日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

2005年04月

 4月30日、ヒトラー(1889年−1945年)、妻エヴァ・ブラウンと共に自殺。56歳の生涯を閉じる。

 ヒトラーももはやこれまでと覚悟した。28日の深夜、ヒトラーは総統地下壕で愛人エヴァ・ブラウンと結婚式をあげる。ゲッベルスとボルマンが証人として結婚証明書にサインした。公式には二人の結婚が「29日」とされているのは、インクが乾く前に書類を重ねたため、しみができて日付が消えてしまい、書き直したときには時計が29日の午前0時を過ぎていたからである。

 結婚式をあげたヒトラーは、早速、遺言の作成にとりかかる。

 「さらにわたしは、ユダヤ人によって準備され、扇動された大衆を喜ばすための見世物の必要な敵の手に落ちるつもりはない。
 従ってわたしはベルリンに留まり、総統・首相の座が自らもはや維持されないと判断した瞬間に、自由意志からここで死を選ぶ決心をしたのである。」(ヒトラー「政治的遺言」)


ヒトラー 最期の12日間

私はヒトラーの秘書だった

ヒットラーのむすめ続きを読む

日本共産党の党内問題を外部に出すタブーをおかしても、査問も除名もされない謎の共産党員。本名国忠崇史。

学生時代に共産党員だったが、自らの意思でいったん離党。その後、紆余曲折を経て共産党系の日本労協連(センター事業団)に就職、鹿児島事業所に配属される。そこで事業団幹部の不正を発見、改善を求めるも幹部は不正を隠蔽し、クニチュウら告発者たちを査問、解職する。(鹿児島事件)

これに対し、クニチュウは反攻を決意。その過程で、某共産党員から、日本労協連は共産党内でも対応に苦慮していると聞き、応援するから入党せよと言われて再入党する。
ただし、事件発生後5年を経ても、日本共産党は民の膏血を私的に浪費した幹部を左遷するのみで、犯罪者として告発はおろか、査問も除名もしておらず、告発者の名誉回復も行っていない模様。
http://members.ld.infoseek.co.jp/kukchung/

 4月29日はみどりの日。かつては「天長節」「天皇誕生日」ともいわれた日である。

 共産党の勤務規定も変更になり、これまで党本部職員の勤務規定で「休日」としていなかった「建国記念の日」「みどりの日」「天皇誕生日」を、昨年暮れの天皇誕生日から「休日」にすることにしたという。

 党本部の職員が素敵なホリデーを過ごしてくれたのなら、非常にうれしい……というのは、「こちとら休みじゃねーんだよ」という、あくまでも社交辞令にすぎない。

 わが日本共産党が天皇制にちなむ「祝日」を党職員の休日にするに至ったのも、新綱領における「象徴天皇制」の容認論の影響だろう。
続きを読む

日本共産党が、選挙のたびによく行う政府・自治体への寄付活動の形態。

選挙時の供託金制度は、最低水準の得票も得られない候補者からは、供託された金を没収することで候補者の乱立を防ごうとする制度である。日本共産党は市議会や県議会では、当選できる人数に候補者を絞り込むことが多いが、首長選挙や国政選挙では当選見込みもないのに共産党候補をよく立てる。

最低得票数に達しないことが多いのをわかってやっているので、明らかにこれは、国家財政を潤すための寄付活動である。

 1995年4月28日、北朝鮮、平壌の5・1競技場で「平和のための平壤国際スポーツと文化の祭典」が開幕する。

 十数万人の市民を動員したマスゲームを主体にしたイベントであり、日本のプロレス団体も興業を行っている。日本からはアントニオ猪木(当時参議院議員)が来賓の挨拶に立ち、自らリングに立っている。このイベントに参加した旅行者のサイトに、写真も含めた貴重な記録がある。

▽マスゲーム
http://www.dia.janis.or.jp/~nasimoto/massg/masg.htm
▽プロレス観戦
http://www.dia.janis.or.jp/~nasimoto/puro/purores.htm

 数万人の規模で演じられる北朝鮮のマスゲームこそは、『主体思想』のもっとも「高度」な思想的表現だろう。電光掲示板かと見まがう、少年少女の掲げる色板で作られる背景画。少年少女たちは一糸乱れぬ統率のとれた行動で、「父なる首領様」「親愛なる指導者同志」への賛辞と忠誠を謳いあげる。続きを読む

1.労働組合や政治団体などのメンバーで、他の仕事をせずに組合や党の活動で生活の糧を得ている者のこと。大きな労働組合の幹部ともなれば、集票力を背景に大きな権力を持ち、高い給与を得られて「労働貴族」と呼ばれることもある。

2.日本共産党や民青同盟の専従者は、通常たいした給与が出ているわけではなく、多くは質素な生活をしている。しかし党内で出世すると神奈川県津久井町に別荘が立ち、真面目な党員が少ないおこずかいをはたいて買う高価な著作を書いて得られる印税収入を背景に、悠々自適のブルジョア生活ができる可能性もある。

 4月27日は哲学の日。

 紀元前399年のこの日、古代ギリシアの哲学者ソクラテスが、死刑宣告を受けて、獄中で毒を煽って亡くなったことにちなむ。

 当時のアテナイ(アテネ)は、宿敵スパルタとの28年におよぶペロポネソス戦争に敗戦して、黄金時代にも翳りがさしはじめていた。ペリクレスの完成した民主制のシステムもその弊害が目立つようになっていた。重要な公職は人気投票の対象になり、有能な人物が陶片追放になったりした。デマゴーグ(扇動家)によるいわゆる衆愚政治の時代である。この時代に活躍したのが、ソフィストの哲学者たちだった。ソフィストの哲学者たちは、よりよい公職に就いたり、裁判に勝つための弁論術(修辞学)の教師だったのである。

 混乱の時代には、理想が失われ、相対主義的な価値観が流行するのは、今も昔も替わらない。ソフィストを代表するプロタゴラスの有名なことばが「万物の尺度は人間にある」である。正義も美も、その真理は人さまざまによって異なるものでしかないのである。続きを読む

日本共産党が党費以外に、低原価高粗利の収入を確保するためのメディア。十枚ほどの紙両面に一般紙と比べて少ない通信社配信記事と、戦争に負け続けていた頃の大本営発表を彷彿とさせる、インクのシミのような党記事を載せ、党員やシンパに売りつける。通信社から買う記事が少ないのに加え、配達・集金業務を下っ端党員に無料でやらせるため、きわめて利益率の高い尻ふき用紙の販売が可能となっている。

選挙結果は、共産党の推した候補が当選したり、接戦で負けるという珍事がない限り選挙結果の数字は載せない。3日前の福岡二区補欠選挙のように、共産党は山拓の十分の一も票が取れない事実を正確に記録する必要はない。ほとんどの選挙が「××候補は善戦しましたが及びませんでした」といったようなテンプレートの候補者名だけを変えれば記事ができるので、記事を書くのもラクである。

価格以上に、内容が安い、逆コストパフォーマンスあふれる紙面づくり。日本共産党本部が自民党より立派なビルを建てられるのには、党機関紙というビジネスモデルが背景にある。

 1937年4月26日、ゲルニカ爆撃。

 「画面一帯は惨憺たる状景である。阿鼻叫喚。引き裂かれたもの、押し潰されたもの、断末魔の馬、折れた剣、死児を抱え、叫び狂う女。ただ一匹、たくましい残忍な牡牛だけが冷ややかにこの犠牲を見下ろしている。灯が悪夢を照らし出す。それは深夜の出来事である。」(「ゲルニカ」岡本太郎)

 ゲルニカは、ビルバオの東方、約20キロにあるビスカヤ州の、人口7000人の古都である。東にはピレネーをのぞみ、北にはビスケー湾、スペインとフランスの国境に位置して、14世紀以来、バスク地方の自治の中心地だった。

 4月26日は月曜日だった。市の開かれる日だった。ナチスは市に集まる人たちでシティ・センターが一杯になることを知っていたのだ。教会の鐘の音が空襲を知らせた。フランコの反乱軍を支援するドイツのハインケル機がゲルニカに最初の爆弾を投下する。逃げまどう住民に続いて現れたユンカース機が機銃掃射をあびせ、さらに一斉の焼夷弾をあびせた。住民皆殺しを意図した絨毯爆撃。20分おきの波状攻撃は7時半まで続けられた。ゲルニカの犠牲者は、今ももって正確な数字はわからないが、1654人が定説とされている。

続きを読む

民青同盟の、共産党員師弟の巣窟。さざなみ通信によれば、都道府県委員は、約1000人いるとされる。民青の同盟員数が2万人程度だから、20人に一人は都道府県委員という状態である。

都道府県委員会が共産党員師弟の巣窟になるのは、党内に身内重視の組織体質があるからではない。有能な新規加盟者を確保できるに十分なほど、民青同盟に魅力がないためである。だから、消去法でなんとか使いものになりそうな人を探そうとすると、党員の師弟くらいしかいない。都道府県委員会の党員師弟の巣窟化は、意図せざる結果である。

しかも、その師弟が、若さを持たず、すでに化石と化したオヤジたちの道筋をたどろうとする、年寄りくさい体質を持っているから、ますます組織の活力と柔軟性がなくなっている。

 1792年4月25日、フランス工兵大尉ルジェ・ド・リールが、「ラ・マルセイエーズ」の原型となる「ライン軍のための軍歌」を完成する。「ラ・マルセイエーズ」とよばれるのは、テュイルリー宮殿襲撃で、王宮奪取に成功したマルセイユ義勇軍が革命歌に採用したからである。
 この曲がフランス共和国国歌となっていく過程については、以下のDormeur氏のサイトに詳しい。

▽ラ・マルセイエーズ −フランス共和国国歌
http://meta-metaphysica.net/lit/lamars.html

 同じ1792年4月25日の午後3時、フランス大革命を象徴するにふさわしい、もう一つの出来事があった。パリのグレーヴ広場で、ギロチンによる初の公開処刑が執行される。

 このギロチンは、最初、不評だったようである。公開処刑に集まった人々は「何も見えない!」「十字形絞首台[ジベ]を返せ」とブーイングの嵐だったという。続きを読む

民青同盟の、規約上は存在するが、多くは幻の組織体。都道府県委員会の下にあり、最下部組織の班を管理するのが建前。ただし、組織衰退がいちじるしいため、地区委員会は消滅していることが多い。そのため、都道府県によっては都道府県委員会の下が直接班になっていたりする。

民青同盟や日本共産党にとって、地区委員会のない、組織の体をなしていない状態は看過できず、再建されることも珍しい。よって再建されると、民青同盟のホームページや「民青新聞」などで大きく報道される。

日本共産党の頭脳は「地区委員会再建」を「新地区委員会発足」と言い換えたら衰退がばれにくいくらいの知恵は働くはずなのだが、衰退いちじるしい現状に絶望している民青同盟員を鼓舞するためか、この点では共産党らしくない正直さを見せている。

 1965年4月24日、べ平連発足。

 作家・小田実らが呼びかけた「ベトナムに平和を!」の清水谷公園から新橋土橋までのデモに、1500名が参加した。「ベトナムに平和を!市民文化団体連合」が発足する。(66年10月16日「ベトナムに平和を!市民連合」に名称変更)

▽吉川勇一氏「ベ平連始末記」
http://www.jca.apc.org/beheiren/saikin-Beheiren-shimatuki.htm

清水谷公園はここ
新橋土橋はここ


 1960年代に、べ平連が果たした役割は、決して小さなものではない。「市民」の自由参加という運動方式を打ちだして、その後の「市民運動」の原型をつくありあげたばかりではない。全共闘運動の昂揚も、ベ平連の登場なくしては、ありえなかっただろう。

 ベ平連の思想とはどんなものだったろうか。
続きを読む

民青同盟の最小単位の組織。三人いたら結成できるものとされる。全国に1600班あるとされる。主な活動は、学習会やレクレーション、署名活動や労働相談など。一番大事なのは日本共産党からおりてきた垂れ流し&ぶつ切りの方針の読み合わせと実践だが、実践の成果は基本的に問われない。小選挙区で共産党代議士を当選させるなど、もともと達成困難な方針が多いから、成果を問うと同盟員全員にダメ同盟員のらく印を押さなければならなくなるからである。続きを読む

 4月23日はサンジョルディの日。

 日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会などが1986年に制定。「女性は愛する男性に本を、男性は愛する女性にバラの花を贈りましょう」としている。

 「サンジョルディの日」の仕掛け人は、楽天市場「占いの玉手箱」を主宰する占い師・竹村亞希子氏。バルセロナを中心にしたカタルーニャの行事を、「本のバレンタインデー」として日本にも広めようとしたものだったという。たった一人で「日本カタロニア友好親善協会」を設立して、カタルーニャ州と交渉を開始したり、遊び心と行動力にあふれたチャーミングな女性である。バルセロナが五輪開催地に決定するかどうか占い、「決まる」という卦を得ていたというのが、何ともおもしろい。

▽「本屋さんへ行こう」(日本書店商業組合連合会)
http://www.shoten.co.jp/

▽「サンジョルディの日」仕掛け顛末記〜占い師が思いついた夢のイベント
http://plaza.rakuten.co.jp/anotamatebako続きを読む

正式名は農民運動全国連合会。日本共産党関連団体の中では、党中央からの覚えはよくない方だが、社会的に最も影響力のある団体。規模こそ小さいが、農民連の食の安全に関する発言は、政府、関連業界を動かす力を持っている。

その理由は、傘下の食品分析センターにある。食品分析センターが残留農薬分析などで数々の成果を発表、マスコミが喜ぶスクープを連発し、大々的に報道されるからである。本業の農民運動も、市場の荒波にもまれながらも、産直を推進。規模が小さいので目立たないが、一部で確実に浸透している。

しかし農民の共産党アレルギーは強く、加えてマーケティングに強い人材がいないため、組織的には退潮を避けられないでいる。共産党には気に入らないことだろうが、共産党の影を払拭できれば、大化けするポテンシャルを持つ団体である。

 今日はレーニンの誕生日(1870年・ロシア暦4月10日)。ちなみに哲学者カントもこの日の生まれである(1724年)

 しかし、最近ロシア革命に関連する話題が続いたので、今日は目先を変えてみたい。

 「征夷のため、3年以内に東海・東山両道に革甲2千領を造ること命ずる。」−−790年4月22日[延暦9年3月4日]

 「蝦夷」と「革」の結びつきが気にかかる。
 天皇桓武は、789年の衣川の戦いで、アテルイ(阿弖流為)の東北軍に大敗を喫しても、なお東北「征討」をあきらめることはなかった。桓武は歴代の天皇のなかでも「蝦夷征伐」を最も強硬に主唱した天皇である。革甲(甲冑)の製造も、東北侵略を完遂するために桓武が発した軍制改革の一環である。
続きを読む

1.新しい知識や習慣を身につける活動のこと。

2.選挙に負ける、支持者を減らすノウハウを日本共産党や民青同盟の出版物や幹部から吸収する活動のこと。
ふだんの行状が悪いから、共産党は信頼されてませんし、政策実行力もありませんという現実的認識を、共産党は素晴らしいことを言って、国民から圧倒的に支持されているという幻想に改変することを目的とする。幹部が現実の難局から目をそらし、そのツケを活動不足として下々の党員に押し付けるのに都合がいい活動である。
学習が、大変うまく機能しているので、日本共産党の今の地位があるのである。

 1919年4月21日、堺利彦、山川均らが「社会主義研究」を創刊する。

 当時の時代背景はどんなものだったろう。

 第一次世界大戦は「大正の天佑」といわれたように、直接戦火にさらされることのない日本にとって、またとないチャンスだった。戦争でズタズタになったヨーロッパ諸国の生産・輸出能力の減退・喪失を衝いて、日本経済は空前の好景気に沸いた。

 しかし、それに伴い、労働強化や労働時間の延長が日常茶飯事となった。インフレショーンも深刻だった。1912年の物価指数を100とすると、1919 年には238と2倍以上に跳ね上がった。インフレを後追いする賃上げ闘争や、労働時間の短縮を要求する闘いを中心にして、労働争議も一挙に増加する。
続きを読む

医学連
共産党関連団体の中で、最もオツムがよいか、民主的に改変された団体。正式名は、全日本医学生自治会連合。
http://www.igakuren.com/
全国26医学部自治会で構成され、共産党系の学生団体の中では、最も元気のある団体である。
元気が良い理由は、

1.日本共産党の臭いを極力隠蔽する賢い民青が存在し、受験勉強一辺倒で世間知らずの学生や、医師過剰時代に脅えてゴネ屋についた方がトクだと考える学生の取り込みに成功した。
2.自治会内の非民青勢力が民青同盟の力を削いでいる

のどちらかと思われる。
続きを読む

 1938年4月20日、ベルリン・オリンピックの記録映画「オリンピア」が公開される。

 「ナチ・オリンピック」とも称される1936年の大会は、オリンピック史上画期的な意義を持つものだった。聖火リレーもこの大会から始まるのはよく知られている。ナチスはアメリカなどのボイコットを免れるため、ユダヤ人排斥のプラカードを一時的に撤去したり、ユダヤ人をドイツ代表に加えたりしている。

 この大会そのものは、ナチ政権獲得以前から準備されてきたもので、聖火リレーのアイデアも、カール・ディーム博士を中心にするスポーツ関係者のものだった。しかしナチスはこのアイデアも最大限に利用して、壮大な政治プロパガンダとして成功を収める。古代五輪の聖地ギリシャ・オリンピアからベルリンまでの 3000キロの行程を結んだ聖火リレーは、アーリア人が西欧文明の発祥の地である古代ギリシャ人の「直系の子孫」であることを印象づけることが目的だった。

 このベルリン・オリンピックの記録映画が、天才女性監督レニ・リーフェンシュタール(1902年−2003年)による『オリンピア』である。マラソンを中心にした「民族の祭典」、その他の競技の「美の祭典」の二部から成り立ち、20世紀の映画史に残る作品となっている。続きを読む

日本共産党、民主青年同盟にとって、明日の我が身を先取りした関連団体。正式名を、全日本学生寮自治会連合という。民青系の大学学生寮自治会の組織で、本部は民青系全学連本部内に間借りしている。

現在13自治寮で構成されており、機関誌「みどりの旗」の発行部数は400部である。「70年代寮運動では300寮、約32,000部を誇り寮に緑の旗ありといわれた」頃からすると、三十年で加盟寮数96%減、「みどりの旗」発行部数99%減である。
http://www.geocities.jp/zenryoren_s33/

活動は、ドミトリーズアンケートと呼ばれる加盟寮の寮生を対象としたアンケートとサマースクールくらいしかない模様。2004年11月6日付けの中央委員会決議案を読むと、追いつめられた状況を隠さず、涙ぐましい努力を正直に公開しているところに好感が持てる。よってツッコミどころは数あれど、嗤う気にはなれない関連団体である。

 1775年4月19日、ゲイジ司令官の率いるイギリス軍700名、コンコードの武器弾薬を押収するため出動。パーカー大尉の率いる独立派部隊がコンコード、レキシントンで武装衝突。アメリカ独立戦争の開始(1775〜1883)。

 まず、山川の世界史風に(?)、アメリカ独立史をおさらいしてみよう。

 イギリスの植民地であったアメリカは、1760年代から本国政府によるあいつぐ重い税負担の要求に苦しんでいた。この例にあげられるのが、1774年 12月の「ボストン茶会事件」(Boston Tea Party)である。東インド会社に茶の独占販売権を与えた「茶条例」に抗議したボストンの商人たちは、先住民モホーク族をまねた衣装に扮装して、港に停泊中のイギリス船に進入、紅茶の船荷を海に投棄したのだ。
続きを読む

正式名称「日本を変えるネット」という名のメールマガジン(一部ではスパム)。名前からは、何か組織があるように見えるが、実態は民青同盟員や共産党シンパにとって必要と思われるニュースの配信を行うのみである。

もともと京都の民青同盟員が個人的に始めたメールマガジンだが、あたらしもの好きの民青同盟幹部が気に入って、民青全体で拡大することになった。
民青本部ではUNIXの登録方法を提示しているが、これが難しいと思う人のためか、本部以外の民青同盟のページからメールアドレスや氏名、電話番号などを入力してもらい、民青同盟員が登録するようになっていることが多い。

続きを読む

 1928年4月18日、京都帝大教授の河上肇が辞職を迫られ、依頼免官となる。

▽『資本論入門』第二分冊への序言
 第一分冊を公にして間もなく、私は大学から退くことになつた。『私はむしろ喜んでこの機會を捉へ』、今後しばらくはこの『入門』をもつて大学の講座に代へようと思ふ。
 第二分冊は『資本論』の本文冒頭数行のためにその全部をさゝげた。私は読者が私の此の如き多辯を咎めざらんことを望む。『入門』は奥に進むに従つて益々簡単にする豫定であるから。
 昭和三年五月五日   河 上  肇
http://www.ksky.ne.jp/%7Ehatsu/hajime/

続きを読む

1.助言者
2.民青同盟にとっては、活動を統制される上部機関、日本共産党のことを指す。
一般に助言とは、相手の主体性を尊重し、意見は述べるが意思決定は相手に委ねる。日本共産党にとっての助言とは、命令と同義である。そのせいか民青同盟は、助言を受けることを「導きを受ける」という。まるで日本共産党を教祖と思っているかのようである。

 1975年4月17日、カンボジア共産党(ポル・ポト派)が率いる民族統一戦線がプノンペンを制圧。カンボジアゼロ年。

 政府軍は降伏しロン・ノル政権が倒れる。国名は民主カンプチアと改名した。プノンペンの市民は平和の到来に歓喜の声をあげ、パレードが自然に起こった。しかし最初の犠牲になったのは、このプノンペンの市民たちであった。

 プノンペンから強制移住させられた人びとは、堤防や森林を開墾する強制労働のなかで、体力のない老人や子供・病人からことごとく倒れていった。ポル・ポト政権は3年9ヵ月の間に150万とも200万人ともいわれる民衆を虐殺する。

 ポル・ポトの蛮行は、良心的な左翼が眉をひそめて語るように、「社会主義とは関係ない犯罪的な集団の狂気」だろうか。しかし、ヴェトナム反戦闘争の昂揚のなかで、インドシナ革命を称賛して、「第三世界人民の闘い」に合流しようとした過去を、もう忘れてしまったらしい。今もなお、革命や社会主義を肯定的に語ろうとするのならば、このポル・ポト問題は避けて通るわけにはいかないだろう。続きを読む

左翼の集会で使われる掛け声。否定的なニュアンスがある。
1.発言者が、政敵の主張を引用する時に使われる場合は、政敵の主張を「意味がない」「間違っている」などの意味で使われる。
2.発言者本人に投げかける場合は、「引っ込め、このバカ!」の意味で使われる。
どちらの場合も、素直に言えばいいのにわざわざカタカナ語を使いたがるのは、学生運動華やかりし頃の残滓である。同時に、当時から左翼が進歩や変化をしていないことを象徴しているとも言える。

 1917年4月16日、レーニンの封印列車がペトログラードに到着。

 3月15日、亡命生活のなかの何の変哲もない一日だった。昼食をすませたレーニンは日課の図書館へ行く支度が終わり、ナージャ(クループスカヤ)が皿洗いをすませたときだった。同志の一人ブロンスキーが駆け込んできた。「貴方は何も知らないのか?!」。レーニンが予想もしなかったところで、ついにロシアに熱望していた革命が到来したのだ。

 3月8日の繊維工場の女性労働者の行動をきっかけに、ペトログラード(ペテルブルグを戦争中に改称。ソ連時代のレニングラード)に工場ストライキが広がる。この労働者の戦いは、兵士の反乱をよびおこし、首都の権力は労働者・兵士たちのソヴィエトが奪い取る。ここに1613年以来ロシアを支配していたロマノフ王朝は崩壊したのである。
続きを読む

共産党、民青同盟含む左翼の集会と、株主総会で、タイミングを計って叫ばれる掛け声。議事に対して、聴衆全体が賛成していることを演出するために、あらかじめ叫ぶ者が決まっていることが多い。
株主総会での叫び屋は、経営側の意を酌んだ総会屋がやるのが普通で、一般株主から見ると奇異でうっとおしいものだ。続きを読む

↑このページのトップヘ