日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

2021年04月


革命及び反革命: 一八四八年におけるドイツ
フリードリヒ・エンゲルス
2021-01-19



最近出ている電子書籍。著作権切れを再編集しているようだ。
革命および反革命の訳者は、虐殺された市川正一である。 



次期衆院選の前哨戦となった4月25日の衆参3選挙(衆院北海道2区補欠選挙、参院長野選挙区補欠選挙、参院広島選挙区再選挙)は、自民党の「全敗」で幕を閉じた。
本来であれば勢いづくはずの野党陣営だが、逆に「政権交代を目指す野党共闘の限界が露呈した」(連合幹部)という危機感が強まっている。
共闘の枠組みから事実上「排除」された共産党は表にこそ出さないが「かつてない屈辱を受けた」(幹部)と怒り心頭だ。立憲民主党の保守系議員でさえ「ひどすぎる。枝野(幸男代表)より格上の志位(和夫委員長)さんが憤慨するのも無理はない」と同情するほどだ。
中略
 衆参3選挙の中で最激戦となったのは広島再選挙。19年参院選を巡る大規模買収事件で有罪が確定した河井案里氏の当選無効に伴う選挙戦は「政治とカネ」の問題が最大の争点となり、野党系の宮口治子氏が自民候補に競り勝った。

宮口氏の活動母体は立憲民主、社民、新社会の各党県組織などでつくる政治団体「結集ひろしま」。共産党も自主的支援を表明し、投票日直前の4月23日には志位氏自らが広島入りした。

ところが、宮口陣営は志位氏の街頭演説を拒否しただけでなく、志位氏と候補者本人との接触すら拒む、常識外れの対応に出た。

「面子を潰された委員長は怒りに震えるほどの屈辱を味わった」(志位氏周辺)。

選挙戦最終日4月24日の午後7時30分過ぎ――。
旧広島市民球場跡地で支援者への感謝の言葉を、声を詰まらせながら述べる宮口氏の横には、枝野氏のほか立憲民主党の福山哲郎幹事長、国民民主党の玉木雄一郎代表ら野党幹部が並んでいたが、県内で約50万枚のビラを配り歩いた共産関係者の姿はなかった。
司会者が実動部隊を担った連合広島の久光博智会長を紹介すると聴衆の1人がつぶやいた。「連合と(共産党系の)全労連には同じ土を踏ませないという不文律がある」――。「共産党外し」は、連合広島の排除の論理だった

5年前からまったく歩み寄りを見せない「共産党除く野党」
これで自民党は10年安泰ですな。

 




ま、共産党にも落ち度がなかったわけじゃないが、ずっとこの状態で五年ですからねぇ。
そろそろ労力と効果を検証しても良い頃だね。





本日はこの件が話題だが、実は議員パスの不正使用といえば穀田恵二もやっていたりするんだなこれがw
元秘書の証言によると、穀田恵二島根にあるは奥さんの実家への里帰りについていく時、 自分の分の交通費は議員パスを使ってタダにしていた。それも自分で買いに行くのではなく、秘書に2人分の切符を買いに行かせていたので党から派遣されている秘書を私的に使っていたことにもなる。




ぼくちんも以前からこの手のことを考えているが、非常時ゆえ突っ込まないことは何度も書いてきたが・・・ボランティアは人知れずやるべきなんだな、やっぱ。



もはやスターの風格w



「市田さんにとって共産党員としての誇りは?」と質問を受け、「入党して58年間、立身出世とは無縁だったが、人のために少しでも役立つことをと頑張ってこれたこと。羅針盤をもって生きることほど甲斐(かい)あることはない。暮らしは貧しくても心を豊かにしてくれた。大学在学時からソ連の党や中国の毛沢東派の干渉とたたかい、仲間と力を合わせて一筋の道を歩んできた」と答えました。 


日本共産党書記局長まで出世して、参議院議員でもあったことを忘れていますね。
ボケが進行したか? 



首都圏のある中学校の生徒から日本共産党に対し、核兵器禁止条約について共感・激励する159通の手紙が寄せられました。禁止条約について各党に思いや質問を送り、唯一返事を出した川田忠明・党平和運動局長に感想を寄せたものです。 

はい、どう見ても全教あたりの腐った左翼教師の仕業ですねw
学校の先生が生徒全員に読書感想文を書かせて、全部まとめて全国コンテストに出すような例はよくありましたが、 特定政党に送るなんざ・・・ジャイアン香西かつ介でもやらんのじゃないかと思える非常識な先公ですね。

そんなのに感激して記事にするって、赤旗も恥を知りましょうねw 

 

スクリーンショット 2021-04-22 21.40.22

赤旗日曜版(クリックで拡大)
民青主催の食料支援、これまでで45,000人が利用したそうである。 
果たして何人がこれをきっかけに民青に入るのか見物である。 
 



ついでにこれもw



映画監督の西原孝至氏が企画・製作するドキュメンタリー映画「日本共産党とわたし」(仮題)の撮影が今月から始まりました。日本共産党創立100年を迎える来年夏に全国劇場公開を予定しています。 

大手の映画チェーンには乗らない映画だろうが、党が懸命に動員かけそうな感じ。

ちなみに製作費がクラウドファンディングされていて、今現在目標額600万円に対し、もう43人625,000円集まってる。
 



日本共産党の清水忠史議員は反対討論で、一般法人に農地所有を認めることは、農業から容易に撤退しうる者の参入を認めることになると指摘。農地法の目的である「耕作者の地位の安定」を損ない、農地制度を根本から覆すと強調しました。同特例の適用は兵庫県養父市のみで取得面積は1・6ヘクタールにとどまっており、中山間地の農業振興につながらなかったと指摘し、特例の廃止を求めました。 

何言ってるのかさっぱりわからない。
養父市の特区は企業の農地所有を認めたが、実際は所有したがらないから所有面積が小さいままなわけで、容易に撤退したいからそうなる。土地持ってたら買い手が見つかるまで簡単に撤退できない。のだから言ってることがあべこべ。

中山間地の農業振興につながらなかったと言うだけなら、ボロが出ることもなかったのね。

 



台湾問題の解決のためには、台湾住民の自由に表明された民意を尊重すべきであり、非平和的な手段は断固として排されるべきであって、中国が軍事的圧力・威嚇を強化していることに、わが党は強く反対する。
同時に、日米両国が、台湾問題に軍事的に関与する方向に進むことにも、わが党は断固として反対する。
台湾問題の解決は、あくまでも平和的話し合いで行われるべきであることを、この機会に強調したい。 

軍事的に関与しない言質を与えたら中国共産党は大喜びですねw 



市民団体「京都・市民・オンブズパースン委員会」のメンバー3人が15日、京都府議会の政務活動費(政活費)を巡り、共産党府議団の会派への配分が多額など不適切な支出があるとして、計約4833万円の返還を求めて府監査委員に住民監査請求を行った。

 府議会は会派所属の議員に1人当たり月54万円、所属していない議員には月40万円の政活費を支給している。議員個人と会派の配分額に条例上の規定はなく、共産府議団は会派に大半の48万円、議員に6万円を配分している。自民や府民クラブなど他会派は会派分14万円、議員分40万円としている。

 請求では、会派への配分は会派に所属している議員とそうでない議員との支給額の差額と同じ14万円にすべきと主張。2019年5月〜20年3月に共産府議団の12議員に支払った政活費のうち、14万円を引いた月34万円の11カ月分となる4488万円が目的外支出だと指摘し、「議員個人の調査活動ではなく、党全体の活動費として使われている。本来の趣旨を逸脱している」としている。

KM生たんのコメント
別に日共を弁護する訳ではありませぬが、他党は(公明はどうか不明だが)「個人事業主の集りのようなもので、選挙費用や交際費は自分持ち」だが、日共は「党営選挙で交際費(=支持者の冠婚葬祭への顔出し)や選挙費用は党持ち」なので、活動費は党に巻上げになります。要は、自営か党営かの違い。それでもダメと言われたら、「一旦議員個人が受取ってから党に自発的に寄付する」形になるでしょうね。
 



ま、ジャイアンの言うことだからwww



これは児童生徒が有権者になった時を踏まえてのキャンペーンだから、若者確保の起爆剤になるかも知れん・・・

もっとも、入党してくれても仲間となる党員は若くても40代50代になって世代間交流が難しいし、それではと若者支部を作ったことも過去にはあったが、失敗している。

若者の受け皿をどうやって作るか、課題は残るが民青は増えるかも知れないね。





再三言ってる通り、今は非常時だから食料支援をやるなとは言わない。しかし足立区の民青はホント青年がいないのだな〜。

 



共産党のジャイアン、有名になってきたw


日本共産党の岩渕友議員は6日の参院経済産業委員会で、再生可能エネルギーを取り入れた新電力会社、消費者が電力市場価格高騰で損害を受けた問題で政府の責任を追及しました。
中略
岩渕氏は「海外で前例がない異常事態だ。関西電力など大手電力9社が電源保有・情報など圧倒的な力で市場を独占し、必要な規制がなかった」と批判しました。 

まったく・・・・w
独占できなくなったから、こうなったわけで・・・少しはニュースくらい読みましょうね。
むしろ電力先物とか金融で対応するしかないんじゃないかな?

 



にしても、いたるたん、忙しいみたいだけど今何の仕事してるんだろう?



北海道の予定候補、畠山和也たんの一句
【今日の句】薄めても 量は変わらぬ トリチウム

 じゃどうしろと?


車椅子女性拒否問題、社民党沼津支部再建委員会ツイッターが「この問題提起のやり方には賛同できません」とやって凍結という・・・

社民党員と本部の対立なのか否か判然としないが、社民党を支持している人の苦言に対しこういう対応を社民党がやったというなら、ちょっとね・・・

風前の灯火になったら、共産党もこうなるのかな? 



 



4月末が期限だった特別月間が一ヶ月延長。
特別期間の4つの課題を推進しつつ、党勢拡大を必ず前進に転ずること。
5月末までに2万人に働きかけ、読者拡大では12月からの減紙(日刊紙3506人、17001人)を埋めて前進する。





「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)の6日の「申し入れ」で、日本共産党と市民連合が意見交換しました

中略

市民連合運営委員で法政大学教授の山口二郎氏は「国民にとっての重要な政策課題についても共有する部分が本当に広がっている。野党共闘は大義があるし、コンテンツ(内容)がある」「われわれは確信を持って、自信を持ってこのたたかいを続けていけばいいのです」と述べました

 高齢化が進む党のビラまきくらい手伝いますとか言えばいいのにw

忘れてましたw
エトピリカ改めナキウサギたんのコメント

4月3日付「しんぶん赤旗」の「党活動」のページに、「総選挙躍進特別期間」推進本部の訴えが載っていました。その一部を以下に抜粋します。

>3月の「特別期間」の取り組みは、対話では200万人を突破。党員拡大では、入党の働きかけ2135人、入党申し込みが323人となり,「特別期間」に入ってからは最高となりましたが、現勢での大幅後退は避けられません。「しんぶん赤旗」読者の拡大では、日刊紙マイナス1241人、電子版プラス31人、日曜版マイナス7307人という結果となりました。「特別期間」の党勢拡大は、4カ月連続後退という重大な結果となりました。 

四月も後退、5月はちょっと前進が例年のパターン。
それにしても一万部減らさなかったんだから、大健闘です・・・いやマジで。
 



3分20秒あたりから出てくるお店が、穀田お気に入りの菓子店で、早川氏が秘書だった頃よく買いに行かされた店である(←早川氏から聞いたのではない)
国会でもここの菓子配ってたのかな?



共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で、与野党の有志議員が中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区や香港などでの中国当局による弾圧を踏まえ、人権尊重推進などを目的として6日に発足する超党派議員連盟の発起人会に公明党が参加しなかったことを皮肉った。

 志位氏は、不参加の理由を「私は知らない」と断りつつ、「公明党で思い出すのは、文化大革命のときだ。一番、毛沢東を礼賛したのは公明党だったというのを今、思い出した。それとこれが関係あるかどうか知りませんけど」と付け加えるように語った。 

 この指摘、たぶん間違ってないと思うんだが、問題は今の中国とどう対峙するのかで公明党の腰が引けてるってことでしょう。なにせ近年中国要人が訪日したら、日本共産党より先に公明党を訪問するからね。



もはやサンドバックにしかなっていない。
 

↑このページのトップヘ