1. カール・マルクスの命日。

2. 革共同中核派書記長・本多延嘉、革マル派に暗殺さる。3・14反革命。

3. ホワイトデー。チョコレート業界を羨ましがる全国飴菓子工業協同組合の謀略により1980年より開始。1983年、文化放送「ミスDJホワイトデーコンサート」のヒットにより社会的に定着。「義理チョコがあって義理ホワイトデーがないのは問題」と田嶋陽子センセなら言いそうだが、確認していない。ホワイトデーを3月14日に定めたのは、3世紀のローマで恋愛結婚の禁止令に触れた若い男女がバレンタイン神父に救われ、神父が殉教(2月14日)した1カ月後のこの日に、男女は永遠の愛を誓い合ったからだという。はいはい。