気温も、共産党も。
2020年12月
気温も、共産党も。
【ご報告】本日、医療機関で新型コロナの抗原検査を受けたところ、「陽性」と診断されました。現在は自宅で保健所からの連絡を待っています。ご心配をおかけします。
— 清水ただし (@tadashishimizu) December 31, 2020
これが今年最後かい!
来年夏、新日本出版社が刊行している新版『資本論』(全12分冊)が完成する。それを見届けた上で、本格的な批判本を出す予定である。何冊になるかは、まだ未定。
中略
中略
不破ちんも、いつ逝ってもおかしくない年齢だけに、完結までご存命か?それだけが気がかり。
中略
「はやぶさ2」を、絶対に軍事転用技術などに利用させてはなりません。
さんざん教育してあげたけど、ちょっとほっとくと、またこれだw
私、前からです。
— 竹内美保 (@sakeuchi317) December 27, 2020
カウンターが身体張って抗議してることに対して失礼な態度をとったことを批判したら、即ブロックすよ。
ちっさい奴。 https://t.co/729LiRgd6F
野間をはじめとするアンティファって、みんなちっちゃい奴だろw?
しんぶん赤旗へ私のブロックを解除するように要請したのはいつも私に絡んでくるネトウヨの方々でした。
— マイケル🐱❤️🐱 (@Michael65536) December 25, 2020
もし彼らをブロックしていたら、
このことは無かったかもしれません。
彼らに感謝したいと思います。
しかし、これからも自分の主張を曲げるようなことはしたくないと思っています。 https://t.co/yCKXTaFWeO
いい話だなぁ・・・・
共産・田村智子議員「『桜を見る会』と前夜祭とセットで地元有権者に利益供与―おもてなしを行ったのではないか」
— 志位和夫 (@shiikazuo) December 25, 2020
安倍前首相「(答えず)」
国民の税金と700万円を使っての利益供与。これが事の本質です。
証人喚問の必要性がいよいよ明瞭になった。
真相の徹底究明、安倍氏の議員辞職を求めます。
という共産党、無料のバスツアー何回やってるんでしょうか?
資料代で1000円とってますが、バス代は無料ですよねw?
バス1台チャーターって、高いんでしょねぇ。しかも1台とは限らないわけで。
ちなみにこれは2020年1月実施で、4回目ですね。
志位和夫くんも証人喚問が必要ですねw

きょう、しんぶん赤旗にブロックされていることに気づきました。
— マイケル🐱❤️🐱 (@Michael65536) December 24, 2020
ネトウヨさんとたくさん絡んだせいで、
グルだと思われているんでしょうか?
もうやめたほうがいいのかな? pic.twitter.com/CmncY6teZ2
マイケルさんは、以前からよく流れてくるアカウントで、熱心な大物JCPサポーターと見て良い人物。
たぶん何かの間違いで、すぐにブロックは外されると思うが・・・・www
民青の惨状を見ていると、11都道府県しか動けないのかな?
#週刊新潮 20年12月31日・21年1月7日号 12/24発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) December 23, 2020
▼遺骨・相続トラブル…「三浦春馬」が泣いている
▼嫁「石原さとみ」の「創価学会命」を義父はどう受け止めたか
▼「美智子さま」ご心痛に「宮内庁」あたふた!元凶「小室圭さん」が「リモート会見」の行方 ほかhttps://t.co/Wm1I3e7PAC pic.twitter.com/qwC6mV4Ozc
50年前から分かっていた!! 日本共産党に牛耳られた「日本学術会議」
というタイトルが見えますね。
書いているのは藤岡信勝たん。
こちらの記事で知ったが、記事を読む限り隔靴痛痒ポイ感じがする。実際は違うのかも知れないが、そんなことよりも社会主義が注目されても共産党を含む野党の支持は広がらないことであるw
とはいえ実際には資本主義の限界を感じて別の経済の行き方を考える中に、社会主義的な要素をもつ未来を見る人はいる。
中でも注目されているのはこの人ですね。赤旗には出てこないでしょうけど、白井聡なんかよりよほど若者に響いていますね、特に優秀な人たちの。
共産党員に共産党史の勉強をしてもらうにはどうすればいいんだろう?
— nippon-reguration (@NReguration) December 21, 2020
すでに多くのレスがついているが、こちらでも募集してみるw
前回、希望の党にイノイチバンに馳せ参じて共闘を破壊しようとした張本人ですからね
— 香西かつ介・共産党のジャイアン 衆議員東京3区予定候補 (@kouzai2007) December 22, 2020
野党統一候補作るのが野党共闘の前提なのを忘れてるw
【アンケート】
— 香西かつ介・共産党のジャイアン 衆議員東京3区予定候補 (@kouzai2007) December 21, 2020
日本共産党は次の総選挙で政権交代し、野党連合政権の実現をめざしています。あなたはそれを支持しますか?
21日22時現在

非常時だから突っ込まないけど、 ま、こういう人もいらっしゃると言うことでw
前にも書いたが、山下よしきは共産党トップの動画再生回数を誇るYouTuber(というか人気動画作る人) なので、党も注目したと言うことだろう。
小池晃にも料理させたら人気出るかもねw
他党ではちょくちょく見かけますけど。、共産党でこう言うの珍しいですね。
そんな小所帯の『赤旗』、特に日曜版が注目されている。あまり知られていないが、安倍晋三・前首相が主催した「桜を見る会」に関する一連の疑惑が公になったのは、日曜版の報道が端緒となっている。「桜を見る会」のスクープで、今年9月に「日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞」の大賞を受賞。『赤旗』は過去にも「九州電力が関連会社に依頼した“やらせメール”」や「ワタミ 選挙ぐるみの“ブラック企業”」など、他社を圧倒するスクープを連発してきた。なぜ記者の数で劣る『赤旗』が、特ダネをモノにできたのだろう。山本編集長が話す(以下、発言は山本氏)。
毎年のように出るね、この手の赤旗よいしょ記事・・・まそれはともかく注目なのはココ。
ホントかぁw?
この記事のせいか、山本編集長の人となりについて情報入ってきてるんですけど・・・党内でも浮いてるほどアレだとか?アレとは、いったいなんでしょう(素っとぼけw)
以前から言われていたことだが、いよいよ赤旗は全面電子化し、党員の集金配達負担をなくさないとやっていけなくなりつつある。全面電子化は近いと見られる。
こ、これはぼくには難しい課題だな…
— 原田あきら(日本共産党都議会議員/杉並) (@harada_akira) December 15, 2020
赤旗や中央の方針通りに語らないといられない性分だからね。「個性」?いやあ、そんなの出せたことがないよ、演説や議員活動に。
ぼくはぼくらしく、キッチリしっかりやらせてもらおうっと。 https://t.co/YBYbI87jkh
ということでこの前は6月から9月までの4ヶ月だった特別月間、三ヶ月も空けずにまた4ヶ月半やるそうです。年間に直すと8ヶ月特別月間をやるので、もはや特別月間やってない時の方が特別になりつつあると言えるでしょう。目標は
目に付くところは500万人の後援会員を作るところ。今何人くらい後援会員いるんでしょうかね?
党勢拡大は1年で3500人減をなんとか1年前の水準に戻したい・・・案外減ってませんがこれからどんどん減るのは確実。
赤旗三割増はもう言わなくなりました。
書いてませんが民青が人材供給源として絶望的に機能しなくなってるので30代から50代の党員を増やすそうです。
再来年くらいには「特別年間」が始まりそうな予感がしますね。
京都新聞
議長の改選を巡り、開会日から休会中の京都府大山崎町議会は、町長与野党間での対立に決着が付かず2週間以上が経過。本会議再開を目指した野党側の提案も白紙となり、予定されている日程の最終週を迎える。新型コロナウイルス対策関連の補正予算を含む議案の上程や一般質問も見送られる異例の事態となっている。
大阪で、日本維新の会と一緒と言うのが笑えますが町政は須トッブせざるを得ないわけで困ったものです。
宮本たけしセンセに本など書けるはずがないだろうとお考えの皆さまへ。
実は共著ならあります。これとかw
他にも
とか、「宮本たけしのとっておき対談集」(大阪民主新報)なんかもあります。
その昔、たけし先生は文芸評論家を名乗っておられましたが、この関係の著書はありませんw
わたしが傍聴した12/1草津町議会では有坂たかひろ共産党町議は町長派の先頭で、新井さんを支持する唯一人の町議中澤康治さん攻撃を行ってました。「議長、中澤さんの携帯が鳴りました。取り上げてください」とか…「スネ夫か、あんたは?」(笑)今は共産党も上部に従わずOK?https://t.co/VPSIYjo5gn
— みや (@3gtTGktbiRjE4nB) December 12, 2020
引用されているフラワーデモの赤旗記事によると
群馬県吾妻郡草津町で11日、性暴力のない社会を求めるフラワーデモが行われました。作家の北原みのり氏、フラワーデモ群馬主催者代表の田嶋みづき氏、町長から性暴力を受けたと告発したことでリコールとなり失職した新井祥子元草津町議、日本共産党の山田みどり中之条町議らが参加しました。
草加市の二の舞いになるか?
参加したいと言う人が、おそらくいないため(笑)
あなたの考える「マルクス主義」が何かは分かりませんが、何にしても日本共産党は「マルクス主義」を標榜していませんので、問題にはなりません。
— 林 潤 (岡山市議会議員) (@hayashijun) December 10, 2020
なんのために共産党を名乗っているんだとw
といっても小池しかいないでしょ。山下よしきは病気持ちで書記局長降りたし、残る選択肢はのんちゃん狂喜の田村智子くらいだしw
今日からはじまった青森市議会一般質問。小野寺市長がまたもや共産党攻撃を繰り返したようです。”市長選挙で負けたんだからアリーナ建設に反対するな。反省しろ”だって。市長選挙で勝ったら、議員の質問を制限できると思っているのかな。議会の態度が問われます。市長の有頂天を許しちゃダメです。
— よしまた洋(吉俣よう) (@yoyoshimata) December 4, 2020
あほやがなw
ということで、ZOOMか何かオンライン会議システムを使ったオンラインオフやってもいいかなぁと思いつきましたが、希望者どれくらいおられますか?
ZOOMだと100人まで対応可能だそうですが、さすがにそんなにたくさん参加者は出てこないと思いますけど・・・
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic