2013年03月
お宝ビデオ、無償進呈
「死んだ親父の遺品整理していたら映画『八鹿高校事件』が出てきますた。処分するのはもったいないので、ほしい人おられましたらお譲りします 」
というご提案いただいた。詳しくは聞いていないがVHSビデオだろう。
ほしい方がいらっしゃいましたら右のアドレスにメールをください。先着順で一個限定です。
現状、アマゾンで日本共産党関係の電子書籍を調べてみると

日本共産党(新潮新書) [Kindle版]

北朝鮮に消えた友と私の物語 (文春文庫) [Kindle版]
この二つが見つかりました。ebookJapanの「日本共産党研究」プラス宮本顕治捜査資料ほどのインパクトはありませんが、いずれも定評のある本ですね。
日本共産党は絶対に「フラガール」に学ばない
![フラガール メモリアルBOX [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kZWdL6huL._SL160_.jpg)
フラガール メモリアルBOX [DVD] [DVD]
Posted by けろりん@(^ .^)y-~~~
かつて労働争議で燃えあがった炭坑町。しかし、社会の近代化によるエネルギー革命の名のもと「黒いダイヤ」の需要は激減。町は存亡の危機に立たされる。地域の振興のため、少女たちのとった手段とは?
フラダンスの犬とは、こう云う話だったかな?
いや、ともこぉ!よしこぉ!とネットで叫んで笑われる犬のことでは?というか、買うから紹介汁ということらしいのでこれをネタに書く。
ぼくちんマカーだけどSurfaceはいいぞ!
![]() 日本全国送料無料!更に代引き手数料無料!【ポイント2倍】マイクロソフト 10.6型ワイドタブレ... |
ということで実は昨日、本体触ってきたのだが、iPadよりいいと思うよ。
ハードウエアの純粋な性能は、iPad4の方がいい。
iOSとWindowsRTの使いやすさとかは互角。
にもかかわらずiPadよりいいと思うのは、ファイルの扱いや操作がiOSより分かりやすいのと、タイプキーボード(カラフルなタッチタイプではない)がよくできているのでタブレットとノートパソコンどちらの用途にも耐える(ハードウエアとしての性能の低さは上手にごまかしている)。
iPadもキーボートは使えるがキーボードも入れた使い勝手はSurfaceの方が上だと思う。
おすすめはタイプキーボードとのセット。
安全性も高い。iPad同様専用のストア経由しかソフトウエア(アプリケーション)をインストールできないので、ウイルス対策ソフトは基本的に不要なので素人が使うのも安全性は高い。(メールを受信する時についてくるRTでは動作しないウイルスを拡散しないように駆除する必要はあるが、ウイルスにやられる可能性はゼロと言っていい。マイクロソフトがチェックしたものしかインストールできないから)
マック歴25年以上のぼくちんでも、これはお勧めだと断言しよう!
。。。。これくらいの柔軟性が日本共産党には・・・w
三月末の、いつもの檄文
当blogの原点、木津川南地区委員会がblogを始める
アドレスは
http://pub.ne.jp/Nosemidori1972/?entry_id=4812879
現・地区委員長でキンピー問題のメインキャラである能勢みどりタンが直々にやってますw
そのせいか、ブログサービスの選び方が失笑モノ。

まぁ新規申し込み停止から半年くらいで廃止アナウンスが出て、さらに半年後くらいにサービス停止がデフォのスケジュールだと思いますが、はからずもブログサービス選びのセンスのなさを見せつけたスタートとなりました。
blogが始まってから10年近くなるわけですから、サービス停止しているブログはけっこうあるわけで、今ごろから始めるならまず生き残るであろう大手とか財務基盤の安定しているところを選ぶのが普通なんですけどねぇ。
ま、センスがないのは以前から分かっていたことだけどw
橋下まつりの結果は、こんなもんか
今日の第一記事
今日の第二記事

大阪府労働委員会命令について、日本共産党府委員会は25日、山口勝利委員長の談話を発表しました。
「思想調査」が市職員に働きかけた市民の氏名を通告させるなど、市民・国民にも矛先が向けられたものであり、日本共産党が市議会や国会で厳しく追及してきたと紹介。命令が自らの非を一切認めない態度をとり続けてきた橋下市長を断罪したことはきわめて重要であり、市長があらゆる問題で憲法違反の行為を二度と繰り返さないよう明瞭にすべきだとのべています。
あたり。全くいつも通りで全く面白くない。やはり「人を見たら日曜版と思え」みたいな名ぜりふがないと、今月も赤旗は減紙ですね。読むの苦痛だから。
橋下市長、燃料を投下w
【川田惇史】大阪市が昨年2月、全職員に実施した政治活動や組合運動への関与を問う記名式アンケートについて、大阪府労働委員会は25日、使用者による不当労働行為(組合活動への支配・介入)を禁じた労働組合法に違反すると認定した。府労委は市に対し、申立人の大阪市労働組合連合会(市労連)など4労組に再発防止を誓約する文書を手渡すよう命じた。
橋下徹市長は25日午前、報道陣に「府労委の判断に異議はない。不当介入は申し訳なく、労組側に謝罪したい」と述べた。しかし、同日夜には一転、再審査を申し立てると表明。労組側が会見で市長への一方的な批判を繰り返したことに反発し、「自分たちのことを棚に上げて正義面されたら、違うと言わなければならない」として、今後も争う姿勢を示した。
いや〜まるで一度剣を捨てた元強者が弱き者のために再び立ち上がるって感じw
せっかく組合側は勝ったのに、これでぶち壊し。アホだね〜
それにしても残念なのは、たぶんこの燃料投下、不発になるんじゃないだろうか?だって赤旗がのぼせ上がってつけ上がるとこが見られないんだよw?
明日の赤旗は「橋下まつり」で決まりw
大阪市の第三者調査チームが職員3万人余りを対象に行った労働組合・政治活動のアンケートは25日、大阪府労働委員会(府労委)が「不当労働行為にあたる」と認定し、橋下徹市長の「全面敗北」となった。 「命令に従う。労働組合に対する不当介入ということであれば、大変申し訳なく思っています」。 大阪市の橋下市長は25日午前、市役所で記者団を前に、組合への謝罪を述べ、府労委の命令を受け入れる意向を明らかにした。

でも、大阪市議会では、やっぱり共産党議員はやられっ放しでいるのは変わらないだろうなw
速報!日本共産党支部、2万支部を割った!
特別党学校で幹部は自らの無能を認めたのだが・・・・
東京都議選まであと三ヶ月、共産議席は2〜4議席減か?
都議選まであと3ヶ月と言うことなのだが、共産党は現状8議席を死守、できれば11議席以上を取りたいと言う。要するにいつもの根拠なき三割増の目標だ。

このうち当選ギリギリと言うか、一割得票を減らしていたら落選するのは足立区、世田谷区、杉並区の三つだ。四年前と比べて党勢は一割ほど落ち込んでいるはずだから、このあたりはマジにヤバい。
他の選挙区にしても一割減らせばなんとかビリで当選できる程度な上に、今回はのまだ勢いがあるみんなや維新が割り込んでくることが予想されるから、それを考慮に入れたらさらに得票数は下回るかも知れない。
そう考えると、東京都議選の共産党獲得議席数は、2議席から4議席の減と見るのが妥当ではないかと思われる。
全選挙区に候補者を擁立するより、今ある8議席の維持に力を集中した方がいいと思うけど?
なぜ共産党の機密が当blogに漏れるのか?
党本部に意見書を出した某赤旗有志グループが、当blogの党内放送アドレス公開に狂喜しているそうな。
なんでも佐々木陸海タンが「党内問題を外に持ち出すな」と彼らに文句を言っていたようなのだが、党内放送のアドレスが漏れ、「党内問題は中央委員会の無能によって世間に公然と持ち出されているではないか!どの面下げて外に持ち出すな等と言えるのだ?」ということらしい。
ま、共産党最高クラスの機密文書である常幹メモだけでなく、党内問題は既にたくさん漏れてます。いくつかの府県のことは、下手をすると中央よりもぼくちんの方が知っているんじゃないかな?地方機関は地方機関で中央に隠していることもありますからw
知らぬは中央委員会ばかりなり・・・なぜそんなに情報が集まるかと言いますとね、要はこういうことなんです。

「私も議会に出れなくなる」前に勉強汁w!
もはや当blogのアイドル化しつつある原田あきら先生のページ
議員報酬について書いてある二年前のエントリだが議員の期末手当廃止(要は議員報酬の削減)に反対の立場で書いている。
たしかに、他に仕事を持っていてそっちにばかり労力を注ぎ込んで、ろくに働かないような議員が高額の報酬を受けているというのは納得のいく状態ではありません。しかし、区民感情を単純に煽って報酬をむやみに削減すればそのときこそ、他に仕事を持っていてお金に余裕のある議員だけに議会が独占されることになるのです。
私だって一人で当選しているわけではありませんから、様々な経費の負担などのしかかっていて、とてもじゃありませんが一千万円なんて手にできているわけではありません。報酬を削りに削れば、それこそ結婚して子育てするのにアルバイトをせねばならなくなりますし、今でこそフルタイム以上に時間をかけている議員の仕事は、「非常勤」レベルの仕事にならざるをえなくなるのです。

「日本共産党 議員報酬削減」で検索したら出てくるわ出てくるわ・・・ちなみにトッブヒットは当blogなのはご愛嬌w
確かに原田あきら先生、年間一千万報酬があっても党に寄付したりして余裕はないでしょうね。それでも一千万円も報酬がもらえる議員が全国に何人いると思っているんですか?議員報酬は自治体の規模に比例して高くなるから町村議員なんか200万円台なんてざらという世界。それにくらべりゃ相当恵まれてますよ。
政務調査費で相当多くの経費はまかなえる上に、日本共産党議員は選挙費用がかからない。他党議員と比べたら相当に余裕があるはずです。
まそれはともかく、日本共産党の政策の真逆をやっていることを自覚して下さいね。それすら出来ない人が一千万円も報酬をもらえるようでは、フルタイムでやっていても「非常勤レベル」以下の仕事をしていると言わざるを得ませんからw
こら!「人を見たら日曜版と思え」が抜けてるぞ


きのう行われた「国民に溶け込み結びつく力・支部の経験を聞く会」の記事。クリックしたら拡大します。この記事の横には都道府県委員長会議の記事が載っているが、彼らも会場で話は聞いていたみたいですね。
内容はと言うと、最初の方は原稿の棒読みが多くて、各地の党内視聴拠点で開始30分後には多くの人が船を漕ぐのをやめて快い眠りについたとか、休憩時間に支部長は消えて後半は専従しか見ていなかったとか報告が入っている。
意外なのは、公安からのアプローチを恐れていたはずなのに、開き直ったのか出演者の名簿を発表していること。
そして、やはり会場を沸かせた名言は多くが削除された模様だ。たとえはこんなの
拡大を懸命にやる人の心得は「人を見たら日曜版だと思え」
日曜版の配達を居住支部から頼まれて、「配達するたびに一部減り、一部減り・・・」以下略
それにしても、総選挙の候補者の渡辺結タンを出してくるのは反則だろw
実際は、若いのは彼女くらいしかいないのかも知れないけどね。
共産党区議のビラ撒いてた人が通り魔に刺される
朝の通勤・通学ラッシュ時間帯の地下鉄駅前が、修羅場と化した。19日朝、東京都江東区の東京メトロ 東西線東陽町駅近くで起きた殺人未遂事件。「このやろう!」。男は突然、大声を上げて両手に持った刃物を 振り回し、逃げ惑う人々を切りつけた。
江東区議の斉藤信行さん(64)は駅前で街頭演説中、異様な光景を目にした。両手に刃物を持った背広姿の 中年男。「このやろう!」などと大声を上げたかと思うと、信号待ちのサラリーマンや学生らの集団に向かって走り込んだ。
斉藤さんはあわてて逃げたが、ビラ配り中だった60代の知人男性が襲われ、肩付近を刺されたという。「まさか こんなところで…」。斉藤さんは青ざめた。

突発事態に共産党が弱いのは事実としても、ちょっと、馬鹿正直に過ぎたかな・・・
共産党と自民党のカネ集めの違い
夏の参院選を控え、自民党の各派閥が政治資金集めパーティーを続々と準備しています。野党転落後、落ち込んだ集金力も政権復帰で回復の動きもみられるといいますが―。
ということで自民党がどんだけカネ集めに奔走しているのかを書いているのだけど、共産党だってカネは集めているわけだ。で、自民党がやると金権政治w。共産党がやると国民からの浄財扱いって何なんだろうね?

自民党は会社からカネを取るから個人にカネを出せと言うことはあまりない(ないわけではない)
共産党は企業献金を受け取りたがらず、個人献金を一生懸命取ろうとする。
会社の金なら自分のカネじゃないから取られても抵抗感は余りない。しかし自分の財布からカネとろうとされると嫌なんだよね、一般国民はw
「とけこみ結びつく力 支部の経験を聞く会」予定通り放映

http://live.jcp.or.jp/
で本日14時から行われる模様。
実際はかなりバタバタしていて、このページの管理技術を持つ人が中央委員会におらず、大阪の衛通という会社に丸投げしているのだが、当然急に対応しろと言われてできるわけがない。
アドレス変更をあきらめた中央委員会は出演者にかなり強力な「発言指導」を行って異論を見せないようにするらしい。で、集まった支部員達に「君たちは日本共産党の最高支部メンバーとして権力に知られる。のちのちスパイがやってくるから革命的警戒心を忘れないように」なんて楽屋裏で警告を発する予定のようだ。
てかね、革命的警戒心があったら、党員専用ページにパスワードくらいかけるだろ?検索エンジンよけのthmlを一行書いたらそれで大丈夫だなんて革命的警戒心を持つ者のやり方だとは思えないんだがw

民青同盟宮城県委員会90周年レセプション、何か違うぞ
民青同盟宮城県委員会では、今年4月5日に民青同盟の前身である共産青年同盟から創立90周年を記念して、90周年レセプションを行います。
ま、それはいいんだけどさというかコミンテルンの歴史を蒸し返していいのかといった共産趣味的な話題はともかくとして、何かハッピーなパーティ(ゲームもやるらしいけど)をやるかのようなチラシを見ていて。とととっても違和感w

たとえばこんな感じでないと重厚な歴史感はでないよ〜
何でも党に利用しようとするからクズになる。
上野公園に桜を見に行く潮流子、なんでこう何でもかんでも共産党的に捉えるのかね?
最後のこれ何?
▼日本人は桜に特別な感情を抱きます。武士や軍人は、短く咲いて散るさまをみずからの死生観にたとえ、死を美化しました。ほんらいは咲きにおう桜の下で春の訪れや生命の輝きをことほぐものなのに▼古来、人々の心を華やかせ、いやしてきた日本の風習。それは変わらぬ姿とともに、ときどきを映しだします。昔の人は不思議に思うでしょう。なぜマスクの人がこんなに多いのか。そして、福島第1原発の周りにある桜に人がいないのか。

潮流子は何でもかんでも共産党の主張につなげてしまうことをやめましょう。そんなアクロバテイックなテクは相当に手練れの人でないと無理w
もともとたいして文章書ける人じゃないんだから、上野公園をネタにするなら上野公園だけで潮流を書きましょうって、説教される新聞ってのもなぁ・・・清水渡程度の記者が一線記者だからしゃーないけどw
明日19日14時から、日本共産党党内放送w
いわゆる先進支部の経験を聞いて党拡大に役立てようというもので、党内でのみ視聴可で、アドレスは地区委員会などの党内AV(オーディオヴィジュアルでアダルトビデオじゃないぞw!)担当者以外にはほとんど知られていない。なわけだからパスワードなどのプロテクトはかかっていないので、趣味者の便益を考えて公開する。
http://live.jcp.or.jp/
堂々と党批判をする人が出たら面白いけどな〜w
もともと「綱領・古典の連続教室」に使われていたアドレスで、秘密のアドレスがばれたと知ったら次に何かする時はこのアドレスは変えるだろう。今回は急に変えたら変更の知らせが届かないだろうから放送の緊急停止は難しいと思う。でも中央が連絡をやりきってアドレス変えられてたら

読めばガッカリ、党活動記事
「さよなら原発!3・10北九州集会」の山本太郎発言に、日本共産党激怒!
「さよなら原発!3・10北九州集会」のゲストとして呼ばれた山本太郎のが日本共産党北九州市議団ががれき受け入れに賛成していることを批判したとして、会場の共産党員は
・実行委員会にこんな発言をさせるなと会場で抗議する。集会を途中退席する。
・一点共闘だろ!原発以外のことを言わせるな!(⇒共同どころか、排除の論理じゃないか?)
・脱原発運動の団結を破壊する行為だ。
などと主張したり、行動したりした模様。でもって北九州の党機関はどうすんべ?と対応を協議中らしい。
もともと日本共産党北九州市議団は、中央委員会や県委員会とも協議して、反対しても多数決でやられてしまうので安全の確認ができれば受け入れると言う立場をとってきた。これには党内でも異論があって地区党会議は学習会をやったりしてけっこう努力しているのだけど、そういうタイミンクで山本太郎発言が出たものだからカチンと来た党員もいたのだろう。でもねぇ・・・普通はこういうゲスト、何をしゃべるか分かって呼んでいるはずで、「続きを読む」をクリックしたら読める共産党の田村貴昭タンの発言などピントはずれていいとこ。共産党が仕切っていたならはっきり言って企画の設計がなっていない。他の団体に仕切られていたなら、こんな発言が出ることくらい想定して参加しろよ!
共産党ががれき受け入れに賛成したなんて意見はこれまで出なかったわけじゃない。何度も出ていた。今まで何してたんだい?
なわけでこの問題は、けっこう尾を引きそうだ。
で関係者のツィートは
続きを読む
同朋舎より「アジビラは語る」発売

同志社学友会解散後、学友会や各自治会のBOXなどに残されていたビラを収集整理し、同志社社史資料センターに託された2000点を超える資料から60年代の学生運動関係をまとめたものらしい。模索舎にもひょっとしたらあるかもしれないが、京都の同朋舎で申し込まないと買えないようだ。
かつての民青の活躍(暗躍)関係の資料もあるかも知れないなw
赤旗の引用の原文に当たってみた件w
記事の中の次のくだり
>日本政治研究で知られるフランシス・ローゼンブルース米イエール大政治学部教授は、近著『日本政治の大転換』で日本の政党を論じています。日本共産党について「共産党の地域政治への参加は建設的なものである。日本政治につきものの腐敗とまったく無縁の政党は共産党だけだという認識は、日本社会に広くゆきわたっている」と指摘しています。
…に偉く怒って電話してきた党員がいます。「いったい、どこの誰なんだ、フランシス某は? 日本の中で、テレビでこんなこと言ったら、笑われるだけだ」だって。本部に電話しなさい、と言ったらすでにしたんだってw
この件で、引用の元となった原文をネットから探してくる読者がいるのが当blogの情報力を支えているんだなこれがw
日本共産党職員専従の賃上げ情況は?
「共産党の賃上げアピール」というタイトルから、すわ共産党が職員・専従の賃上げをするのかと思ったら
日本共産党の田村智子参院議員と水戸正男労働局長は14日、航空労組連絡会(航空連)に党アピール「賃上げと安定した雇用の拡大で、暮らしと経済を立て直そう」を届け、申し入れ・懇談しました。

もちろん共産党は賃上げの前に給料の遅配をどうにかしなきゃならん。党内で大県と呼ばれる比較的大きな党組織を持っているところではまだ給料は出ているのだろうけど、弱い地域にある機関はそもそも金を集められないから遅配が出る。
大県は恵まれているんだから小県の資金の面倒を見るくらい当然だとおもうけどな。とはいえ面倒見ているのかな?聞いたことないけど・・・
史上初!全学連脱退資料が作られた!
東大教養自治会の全学連脱退に関する資料集の目録
が公開された。
およそ90点の資料からなる200ページほどのものになったので,あいにく,ネット上では公開できませんが,目録だけ公開したいと思います。
ということである。中には代々木小夜氏や昼間たかし氏など商業メディアに掲載された、著作権の認可を得た方がいい(著作権者は無断転載されても文句は言わないと思うけどね)ものも含まれているが、史上初の全学連脱退に関する資料集となるだろう。
ぼくちんが把握している限りでは、これまでも香川大、大阪府大、宮城教育大、東京経済大が正式な手続きを経て全学連脱退を行っているが、きちんとした資料を残すのは今回の東大が初めてだ。
それにしても、ネット上で公開できない理由が分からない。ファイルサイズが大きくてアップロードできるサイトがないのか、それとも資料に書いてある個人名が個人情報保護話法のからみで問題だと考えているのか(個人情報保護法は法人対象で個人は関係ない)、まさかと思うが単に公開が恥ずかしいだけなのか・・・・でも公開までこぎ着けて欲しいなぁ

共産党は党員の身辺調査をやったら本人に報告するのか?
国家公務員の身辺調査を国が無断で行い、国が持つ「秘密」を扱っていい職員かどうかを選別する「秘密取扱者適格性確認制度」は、調べた結果を調査対象の職員に知らせない隠密調査となっていることが13日、日本共産党の赤嶺政賢衆院議員への政府答弁書でわかりました。
記事を読むと、防衛省の秘密取扱者数がべらぼうに多いと言うか、全体の9割近く、防衛省職員の三人に一人じゃねぇかと驚いたのだけど、そんなの本人に知らせたら共産党員なんかは外されるからまた文句を言いだすに決まっているでしょうw

と書きつつも、日本共産党は党員の身辺調査なんかやってないだろうな・・・やっているのは党に従順かどうかを見ているだけで身辺調査なんかやったら入党者が減って困るもんね。 でもね、せめて党費が払える、日刊紙をとれる党員くらいは選んだ方がいいと思うぞw
和田秀樹氏の共産主義観
「共産主義がいけないのか?」ということでオピニオン
共産主義の国と言うのは、結果的にトップがろくでもない奴がなるから、ろくでもないことになるし、共産主義と言いながら、格差社会や階級社会のようになってしまうのだが、きちんとしたトップがいれば、今のような消費不況の世には、格差社会よりはるかにましなような気がする。
中略

昔のように共産主義になればソ連の子分になるということもないだろう。中国が北朝鮮に手を焼いているように、共産主義になることが中国の子分になることは意味しないような気がする(資本主義のほうがアメリカのいいなりにならないといけないリスクは大きい)
言わんとしているところはわかるし、TAMO2師匠の共産主義観にかなり近い考え方だと思うが、もしそうした世論が高まったとしても、その担い手になるのは日本共産党ではないことにお気付きかどうか・・・
もちろん現在、担い手となる党は存在しない。しかし出てくるとなると、やっぱ自民党や維新の会あたりからだろうな〜