京都読者の会7月11日(火)18時〜、一念寺(市営地下鉄五条駅花屋町通西進、親鸞聖人像左折、東中筋通南進左側)。当会では戦艦長門における日本共産党シンパ網の件につき、証言して下さる方を探しています。お心当たりの方はご連絡下さい。 問合せ(075・312・2587田中)
大和武蔵ができる前は日本海軍を代表する艦艇であった長門に日本共産党シンパ網があったとは驚きである。しかし、もし証言できる目撃者・体験者が存命であったとしても、ゆうに90歳は超えているはずである。てか、この関係の文献資料などあるのか?
2017年06月
いわぶち問題(笑)、1人の愛媛県委員に責任おっかぶせる模様w
先日、管理人様が愛媛からつぶれると書かれていて先見性があるなと感心しました。
今回の騒動について、赤旗のある方は「愛媛民報の記者が全くデタラメの記事を配信してしまい、こちらもチェックしきれなかった。それで記事の訂正を中央が出した。」とのことでした。
赤旗の直轄記者も、党も議員も悪くない、ただ配信した一人の県委員の間違いで済ませれるとしたのでしょう。
処分も公表されませんし、精神疾患の体で終わらせようとするのでしょう。
赤旗直轄記者が配信しない記事が載り、これからも手違いが改善されるにはどうしたらいいのか具体案も出せないのに公費等で赤旗が取られ続けていく。
公費のチェックの厳しい所は個人に取らせる。
こんな新聞廃刊しかない。
実はこれ、この内容で全国に通達を出しているらしく、中央はこう言ってると教えてくれる人の電話対応している間に三流氏に書かれてしまったという・・・おかげで作文の手間が減ったwww
もっとも県委員を精神疾患ということにしたりはせず、うっかりミスか何かにするはずだと思う。だって県委員が精神疾患だったということにするとマズいからねw
で、いわぶち訂正記事はこちら。アリバイとして出したとしか思えない大きさw

デタラメスピーチのいわぶち友、謝罪せず記事訂正でごまかす
さんざ褒めたたえたベネズエラの報道が消えた赤旗w
世界と日本の大激動のなか、タブーなく真実を伝える、国民共同の新聞―「しんぶん赤旗」の役割はいよいよ重要です。外信、国民運動、社会、政治各部の部長が、その役割を語ります。
ということで英国総選挙などの報道を伝え
「しんぶん赤旗」は、各国の選挙結果を報じるだけでなく、その背景にある、現状打開を願う国民のエネルギーをたんねんに伝えるために努力しています。とりわけ、若者たちに焦点を当てて、彼らが何を考え、政治の変革のためにどう動いたのかを読者のみなさんにお伝えしたいと思っています。
といって、自分たちにとって都合のいいことばかりを報道していますw
ベネズエラでチャベス大統領が吠えていた時代は、さんざベネズエラを褒め称えていましたが、その後の混乱の報道はどうなっているんでしょうかw?赤旗がさんざん褒め耐えた国は今や崩壊寸前でこれからどうなるのかも予断を許しません。たいへんなことになっています。
物忘れがひどいと、気楽でいいですねw
穀田り国対委員長20周年パーティ、会費は15000円
7月30日、京都ロイヤルホテル(中京区河原町三条上ル)で「議会制民主主義の発展をめざし こくた恵二君の国会対策委員長20年を祝うつどい」が、開催されます。
発起人は、河野洋平元衆議院議長、ジャーナリストの田原総一郎氏、大島理森衆議院議長、川端達夫衆議院副議長です。
連絡・問い合わせは、日本共産党京都府委員会「こくた恵二衆議院議員・国会対策委員長20年を祝うつどい事務局」(TEL :075-231-5198 FAX :075-241-3802 )です。
ということで穀田恵二国対委員長20周年記念パーティは、誰でも参加は可能な模様である。 発起人に共産党の幹部の名前はない。
会費が15000円で見るからに高級なパーティになりそうだが、共産党関係者はどの程度参加するのだろうか?
穀田の国対委員長20周年パーティの裏事情
穀田恵二国対委員長20周年記念パーティは7月30日に
で、その寺前巌のパーティは言いだしっぺが谷垣禎一だった。これが中央委員会としては寝耳に水で、自民党議員と一緒に乾杯するとはまかりならんと慌てて市田忠義を京都に行かせて止めさせようとしたが、寺前たん党の中止要請を断ったという経緯がある。
なわけで、中央委員会としては寺前の真似をする穀田がぶっちゃけ不快なのでパーティの件を赤旗に載せる気はいまのところないのだそうだ。
で、パーティにはもう一つ裏があって、パーティのタイミングがちょうど都議選終了後なので、東京のマスコミの目の届かない京都で野党間で水面下協議をする模様だ。まーたぶん敗北の反省会にしかならんだろうけどw
小池晃、これはブーメランか?それとも対穀田攻撃か?
日本共産党の小池晃書記局長は22日の記者会見で、自民党の豊田真由子衆院議員が自身の政策秘書に暴行・暴言を加えたとして離党届を提出した問題について問われ、「議員辞職すべきであり、自民党は離党でお茶を濁すのではなく、党としての責任を果たすべきだ」と指摘しました。
小池氏は、「自民党議員が次から次へと、とんでもない事件を起こす」として、「国民を無視し、本当にひどい政治をやっている自民党の姿勢と体質が表れている」と批判しました。今日の記者会見。自民党の豊田真由子衆院議員が自身の秘書に暴行・暴言を加えたとして離党届を提出した問題。「議員辞職すべきで自民党は離党でお茶を濁すのではなく党としての責任を果たすべき。自民党議員が次から次へと、とんでもない事件を起こしている根底に国民無視の政治姿勢が」と述べました。
— 小池晃 (@koike_akira) 2017年6月22日
もう、またこれを紹介せよというのか?小池晃書記局長w
まぁ、いつものブーメランといってしまえばそれまでだが、ひょっとしたらこれを材料に穀田を追い落として立命館閥の弱体化を狙っていたりするなら、それはそれで立派だが、まぁそれはなかろうw
また役所内の赤旗購読話が報道される
青森県むつ市の課長職以上の幹部職員の約4割が共産党の機関紙「しんぶん赤旗」を自費で購入していたことが20日、市への取材で分かった。勤務中に共産党系市議の勧誘に応じたためとみられる。
市の調査で幹部95人のうち、少なくとも35人が購読していた。複数の市職員によると、管理職に昇格すると、庁舎内の執務スペースに議員が訪ねてきて、勧誘を受けるという。購読費の支払いも執務スペースでしていたケースもある。市幹部の一人は「議会活動などで市議から嫌がらせを受けたくなかった」と明かす。
市は庁舎管理規定で庁舎内での営業活動を禁止しており、近く議会に議員活動の在り方について検討を求める方針。
数年前からあっちこっちで問題にされているのでもはや驚きはないが、 だんだんと赤旗包囲網が出来ていってますね。役所で新規購読がとれないと4月の赤旗は減紙が確実となるのでたいへんですねw
宮本徹、東村山市長の抗議にだんまり。
東村山市の渡部尚市長は20日、記者会見し、共産党の宮本徹衆院議員に対して同日付で市長名の抗議文を送ったことを明らかにした。
それによると、宮本議員は今年2月23日の衆院予算委員会で同市の生活困窮者自立支援、生活保護行政が「極めて不適切に行われている」と発言。例えば、ホームレス状態で足のけがが一部壊死(えし)状態だった50代の人が生活保護を求めたところ、市側は仕事をするよう勧めて「なかなか生活保護につなごうとしなかった」などとしている。
しかし、同市が確認しても該当例が見当たらず、類似例も内容が大きく異なっていた。3月に厚生労働省が同市を視察した際も、問題の指摘、是正指導はなかった。そこで、「発言の根拠を示すよう2、3月に2度にわたり質問状を送付したが回答がない」(渡部市長)という。
国会議員は憲法で議院での発言について免責特権が認められている(51条)ものの、抗議文は「国権の最高機関である国会で、東村山市という固有名詞を挙げて不適切な対応があったと断じた以上、その根拠となる『事実』を示す説明責任がある」と訴えている。
同市は今月16日、大島理森衆院議長らに宮本議員の発言に対する調査要請も行っており、そのなかでは「国会法に基づいて調査し、しかるべき措置を講じてほしい」と求めている。
宮本議員は産経新聞の取材に対し、具体事例は「共産党市議団、その他の情報源から確認をとった」と説明。東村山市の抗議・要請に対しては「憲法51条に基づいて対応する」という。
まぁ、宮本徹も吉良よし子化したかというのは冗談としても、ろくに確認もせずにこんな悪いことがあったと告発し、突っ込まれるとキレたりするのはいつものことなので驚かないが、それにしても相手が東村山市長だからな。。。これはきちんと返答しないといけないだろう。
それを憲法51条の議員の発言の責任を問われないを盾にとって逃げるとはもうね・・・

7月に穀田恵二国対委員長就任20周年バーティ
共産党の穀田恵二国対委員長が在任20周年を記念して7月30日に京都市内で開催するパーティーに、自民党の二階俊博幹事長や公明党の漆原良夫中央幹事会会長ら各党の歴代国対委員長が出席を検討していることが分かった。

それと、穀田国対委員長にはもう一つ驚くべき実績がある。小選挙区で一切勝ったことがない。すなわち小選挙区敗北をず〜と続けていてなおこれだけの在任期間をもてたのは共産党以外では考えられないだろう。その意味でもこれは凄い記録なのだw
公明党のツイートに共産党激おこw
東京都議選で異常な反共攻撃を繰り返している公明党が、インターネット上でも、常軌を逸した誹謗(ひぼう)中傷を行っています。短文投稿サイト「ツイッター」の同党の公式アカウント「公明党広報」で、日本共産党を「汚い! 危険! 北朝鮮!」などと攻撃。これに対するコメントでは「ネトウヨ(ネット上で右翼的な主張をする人たち)かと見紛(まが)うツイート。なんと公明党広報ですか」「公党としての節度があまりになさすぎる」「都議選前のタイミングにこんな下品な内容で共感を得ることができると思っている時点で世間とずれすぎてる」とあきれ、憤る声が相次いでいます。
自民党と一緒に「都政の闇」をつくってきた張本人である公明党に対し、「他党批判より、自分らの自浄作用は、ないのか?」などと怒りの声が噴出。「政策論争ならともかく政党広報がこんな誹謗中傷するなんて恥ずべきことだよ」と痛烈な批判をあびています。
これ、ただいま炎上中らしいんだが、8割がたは間違っていない。とはいえ現状の共産党とはほど遠いのも事実。実際は1K高齢者ばかり、2Kカネがない、3K継承者不足が深刻の3K https://t.co/a6pY5XwWEI
— ガイ・フォークス (@busayo_dic) 2017年6月21日
久しぶりに公明党がやらかしてくれたので、ネットは活況(笑)
この内容自体は、最近公明新聞のネットで書かれている連載の焼き直しみたいなもので、ほとんどがどうってことない共産党史の焼き直しだが、過去に触れて欲しくない共産党としては気になってしょうがないのでしょう。
実際、今の共産党は過去の共産党とは様変わり。昔は共産党員といえば頭が切れる人のなるものだったのが、今はそうではないし、高齢化によって老人会化しているから暴力で戦うなんてあり得なくなってるし、何より後継者不足と赤旗販売不振の収入不足は本当に深刻だ。
公明党は高齢化を突っ込めばよかったのに・・・高齢化となると創価学会もそう変わらんから突っ込めないかw?
萩生田光一官房長官激おこ、ネタにすぐ飛びついて恥じかく赤旗
安倍晋三首相の友人が理事長の学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が獣医学部を新設する問題で文部科学省は20日、萩生田光一官房副長官が同省高等教育局長に対して、昨年10月21日に首相の意向を伝えたとするメモを新たに発表しました。メモには、「官邸は絶対やる」「総理は『平成30年(2018年)4月開学』とおしりを切っていた」などの記述があります。官邸側が18年4月開学を前提に獣医学部新設を求めていたとする従来の内部文書とも合致する内容です。
中略
文科省が萩生田氏に確認したところ「詳細はよく覚えていない」としたうえで、「具体的開学時期などの発言はしていない」と返答があったといいます。
当の萩生田さん、この件は職員の備忘録的メモで内容に間違いが多いと激おこで文部科学大臣、副大臣が謝罪して大騒ぎなのだが、そんなこと赤旗はいっさい書かないw。
何でも良いから飛びついて大騒ぎして恥をかくのは、かつてムネオハウス事件の時や筆坂事件など過去にも何度もあったが、再発防止どころかまた同じ愚を繰り返すわけで、いっこうに反省していないようですね。
共産党が企業献金を受けてきたという証言がまた出てきた
古い話になりますが、札幌で民医連系の病院を建てる時、受注したゼネコンから下請け企業にまで道委員会がカンパを集めまくっていたことがあると北海道の渋谷さんが証言していましたよ。 創価学会の事が言えるか、バカ!
カンパとは献金のことであるから、 共産党は企業献金を受け取りませんというのはウソだということになるw
名目上は個人名になっているのかも知れないが、それでも実質企業献金なのは間違いないわけで、個人献金だと言い張るとさらにえらいことになるかもね・・・マスコミが注目してゼネコン関係者に「どうしてカンパしたんですか?」なんて聞きに回られるとかw
共産党、都民ファーストと決別準備w
東京都議選告示目前、都民ファーストの会代表の小池百合子都知事は18日、都内各所で街頭演説し、同会都議候補の応援に立ちました。
東京・新宿区神楽坂にある神社の境内。雨の中、大勢の聴衆が小池氏の訴えに耳を傾けたものの、小池氏の口から語られたのは、街の段差と教育格差の解消、無電柱化の話がメイン。あとは候補者の押し上げ演説が続いただけでした。中略
この小池氏の街頭演説を取り上げた東京新聞19日付朝刊は、「もともと小池氏は自民党衆院議員。『自民党本部と都連は別』と都連とは対峙(たいじ)しても、自民党そのものへの批判は避けてきた」と報じました。
都民ファーストの会は、都議選において公明党と選挙協力しています。「共謀罪」法の強行や「加計学園」問題などの国政私物化に怒り、「安倍自公政権に厳しい審判を下したい」との都民の願いを託すことはできないようです。
ということで都民ファーストを公然と批判し始めた日本共産党。都議選の構図は自公VS共産党だと言って都民ファーストとの対立を避けてきたわけだが、これから徐々に軌道修正していくことだろう。
もっとも、都民ファーストと強調しようが対立しようが、大勢に影響はないと思うがw
赤旗よ、印象操作するならもっと上手にやれw
東京都築地市場の豊洲移転計画が大問題になるなか公明党の機関紙「公明新聞」が、豊洲新市場(江東区、東京ガス豊洲工場跡地)の工事を受注したゼネコン14社から、市場施設建設工事が始まった2014年以降の3年半だけでも計190回余の広告を掲載し、推定8732万円の広告料収入をえていたことが17日、本紙の調べで明らかになりました。
ということで、いかにも公明新聞に政治献金があったかのような疑惑をでっち上げている。ふーんと思って広告料トップの大成建設を検索すると、答え一発、大成建設はこんなにたくさん創価学会から仕事受注してるじゃんw この10年は三年に一回受注している。創価学会は超お得意様ですがな。
そりゃ公明新聞に広告くらいは出すというか、今後も仕事欲しいから積極的に広告くらいは出すわw
こんなことちょっと調べたら分かるというのに、赤旗も上脇も読者を馬鹿にしすぎではないだろうか?
日本共産党愛媛県委員会、風当たり強まる
今治市の獣医学部の問題で共産党が反対の論陣を張っていることがものすごく効いている。
一応この県で一番叩かれているのは民進党だ。 そもそも鳩山政権時代に始まった話で、今治市も愛媛県も以来ずっと開学の努力をしていて、やっと開学の見通しが付いたところに民進・共産がストップをかけようとしているわけで、そりゃ愛媛県・今治市は怒る。
ただでさえ愛媛の共産党は弱いのに、中央からこんな爆弾を投下されてたいへんである。今治市には現在1人の共産党市議がいるが、次回選挙の当選はしんどくなっているだろうし、愛媛全体で地方議員の落選も懸念される。当然赤旗も後退するだろう。
日本共産党の都道府県委員会で最初に破綻するのは、愛媛かも知れない。
船橋市長選で、共産党市長候補が暴力か?
何がどうなってるのかよくわからないが、トラブルがあったのは間違いない模様。というか選対は何やってんだ?今、共産党は、都議選に多くのオルグを全国から集めている。オルグをみんな都議選に取られて、二線級、三線級の選対しか残ってないのかも知れない。
共産党町議、補助金不正受給で辞職
箕輪町議会の岡田建二朗議員(41)=共産=は十二日、伊那市内で記者会見を開き、森林整備に関わる県補助金を不正に受給した責任を取り、議員辞職願を木村英雄議長に提出したと発表した。辞職は同日の議会定例会で許可された。
不正があったのは、二〇一二年度の森林環境保全整備事業補助金。県上伊那地域振興局は九日、受給者名を明かさずに発表した。
岡田議員は、同町の森林九・九七ヘクタールを間伐したとして県に補助金を申請したが、実際は所有者三十人のうち二人の同意を得られず、一・二五ヘクタールは未実施だった。同意書を偽造するなどして申請し、県から二百三十五万七千三百円を不正に受給していた。県は補助金の全額返還を求め、岡田議員は即日納付した。
たぶん悪気はなかったというか、記事にある二人の同意がないと申請がややこしくなるから同意があったことにしておいたってところでないかと思うのだが、こんな証言もある。相当ショックを受けているようだ。それにしても、最後のセリフにはぶっ飛ぶわwww

元共産党松崎いたる区議、実質敗訴も反省なし
この問題、どちらに与したらいいのか全く分からん状況で、当blog的にも扱いに困るところがあったので多くは触れないが、負けた松崎いたるが全く懲りていないことには注目したい。



都議選、森山擁立のほか、もう1人党外推薦
共産党東京都委員会は九日、都議選(二十三日告示、七月二日投開票)の北多摩第2選挙区(国分寺、国立市)で、地域政党「東京・生活者ネットワーク」公認の現職山内玲子氏を支持すると発表した。都議選で他党の公認候補を支援するのは、一九七〇年代に旧社会党と相互推薦して以来という。
山内氏は、小池百合子知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」の推薦も受けており、相乗りの形となる。
同選挙区では前回、共産党が大幅に伸びた中でも共産党候補は定数2の4のビリだったわけで、今回も糧にないと見ての現職すいせんとみられる。
まぁ、山内氏という方、どういう人か知らないが、間違いなく森山よりはまともには違いなかろうw
共産党千葉市議かばさわ洋平たん、中核派を支持w
福島市で放射能問題に取り組み保護者らを支援する団体「青いそら」の佐藤幸子さんがFBで娘さんのスピーチの文字起しを発信されてました。
とても素晴らしいスピーチです。福島で起きてることを語ってくれてます。放射能と移住など思い悩んだ末の結論も含めてストレートに語ってくれてます。
若い美奈さんが「子ども達を守ろう、周りがどうであれ、自分の意見を貫こう。」と発信してる姿に心を打たれました。
子ども達も苦悩して分断されてる現実があるのです。何が原発輸出なのか。何が再稼働なのか。
佐藤幸子さんFBページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007163410582&hc_location=timeline
佐藤幸子氏とは 中核派の機関紙「前進」によく出てくる方で、産経に見つけられたら失笑ネタとして採り上げられくらいの案件。それが2014年に出ていてこれまで誰も気がつかなかったらしいw
それにしても日本共産党の情報部隊は何をしているんだ?仮にも千葉市議が中核応援しているようなもんだぞ?
日本共産党曰く、緊急着陸には事前連絡必要w
記事タイトル
オスプレイ緊急着陸奄美空港に事前連絡なしで 鹿児島
米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属のオスプレイ1機が10日午後8時52分、鹿児島県奄美市の奄美空港に緊急着陸しました(写真=崎田信正市議撮影)。11日は、米軍乗組員が左翼エンジンカバーを開けて点検する様子が確認され、午後4時36分に離陸しました。オスプレイは6日に沖縄県伊江村で緊急着陸したばかり。昨年末には同県名護市安部(あぶ)に墜落しました。
沖縄防衛局によると、オスプレイは奄美諸島沖を飛行中、コックピットの警告表示が出たといいます。同局は「通常手順により、奄美空港に予防着陸した」と発表しています。
鹿児島県土木部港湾空港課は「県空港管理事務所に事前の連絡はなかった」としています。
緊急着陸するのに事前通告しなきゃならないなんて聞いたことがないw
県の港湾空港課にしても「連絡ありましたか?」と聞かれたらそりゃ「なかった」と言うよw
もうね、こう言うしかない。
日本共産党、森山高至を都議選に擁立
築地市場のある中央区で、豊洲移転反対の東京都議選候補の一本化が実現。日本共産党は、細野真理氏の立候補予定を取り下げ、森山高至氏(建築エコノミスト、東京都市場問題プロジェクトチーム前専門委員)を支持すると発表しました。細野氏「市場関係者の築地再整備の思いにこたえる」 pic.twitter.com/K1kB9ACOtX
— 赤旗国民運動部 (@akahatakokumin) 2017年6月9日
森山に差し替えられる前の候補であった細野真理たんは、昨年東京二区候補から都議選に変えられて、また今回下ろされるという少々かわいそうな星のもとに生まれてきたって感じだが、それにしても代わりに森山はなかろう・・・。ちょっと検索したら分かるが、この方の評判は本当に笑うしかなくて、ぶっちゃけ鳥越擁立なみの悪手である。
まぁ、森山の方が知名度はあるからイケると踏んだのかも知れないが、まぁ鳥越の二の舞いになるんじゃないかなぁ ?
民青同盟中央委員会・35人しか中央委員がいなかった
共産党の支離滅裂、公明党に笑われる。
共産党は、7月の東京都議選へ、築地市場から豊洲市場への移転反対を掲げ、志位和夫委員長を先頭に「豊洲は地上も地下も危険」「築地で再整備を」とアピールしていますが、豊洲市場の地元・江東区選出の共産党都議から驚くべき発言が飛び出しました。
5月24日付「赤旗」によると、その都議は同21日の演説で「豊洲の跡地利用については、足立区のような無料の児童施設、中小企業のための展示場など要望が出ています。市場以外の暮らしを豊かにするものに活用させましょう」と言い放ったのです。
「ケタ違いに汚染が深刻」「こんなひどい汚染を取り除くことは不可能」と志位委員長が糾弾してきた豊洲市場の敷地。なぜ鮮魚を扱う市場はダメで、子どもが使う児童施設ならOKなのでしょうか。
赤旗の豊洲がどうたら記事は、常に同じ調子なので見逃していたが、こんなこと言ってたんですかw
無料の児童施設や展示場なら安全で、鮮魚の市場としてはキケンとは面白い説ですねwww
そりゃ鳥越俊太郎の被害者無視して、山口敬之の被害者応援するはずだよな〜。性犯罪まで党利党略の道具にするんだから、豊洲市場なんか平気ってかw?
人工知能は共産主義2.0を実現するか?
最近人工知能関連の記事を読んでいたら共産主義2.0みたいな世界が可能なんじゃないかと思えてきます。AIが科学的手法で正しいと思われる選択肢を示したとき、党執行部や民主集中制はどういうふうに機能するんですかね。
とても面白いテーマである。
上記本を読むと、現状では使える分野は限られるが、新しい共産主義の構築もあり得ない話ではないだろうとは思う。
そういう前提で党執行部や民主集中制について考えた場合、おそらく今とは似ても似つかぬものになるだろうとは想像できる。少なくとも、現体制は確実に不適の判断を下されるだろう。だって現状うまくいってないんだものw。
とはいえ、AIが出す結論は、自由主義を基調とした、案外ごく普通の民主制に落ち着くのかも知れない。何のかんのといっても国民全体が実力に応じた力を発揮でき、最適な環境で働き相応に豊かに食っていければいいのであって、それを実現するのが自由主義的な民主制ではないかと思うからだ。
ただし、それは万人にとってホワイトの職場環境が居心地がいいということにはならない。
これ、電子書籍でしか出てないが、一部で多いに話題になった本で、完全に残業ゼロを実現したIT企業で起こったことが面白い。いわゆるブラック労働は、一部の従業員が求めていて、残業ゼロの職場を作ったら、そういう人は居心地が悪くなって辞めていくのだ。
ブラック労働を求める労働者たちもいる。そうした現実を鑑みれば、人によって最適な職場をどう「配分」していくのか、あたりが共産主義2.0の糸口になるのかもしれないと思ってみたりもする。
マッカーシズム吹き荒れるアメリカを描くコミック
ということで、ビッグコミックオリジナルで連載が始まった。
山本おさむという漫画家は、「聖」という羽生が恐れた故・村山聖9段を描いたコミックが今は有名だ。実は↓の、この作品しか読んだことはないが、これ歴史に残る傑作です!
ま、それはそれとしてアメリカの赤狩りといえばマッカーシズムでトランボとか多くの人が弾圧されていたわけですが、山本おさむが「赤狩り」を今連載する意図については、これから色々言われるでしょう。
ただ今の日本で「赤狩り」に相当するのって、百田なんちゃらの公演中止みたいなもので、いつまでも安倍アベやってる共産党や、ヘイトヘイト言ってるしばき隊あたりがやってることそのものですね。
民青京都府委員会はどこへ行った?
以前、ぼやきのおっちゃんが探索した建物そのもののようである。
ただ、どうも人が使っている気配はなさそうである。

民青本府のページを見てみると、ここの電話番号は生きているみたいなので、おそらくは京都府委員会にでも事務所は移動しているのだと思われる。
民青同盟員の集団逃亡が一部地域で起こっている
若手党員は今現在、どこの地区でもほぼ存在していません。最年少が30いくつ、となっている民青などざら、皆さんもご承知のとおりの惨状です。ましてや、高校生班と呼ばれる、高校生で民青に加入している人は今まで私は関東圏で見たことがありません。
そんな状況下、党上層部の腐りきった姿を見て、一番若い私達に全ての労働が押し付けられてくると話しが広がり、民青内同士で個別にも話し合って自然に一緒に党から消え続けています。蒸発するかのごとく、なんの前触れもなくいなくなるので、党上層部は自分達が原因とは思いもしないのでしょう。
しかしながら、組織を弱体化、消滅に向かわせているのは上層部、若い党員は二世、三世でも党の腐り方を見て離党します。因みに私は三世。私の元地元地区で新しく入っていたのが80代、もはや完全に意味がわかりません、若手を追い出し、老害のみで群れている…二世、三世ですら離党していってるんですよ、ましてや新しく入ってくる若手など存在するわけがないでしょう。
離れた地区と交流があり、そこでの民青では知的障害の若者たちが集っていました、差別?するわけではないのですが…うまく利用しようとしているだけでしょう…因みに例外なく、民青に入っていることが親にバレると烈火のごとく怒られるらしいですね、日本国民の人達は日本共産党と民青がどんなところか分かっていて激しく毛嫌いしていると実体験から理解しています。
もう無理なんですよ、高齢化し過ぎて党の運営が不可能で治療不可能な状況。数少ない若手党員は、労働を酷使され過ぎてもはや示し合わせて集団で離党するしか。理念も腐ってますからね、今の若手党員で天皇と自衛隊廃止なんて考えるバカな人間は存在しませんから。上層部は死ぬ直前まで理解できないのでしょうね。
民青高校生班といえば、北海道にとっても有名な高校民青が少数だがいたりもするので、 これは関東圏の一部だけの話かも知れない。しかし、一部地域で起こっているということは、他の地域でも起こっていいても不思議ではないし、何年も前から指摘しているように、今や民青本部に掲載されている都道府県単位の民青の連絡先ですら多くが消滅している状況なのだ。
そんな状況下、赤旗紙上では今年は平年の倍の拡大が達成できたようなことを書いているが、当方に入ってきた情報によると今年の新歓は大失敗だという。
そういう各種情報を総合すると、民青に勧誘するリストを「みんな入った」ことにして報告しているんじゃないか?といった疑念も生まれてくる。そう、赤旗が家族に一部だったのが奥さんもとれ、息子もとれと都合3部取らされて「拡大できた」と言うように・・・。
これが鳥越俊太郎を知事に推した池内さおり、性犯罪厳罰化を提案
性犯罪の厳罰化を図る刑法改正案が2日、衆院本会議で審議入りしました。日本共産党の池内さおり議員が質問に立ち、性暴力被害をなくすための、さらなる法改正や取り組み強化を求めました。
ガイ・フォークス@busayo_dic
鳥越無視してこれだからw 親御さんは泣いてるんじゃないか?愛媛の零細飲食店経営で一生懸命働いて必死になって学費作って中央大まで行かせた結果、こんな女になってしまったって。 https://t.co/Sl0urPt9Ch
2017/06/03 00:39:43
ガイ・フォークス@busayo_dic
党利党略で倫理感が180度変わる人は信用できない。
2017/06/03 17:35:08
ちなみにさおりたんは中央大学の法学部。親御さんは将来法律家になってくれたらと思っていたんじゃないかと思うが、共産党の国会議員として鳥越俊太郎を支持し、同じ面して性犯罪の厳罰化と来ます。
この方の頭の中はどうなってるんでしょうかw?