日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

2011年10月

近づく大阪府知事選と大阪市長選は、既存政党対維新の会の戦いとなるのは確実な情勢になっている。日本共産党は相変わらず候補者を立てて戦うつもりのようだが、すでに共産党の選挙戦は終っている。やれるのは供託金を没収される屈辱的敗北か、なんとか没収を免れるかしかない。

そんなみじめな選挙をやらなきゃならない党組織に多少は同情するが、こういう時だからこそ、ふだんできないことをやってみようと思わないのかと、ぼくちんは考える。

何かというと、今回は候補者を出さず、自民・民主を中心とした既存政党か、維新の会か、どちらかの味方をしてみることだ。理由の第一は、キャスティングボードを握ること。しかしこれは接戦にならないと握れない。

第二の理由は、他政党の立場に立ってみると、共産党の選挙では見えないことが見えてくると考えられるからだ。自民・民主側でも、維新の会側でもどちらでもいい。共産党のカンバンを一時的に外し、彼らの選挙に協力し、彼らのためのビラ配りなど選挙活動をしてみると、これまでの選挙では考えられなかったような有権者の反応を党員たちは見ることになる。

これまでピラを受け取ってくれなかったような人が受け取ってくれたり、相手が共産党員だと知っていたら言わないような意見を言ってくれたりするだろう。共産党員であることを隠して「今回共産党は候補者を出しませんでしたね」なんて話を振ってみるのもいいかも知れない。

そうやって他政党の立場に立ってみると、党員たちは自分たちがいかに有権者の心に響くことをしてこなかったかを実感することになる。だって、これまでと有権者が全く違った反応を示すのだから。

そうなれば、自分たちがいかに勝てないことをやって来たのかもわかる。赤旗を熟読するよりもよほど勝ち方を学べるのだ。すなわち、他政党に全面的に協力する引き換えに、勝ち方の実地研修をタダでやってもらおうということ。

もっとも、中央は認めまい。党員が本当に勝利のノウハウを得たら、「お前らの言う通りにしてたら勝てないんだよ!」と中央に刃向かってくること必定だからねぇ・・・。


かぐやひめ語録をなんとか追い出したと思ったら、またもやトラブル発生w

やまと新聞と一体化しつつある日心会ねずきちの悪行が、また除名された者から明らかにされつつある。
以下のアドレスはFreeml内のブログのアドレス。一つ二つは見られるが、全部見るにはFreeMLの無料アカウントがないとダメみたい。

それにしても、サイテーだな、ねずきちって。こんなのと一緒にやろうとするやまと新聞、ますます怪しさ倍増。

9/24に日心会を除名されました。
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91017/
除名に関して公開質問に切替ます。
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91051/
問い合わせへの返事
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91145/
9/24に日心会を除名されました。その2
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91260/
名無しMLとは?
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91441/
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その1
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91656/
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その2
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91657
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その3
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91658
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その4
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91659
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その5
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91660
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その6
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91661
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その7
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91662
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その8
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91663
日心会会計に関するこの問題の発端を顧みる。その9
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91664
会報誌は何故出なかったのか?その1
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91695/
会報誌は何故出なかったのか?その2
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91696/
会報誌は何故出なかったのか?その3
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91697/
会報誌は何故出なかったのか?その4
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91698/
見苦しい応答その1
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91745/
見苦しい応答その2
ttp://www.freeml.com/bl/7065536/91746/

JBpress

元衆議院議員の中山泰秀タン、自身がナビゲーターを務めるラジオ番組で言いました。

私が思うに、公務員宿舎建設を中止するのならば、もう1つ止めるべきものがあります。それは今回、時同じくして公表された政党交付金です。

 総務省によると、2010年分の政党交付金は共産党を除く9党に交付され、総額は319億4200万円にも上るとのこと。政治家が楽をしていても、黙っていても当選した人数に応じて配布をされる国民の税金である政党交付金こそ、撤廃すべきではないでしょうか。

 さらに問題なのは、政党立ち上げ時に交付される多額の政党交付金を、解党時に国庫に返納する義務がない点。つまり解党後、政治家が簡単にお金を持ち逃げできてしまうわけです。

 政治家は、自分たちの都合だけではなく、国民の税金をどう有効に使うかという観点から、入口と出口を整える法律を整えてやっていくべきだと思います。


以前からこの人は、宮本たけし先生のお株を奪うのに熱心な印象を受ける人ですが、いよいよ宮本越えを狙ってきたようですね。

中山タンがこんなこと言うのは、赤旗おなじみの各政党財政に占める政党交付金の割合が最も高いのが民主党だからで、政党助成金がなくなれば民主党が干上がるという思いつきで言っているに過ぎません。

政党交付金を導入した時の与党はどこだなどとツッコミに備えることもしないで放言するところは、自民党の宮本たけしの資格十分。以前も、Yahoo!のトップページのデザインをパクったパロディのホームページをつくって大阪の有権者の笑いを誘っていた中山先生、これからも精進して楽しませていただきたいものですw

インターネットと中国共産党 「人民網」体験記 (講談社文庫)
インターネットと中国共産党 「人民網」体験記 (講談社文庫)
クチコミを見る


面白そうな本を発見した。著者は「人民日報」のインターネット部門「人民網」に派遣された日本人新聞記者で、内部からみた人民網について書いているらしい。

赤旗関係者には必読の価値がありそうだが、日本共産党の赤旗とどこがちがうのかな?なんて想像しながら読むと趣味者にも楽しそうである。


中央官庁公務員 過労死危険ライン2600人/残業不払い、休日出勤急上昇/霞が関国公が調査 - しんぶん赤旗

霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公)はこのほど、東京・霞が関の中央府省で働く職員の残業実態調査結果を発表しました。平均残業時間は35・1時間で、前年(32・8時間)より2・3時間増加し、2600人が「過労死危険ライン」(月の残業80時間)で働いていることがわかりました。

 残業手当の予算が34時間であることから、1・14時間が残業代不払いとなり、「不払いがある」と回答した職員は65・6%(前年58・1%)にのぼりました。霞が関全体の職員3万4200人で試算すると、不払い残業代は14・3億円になります。民間企業での残業手当の不払いは「犯罪」であり、早急の改善が求められます


まぁ、そんなとこだろうなぁと思いつつ、これでは新聞購読の決め手にはならない。面白くない。
日本共産党と比較したら面白いのに・・・残業手当どころか日本共産党は専従給与不払い(遅配欠配)が日常化している地方機関も少なくない。これが犯罪かどうかも知りたいなぁ。

野田内閣支持率9ポイント減 - しんぶん赤旗

「野田内閣の支持率が9ポイントも落ちたんだって」
「そりゃひどいな。共産党はどうだい?」
「共産党は支持率を9ポイントも落とすことは絶対にありません」
「なぜ?」
「3パーセント前後の支持率ですから、9ポイントも落ちるはずがありません。落としても3ポイントくらいが限度です」
「そりゃすごいなぁ・・・・って、3ポイント落としたら支持率ゼロと一緒じゃん」

民青同盟のホームページに、11月に開かれる大会議案と規約改正案が出ている。ここからダウンロードできます。で、気がついたこと。

1.来年一月から五月まで「機関紙活動パワーアップ期間」を設定して、民青新聞と「我ら高校生」の拡大と集金体制の確立をやる予定。

2.規約改正で同盟員に誤解をさせるためか(だろうなw!)、文面の変更がいくつか。

たとえば民青は「共産党のみちびきを受ける」のが「日本共産党に一方的に指導される自主性のない組織」ととられる恐れがあるとして「相談相手とし、援助を受けて活動する」に変えるとか

民青同盟の活動が上から下への一方通行で成り立っているかのような表現」を改めるとかw

3.今回の大会は、民青会館売却後最初の大会だ。民青会館の売却益は、どのように使われたのか、使うつもりなのか会計報告で必ず説明があるはすだ。現役の民青同盟員の方この件は、ぜひとも当blogにご報告下さい<(_ _)>

で思い出した。青島丸さ〜ん、ブランズ渋谷神山町見学はいかがでしたかぁ?これも報告をお願いします<(_ _)>

20111005(変換後)日本共産党の活動ページ

東久留米の青年市議が、民青同盟の旗を持って呼びかけているの図。
後に映る青年の2人は民青同盟員とのこと。

この市議が民青同盟員である可能性も低くはないのだが、3中総でいわれてる「戦略的に位置づけるとともに特別の手だて」の一環と見るべきだろう。

でもそれは、旗持ちなのか?一緒に街頭に立つことなのか?
民青の若い衆に旗持たせて市議が若い子に声かけるのはあれだけど、少なくとも旗持ちではないと思う。

本日の赤旗には、減紙に焦る中央のいつもの檄文があるが、あまりに面白くないのでこちらをネタにする。

「原発なくせ」の一点で/連絡会準備会の初会合 - しんぶん赤旗

「原発なくせ」の一点で活動する新たな運動体をつくるため、労組、民主・市民団体などでつくる、原発なくせ連絡会(仮称)準備会の1回目の会合が3日、東京都内で開かれました。

(中略)

 初会合には、全労連、民医連、新日本婦人の会、農民連、全商連、自由法曹団など16団体が参加しました。


 全労連の大黒作治議長は開会あいさつで、7・2緊急行動に続き、「7・23ひまわり集会」(静岡)や「さようなら原発集会」の成功、青年・女性を中心とした市民レベルの運動、原発の停止・廃炉を求める地域主体の運動など、「原発なくせ」の世論が明確に広がっていると強調しました。「これを国民的で持続的な運動にしなければなりません。『原発なくせ』の一点で全国的な運動を交流、組織する、新たな運動体をつくりましょう」と語りました。


はい、誰がどう見ても「原発無くせ」の一点で参加できない運動体ができるのは確実です。
むしろそれを証明するためにどこか右翼系の反原発団体が参加したいと言ってきたりしてくれると面白いんですけどねぇ。「原発なくせ」には、「日本共産党を支持しろ」というしっぽがついていないと参加できないことを証明できますからwww

こちらで報告のあった帯広労連(帯労連)問題続報

なんと共済会脱退を捏造されたらしい。さすがの対応に
日本共産党が共済会脱退を捏造して、撤回?された経緯
「帯労連」はこの問題で帯広地域労組・「ユニオン帯広」に無断で「脱退」書類をねつ造して全労連共済会に帯広地域労組の3月にさかのぼって「帯労連」脱退を認める「文書」と「共済会ねつ造書類」を送り、資格がないことをアピールしようと策動しました。しかし、わたしたちの指摘でそれが明らかになり、指摘をうけた全労連共済会が調査をしていたものです。あきれた「帯労連」の社会的・道義的責任が問われる問題です。

ムチャクチャだ・・・気に入らない奴につく労働者は敵なのか?

裁判の陳述書
9月9日に裁判所に甲第45号証として採用された原告・畑中惠美子の「陳述書」を掲載することにしました。1年前の定期大会はいったいなんだったのか、帯労連は10月2日に今年の定期大会を開催するそうです。もちろん「帯労連裁判」にもふれないわけにはいかないでしょう。代議員のみなさんも昨年と同じ顔ぶれにもなるでしょう。原告・畑中と「たたかう」といっているのですから…

そこで原告としても当初非公開するつもりだった原告・畑中の「陳述書」について掲載する決心をしました。「裁判は人生そのもの」といわれており、畑中個人に対して帯労連定期大会で集団的いじめ(誹謗・中傷)について名誉毀損・人権侵害などで訴えているのに当然のことだと考えました
 尚、掲載に当たっては「帯労連裁判」に関わる個人・団体以外の個人名などは仮名にしてあります。


ものすごく長い陳述書。まさに人生をかけた陳述書だ。
ご本人の情況はこちら。不憫でならない。

日本共産党の活動ページ
900人を超える入党があったが、日刊紙105、日曜版717の減紙。

見出しは「日刊紙、日曜版とも、あと一歩及ばず」だが、中央は青くなっている。今月は必ず前進させないといけないと強い増紙圧力をかけたが。それでも減紙したからだ。値上げを決めた7月以降、それでもまだ614人の購読者が増えているとして、中央の方針に誤りはないといいたげだが、負け惜しみにしか見えない。


↑このページのトップヘ