだが、実際は大阪近辺(兵庫や京都)も維新の伸長著しいものがある。
こうして並べてみると、京都はまだマシなレベルだ。
兵庫県議選
維新 4→21
共産 5→2
神戸市議選
維新 11→15
共産 9→9
京都府議選
維新 3→9
共産 12→9
京都市議選
維新 4→10
共産 18→14
奈良県議選
維新 3→14
共産 4→1
和歌山県議選
維新 1→3
共産 4→1
奈良、特に和歌山は、一歩間違えば県議空白県になるところだった。この勢いだと、共産が3議席持ってる衆議院比例区の得票は多くは望めないだろう。
維新の勢いがこのまま四年後まで続くとは思えないが、四年後の選挙が熾烈になるのは間違いない。
日本共産党に熾烈な選挙戦を戦えるほどの体力は、4年後残っているかどうか・・・。
社民党並のミニ政党化、まったなし!
党の言うことはデタラメだと言って除名にならない不思議w
ムカついたので文字起こししました。
— Mosel (@Mosel_tama) April 16, 2023
まとめると内容は下記のみ。
・パワハラは全くのウソ、デマ。マスコミもそれに加担した。
・無所属になったが選挙がんばろう。
ウソ・デマと言いつつ具体例には触れない。道理が引っ込むまでウソをつき続けるパワハラ加害者に典型的な反応。
二重三重に罪深い。 https://t.co/0iSRs3mpGg pic.twitter.com/Mm629SSpwf
日本共産党は、公選制を提案したら除名になるが、パワハラはならないということですね。
「民青応援の募金お願い」出る
くじょうのかいたんのネットに載らない赤旗紙面紹介。
民青ももちろん募金は欲しているのだろうが 、あまり赤旗紙面で見たことがないような気がする。
党が支え切れなくなってきてるのかな?