正式名称「日本を変えるネット」という名のメールマガジン(一部ではスパム)。名前からは、何か組織があるように見えるが、実態は民青同盟員や共産党シンパにとって必要と思われるニュースの配信を行うのみである。
もともと京都の民青同盟員が個人的に始めたメールマガジンだが、あたらしもの好きの民青同盟幹部が気に入って、民青全体で拡大することになった。
民青本部ではUNIXの登録方法を提示しているが、これが難しいと思う人のためか、本部以外の民青同盟のページからメールアドレスや氏名、電話番号などを入力してもらい、民青同盟員が登録するようになっていることが多い。
もともと京都の民青同盟員が個人的に始めたメールマガジンだが、あたらしもの好きの民青同盟幹部が気に入って、民青全体で拡大することになった。
民青本部ではUNIXの登録方法を提示しているが、これが難しいと思う人のためか、本部以外の民青同盟のページからメールアドレスや氏名、電話番号などを入力してもらい、民青同盟員が登録するようになっていることが多い。
最初に始めた同盟員の、メルマガというメディアが立ち上がってまもなく参入した実践は、評価に値する。しかし、これが個人的な試みではなく、民青同盟の組織で行うようになると、読者数欲しさに、相手の許可を得ずに勝手に登録するようになり、スパム化した。
キンピーの告発の一つが、このスパム問題で、キンピーが相手の了承をえずに登録することをやめろと言っても、民青同盟や日本共産党は拒否した。しかし、他からの「個人情報保護の考えが広がる時代に何バカやってんだ!」との批判に抗しきれず、こっそり改善したようである。
キンピーの告発の一つが、このスパム問題で、キンピーが相手の了承をえずに登録することをやめろと言っても、民青同盟や日本共産党は拒否した。しかし、他からの「個人情報保護の考えが広がる時代に何バカやってんだ!」との批判に抗しきれず、こっそり改善したようである。