日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

カテゴリ: 民青同盟研究

いつのまにか民青のホームページが新しくなっていたw
ポイントは地方組織(都道府県委員会)の住所の記載がなくなったこと。地方機関の記載を無くした理由は明らかではないが、 都道府県の中には専従不在というか活動休止状態となった県が出現してきていることが背景にあるのだろう。

そんなわけで昨日に行われた民青の都道府県委員長会議で全都道府県から委員長が来ているのかどうかも怪しいわけだが、いつも通り内容は過去のコピペwを繰り返している。

そうそう、そう言えば民青の長野県委員長に前全学連委員長の小山農が就任していた。 信州大もコマを使い回すしかないようだ・・・・


 

オフ会で一部記事が配られたインテリジェンスレポート

民青の最近の動向
    −組織勢力の挽回に向け,
         「無料塾」開講を督励に,規約の表現をソフト化−
              左翼運動研究家   大山和雄

という記事がある。タイトルだけでは分からないが、実際は民青の歴史と現状までかなり広範囲に触れた内容だ。その中で一番おっと来るのが、この無料塾の話。
もっとも無料塾と言っても、実際はとっても安い受講料を取っている場合もあるようだ。

平成22年の秋あたりから東京など一部の地域で教員や学生党員がはじめた。これが全国に拡大したのが今年ということ。赤旗の折り込み広告や中学、高校周辺でビラをまいて受講生を募集する。そういう経過から、参加者は党員子弟が中心である。

もちろん目的は新入同盟員の確保だ。その目的を達するためには受講者から信頼される必要がある。受講者から信頼されたら、彼らの友人知人にも知られるようになって、同盟員確保が容易になる。そのためまず信頼を得ることを目指して、もう大丈夫だと思えるようになってからおもむろに「民青とは」とやっているらしい。

そのため、それなりにしっかりした塾としての仕事をしているそうだ。

学生に対し、勉強の切り口でアプローチしていくのは、大学の優等生のノートのコピー売り同様(違うだろwww)それなりに受け入れられるやり方だろう。

でも、もう遅いような気もするな・・・

まみむめも氏からの情報

ついに民青の「われら高校生」が廃刊、「民主青年新聞」が隔週になります。
高校生部門の縮小が理由ですが、高校生は民青新聞を380円の割引料金(われ高と同料金)で購読できます。
民青新聞は紙面を増やすので(凋落の一途をたどっている)高校生同盟員の目線から見れば、同じ経済負担で紙面が増えるのね。
逆に大学生同盟員は料金一緒で隔週になり、紙面増は高校生向け記事にあてられるので・・・

・・・中央はどうしたいのでしょうか?


「民青新聞を増やせ!そのためには同盟員を増やせ!」しか考えてないと思ふ。
われ高が廃刊になったのは当然赤字が積み上がりすぎたからであろうし。民青新聞も同様なのであろう。新聞を毎週作れる人的資源も無くなっているのであろう。

ま、ぼくちんなら、それでも新聞出したいなら有料のケータイ新聞化するのが一番コストがかからなくていいと思うけど?高校生以上の人は、ケータイ持っていない人は、もはやほとんどいないと思うからだけど、サイトづくりも金かかるからねぇ。

新日和見事件があった頃にケータイが普及していたなら、同盟員たちはサイト構築を業者に発注したりせず、自分たちでブログラムを書いて有料サイトを作ったろうけど、今の少なくなった同盟員にそこまでスキルがある人がいるかなぁ・・・。

民青同盟のホームページに、11月に開かれる大会議案と規約改正案が出ている。ここからダウンロードできます。で、気がついたこと。

1.来年一月から五月まで「機関紙活動パワーアップ期間」を設定して、民青新聞と「我ら高校生」の拡大と集金体制の確立をやる予定。

2.規約改正で同盟員に誤解をさせるためか(だろうなw!)、文面の変更がいくつか。

たとえば民青は「共産党のみちびきを受ける」のが「日本共産党に一方的に指導される自主性のない組織」ととられる恐れがあるとして「相談相手とし、援助を受けて活動する」に変えるとか

民青同盟の活動が上から下への一方通行で成り立っているかのような表現」を改めるとかw

3.今回の大会は、民青会館売却後最初の大会だ。民青会館の売却益は、どのように使われたのか、使うつもりなのか会計報告で必ず説明があるはすだ。現役の民青同盟員の方この件は、ぜひとも当blogにご報告下さい<(_ _)>

で思い出した。青島丸さ〜ん、ブランズ渋谷神山町見学はいかがでしたかぁ?これも報告をお願いします<(_ _)>

20111005(変換後)日本共産党の活動ページ

東久留米の青年市議が、民青同盟の旗を持って呼びかけているの図。
後に映る青年の2人は民青同盟員とのこと。

この市議が民青同盟員である可能性も低くはないのだが、3中総でいわれてる「戦略的に位置づけるとともに特別の手だて」の一環と見るべきだろう。

でもそれは、旗持ちなのか?一緒に街頭に立つことなのか?
民青の若い衆に旗持たせて市議が若い子に声かけるのはあれだけど、少なくとも旗持ちではないと思う。

2ヶ月ほど前、某都道府県の元民青同盟の党員から、「民青って、今実質6000人くらいしかいないんでねぇの?」と思っていると提起がなされた。

その根拠は「自分とこで今××人くにらいしかまともに活動している奴おらんのよ。でもって民青が都道府県別にどれくらいいるのかって、わかるわけよ。それで逆算すると、6000人になるんですよ」

その時はふーんと思って聞いていたが、昨日同じことを別の都道府県の人から聞いた。算出根拠も結果も同じ。当然2人のあいだに元民青の党員である以外につながりはないはず。いや、当方に情報提供して下さっているという関係はあるがお互い誰がやっていめるのかは知るはずがない。知っているのは私だけだ。

ということは、これはどうも信頼性がおけるデータのようである。というか、民青本部も知らんのじゃね?民青の活動を実際に見ている党員たちの方が、本部より実態がよく見えているだろうから。

実質12000人と言っていたのは、ほんの数年前のことだ・・・。

民青会館地図青島丸氏よりの情報

旧民青本部(民青会館)跡地に東急不動産(株)がマンション建設。

物件名も「ブランズ渋谷神山町」に決定し、8月にモデルルーム見学開始、10月販売開始だ。

君もかつての民青本部からの眺望を心ゆくまで満喫し、新日和見主義事件の「記憶遺産」としてステキなマンションライフを体験しよう!

ちなみに、私は必ず現地にて物件見学に参加しますよ。



多重債務者の秦野さんに頼んで民青博物館用に一部屋買ってもらおうか?
は冗談だが、問題は、ここの売却益がどうなっているかだ。
民青の抱える負債の帳消しに消えてしまったのか。あるいは残金が党に流れたりしていないか?

党は震災募金にまで手を付けるようになっているから、もう何があってもおかしくないからな。

気がつくのが遅れたが、東京大学教養学部自治会の代議員が11月に自治会の解散提案を行って、ちょっとした騒ぎになっていたらしい。同自治会は民青系で全学連に自治会費の22%、264万円の加盟分担金を払っている

この提案はtwitterで学生に拡散したようで提案を審議する代議員総会の模様までtwitterで中継されている。

提案者は6月頃から自治会に疑問を持っていて、今回の動議に繋がったようなのだが、反対71、保留18、賛成8で動議は否決されたらしい。

で、上記中継ツイートのやりとりを見ると、ぶっちゃけ動議提出側の準備不足が残念に思えてならない。当blogに事前に相談してくれていたらなぁというのが実感だ。

日本共産党はもちろんのこと、対全学連相手の闘争ノウハウは当blogのネットワークを駆使すれば、相当なものが出てくるのに・・・もちろん大事なところはこっそりとやり取りして問題ない時期にならないと公開しないけどw

ま、ひとつだけ書けば、対全学連闘争には半年程度の準備期間がいる。その意味で在籍が2年間しかない東大の教養のような自治会では2年次から始めるのはタイミングを選べないだけ不利。1年の時にプロジェクトをスタートさて、あんなことやこんなことをしていたら高い確率で動議が通ることになったろう。

11月3日にコバコバこと小林孝宏京都東山市議会議員候補の市議選用blogが開設された。当blogでネタにした直後の開設である。

もっとも当blogでネタにしたのに気がつくのは遅かったようで、当blogが指摘していた過去の落選経験は8日に掲載されている。

それはいいのだが、ふと思ったのは彼の民青系全学連三役(書記長)のキャリアだ。全学連三役といえば大学民青(共産党)にとって東大卒と同様のエリートである証と言っていいと思うのだが、その割に全学連三役出身の国会議員はあまり見ない。せいぜい小池晃(医学連委員長&全学連副委員長)くらいである。中央委員会まで範囲を広げても元委員長の田熊和貴くらいしか思いつかない。

実際ぼくちんがあっちこっちの共産党地方議員のblogを見ていても全学連三役出身と言うのは見たことがない。民青出身は多いが、都道府県委員会の幹部である場合がほとんどだ。

つまりコバコバは、ぼくちんの見た初めての全学連三役出身の市議候補と言うことになる。

ほかの元全学連三役はどこに行っているのだろう?中央委員会にいるのだろうか?それとも大学卒業と同時に党外に行ったのだろうか?

民青3中央委員会民青の第三回中央委員会の記事。クリックしたら拡大します。

いやもう、全く反省点なしw
署名を集めて県に持って行ったら
こういう活動ができる民青はすごい」と確信が広がり

とか、三日間なにをしていたんだといった感じである。
おもろかったのは民青ゼロ大学から参加した学生が「現状を当たり前と考えず、変えて行くことを考えたい」と言ったと言うくだり。

現状の前に“民青の”がつくだろ、それw

民青同盟役員と、日本共産党三役の懇談会のニュース

民青同盟の県委員会の多くが1人専従であり、その成長を保障していくために、「党が相談相手になり援助してほしい」との要望が出されました。志位氏は「援助へ力をつくしていきたい」とのべました。


地区委員会が消滅し、事実上支部を「地区委員会」と言い換えている現状で、専従を一人しかおけない県が多いということは、民青の専従は本部を含めて60人くらいで回しているかも知れない。多くても70人はいないだろう。

それにしても党に相談相手になって欲しい、援助が欲しいって・・・これまで何度も相談しただろうし、援助も受けてきているはず。それでもどうにもならないのだから、この懇談の実りは全く無いといってよかろう。

でもひとつだけ、党が相談に飛んできて、バンバン援助してくれるようになる方法がある。班会でキンピー問題を取り上げて当に説明を求める議決を上げると、党は目の色変えるよんwww

民青本部民青同盟が、本部事務所を移転した。場所は
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-2

民青系全学連に引き続き、民青本部も移転したと言うことは、民青も家賃の安いところに移ったと言うトコか?



全学連ネタを書いたからだろう。
民青同盟員からメール。

所属する大学と学部には全学連加盟の自治会はないものの、この方全学連の各種イベントに出たことがあるとのこと。なぜ出たのかと言うと「学費ゼロネット」との共催と言うことで出ることになったらしい。学費ゼロネットは誰にでも参加機会が開かれているからだ。

でもって、学費ゼロネットは民青の班活動の行事としても行われており、これは全学連の活動なのか民青の活動なのか当の同盟員にも不明になっていて、全学連イベントを民青のイベントだと思って来ている同盟員も多いのだとか。

昔から全学連には民青が多いのは事実だが、東京経済大学の聴講生にみられるように役員のなり手にも困っているだけでなく、加盟自治会からの動員もままならないようである。

現全学連委員長は学生大会を成立させた論功行賞で選ばれたとぼくちん思っているが、むかしなら学生大会成立は当然のことだったのだ・・・今は信州と立命館くらいだからね、大会を成立させられるのは・・・。

東京の民青同盟員から打電

赤旗掲載の志位委員長訪米報告の記事。ここの最初に掲載されている東京杉並区の上保匡勇(じょうほまさたけ)タン、実は民青同盟東京都委員会の専従でした。

これに民青同盟員の方が嫌になってメールをくれたわけです。曰く

共産党本部でやった報告会だから、専従民青が聞きにきていても別におかしくはないです。でもこの人は専従だから自作自演に見えるんですよぉ〜と民青の班会でも話題になって「これだから(共産党は)信用できないんだよなぁ」なんてことが班会で話題になったそうで・・・。

身内からも不信感書かれる記事書いちゃいかんでしょ、しんぶん赤旗!

いますぐ読みたい 日本共産党の謎いますぐ読みたい 日本共産党の謎
著者:篠原常一郎
販売元:徳間書店
発売日:2009-09-17
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

民主党政策秘書篠原常一郎氏よりメール。一昨日、民青の定期大会終了後、代議員たちが国会要請に回っていたようです。

内容は「奨学金制度を充実させろ」「正規雇用を増やすように大企業に働きかけよ」みたいなの。でもって、篠原氏のいる議員事務所にもやってきた。

訴えていることは民主党の政策の範囲内だし、そもそも篠原氏はこういう時は事務所に入っていただき、コーヒーを出すのを旨としていたのですが、今回はさる事情で廊下で立ち話。

篠原氏、「こんなの民主党の公約の範囲じゃん!もっと、まじめにやれとか、ここが足りないとか、間違っているとか、政府の足りないとこをもっと批判してほしいよ」と返答。「へ?」という顔をする3人に、いろいろ陳情の仕方を指南。

「まず、議員に対する陳情は、ひとりひとりの議員名を手書きでもいいから書かないと。それから、これは住所と民主青年同盟としか陳情者名がないけど、団体だったら一応形式上は団体の角判を押さないとね。形は大事だよ」

この時何やら、事務所のついたての向こうから不穏な物音が・・・篠原氏これを気にしつつ、奨励
民青には期待してるからね。こうやって、廊下を歩きまわって勉強になるでしょ。もっといろいろ、たくさん青年の声を集めて、もってこようね。共産党には若くてとてもいい人の塩川さんのような議員もいるから、せっかくだからそこにも寄ってお茶でも飲んで帰りなさいよ」

民青の代議員たちは「ありがとうございます」と笑顔で帰ったとか。で、さる事情・不穏な物音は何だったのかと言うと、続きを読む

民青同盟の定期大会二日目、市田タンの講演

相変わらずいつもどうりで読むのが苦痛になる内容だが、

決議案には、「民青同盟がつくりだしてきた居場所は、青年の連帯をきずき、成長を支えあい、行動へふみだす確かな力がある」とのべています。市田氏は「若い世代が、願いや悩みを語り合い、受け止めあえる居場所をつくり、交流し、(日本共産党)綱領、科学的社会主義を学ぶことを通して、連帯、成長をはぐくみながら、要求実現をめざすたたかいに参加していく民青同盟の今日的あり方」というべき内容が示されていると語りました。相談相手である党として、民青同盟の活動、努力と苦労をよく知り、「聞く力」を発揮して、抜本的に援助を強め、「地区委員会再建を『民青同盟と党との共同の事業』として進めたい」とのべました。


赤字の部分、二十年前や三十年前も同じことを言ってなかったかw?

それに「聞く力」?そんなもん発揮しているなら、今ごろここまで民青は弱体化していないよんw

ということで民青同盟の大会が開かれた模様。

こうしたのニュースが出ると、当blogは写真分析して何人の参加者があったのか推定し、報道されている数字との食い違いをネタにしていたものだが、写真なしで200人ですか・・・

全学連大会では100人くらいしか集まらないのと比べるとまだマシともいえないこともないが、ホント、少なくなりましたなぁ・・・

追記、これをアッブする直前、エピトリカ氏から興味深いコメントがあったので転載

1. Posted by エトピリカ   2009年11月22日 13:16
近頃の民青同盟員は漢字が読めないらしい。今月21〜23日に開かれている第24回全国大会の大会決議案には読み仮名をつけている。「しんぶん赤旗日曜版」11月15日号でそのことを取り上げている。以下にその記事の一部を抜粋する。

>大会決議案に今回初めて、ほとんどの漢字に読み仮名をつけました。家庭の貧困などで学校へ通えなかったり、「漢字が苦手」という人も多いためです。「読めない自分はダメだと思わないでほしい」と田中委員長


民青同盟の皆さん。日本共産党の綱領や科学的社会主義を学ぶ以前に、まず、漢字を勉強しましょう。

しんぶん赤旗

日本共産党の市田忠義書記局長らと日本民主青年同盟(民青同盟)の田中悠委員長らが20日、党本部で懇談し、民青同盟全国大会の成功へ向けた共同の取り組みの強化を話し合いました。

田中さんは総選挙後の新しい情勢のもとでの民青同盟の役割とともに、大会決議案で提起している「居場所の力」について、その内容、各地の受け止めや経験を紹介しました。決議案では民青同盟がつくってきた居場所は、青年の連帯をきずき、成長を支えあい、行動へふみだす確かな力となっているとのべています。

懇談では、居場所の力について活発に意見をかわしました。市田さんは居場所の力を発揮して「笑いも涙も、楽しいこともつらいことも、みんなで向きあい乗り越えてきた」という大会決議案の内容に心を打たれたとのべました

市田さんは党の第9回中央委員会総会が全国大会を迎える民青同盟に対する親身な援助を提起したことを紹介。「青年のつどい」を党と民青同盟で大いに開くこと、雇用や学費など青年の切実な願いに応える運動を共同で発展させ、全国大会へ向けて多くの民青同盟員を迎えようとのべました。


「居場所」というのは、要は現在の社会で生きづらさを感じていて、深刻な事態になるとニートや引きこもりなどに陥る人たちのためのスペースと言うことだろう。そうした居場所が必要なのは否定しないし、民青同盟がそうした居場所を提供するのは悪いことじゃないからやればいい。

でもな、それをきっかけにして集めた人たちを党勢拡大に利用しようなんて下心は持たないことだ。そもそも政治の世界は「居場所」がない人たちにとってなじめない世界で、利害や権力が渦巻く、最も居場所になりにくいところだ。

勧誘するなら、NPOに関心を持ったり作ったりする、居場所を作り出せる人たちにシフトすべき。居場所を求める人たちのスペースは作っても、肝心の同盟員が居場所を求めてはいけない!

日教組万歳!見返り万歳!氏から、以下のような書き込みをいただいた。

8. Posted by 日教組万歳!見返り万歳!   2009年08月29日 15:16
首都圏青年ユニオンでトラブルがあった。ソースは秘匿させてもらう。ちなみに私はユニオンの組合員ではない。
何者かが「首都圏青年ユニオン・労働者後援会」の名で、非党員に共産党候補への投票呼び掛けを求める文書を送付。

送りつけられた非党員の方が、選管に確認したところ「警察に届けろ」と支持される。

警察に現物の提出を求められ提出。

非党員の方、それをメーリングリストで表明。

メーリングリストで警察への通報を巡り紛糾。非党員の方は組織防衛など理解できず。

情報漏れを防ぐ、という理由てメーリングリスト停止←今ここ!
9. Posted by 日教組万歳!見返り万歳!   2009年08月29日 15:18
非党員の方の主張・要約
個人情報を勝手に使うな。しかも違法文書で。
「活動家」の主張・要約
組織を売るな。そんなことは気にするな。


警察が絡んでいるのかいないのかの違いはあるものの、これっとほとんどキンピー問題と構図が変わらないんですがw

要は、首都圏青年ユニオンのーの体質が民青みたいなんでしょう。管理人らしき人のblogを見よ!

まともに生活できる仕事を!人間らしく働きたい!


はい、共産党の使うフレーズと酷似していますねw

日本共産党Q&A知りたい聞きたい

質問・民青同盟が日本共産党綱領を学ぶのは?
答え・将来党員に育てるために決まっているのだが、まぁ歯の浮く文句が並ぶこと。

党綱領を学ぶことで、苦しみの大もとにある社会のしくみや社会を変える展望をつかんで、前向きに生きられるよう変化、成長しています。そして、まわりの青年の生きづらさに心をよせ、共感と連帯をはぐくみ、願い実現の運動を多彩に広げる力にもなっています。

党綱領を学ぶことで、将来への科学的羅針盤をつかめることも、魅力になっています。

党綱領を学ぶことは、同盟員、青年が希望ある生き方をつかみ、その切実な願いにこたえて活動を豊かに発展させる力です。


その結果が前回大会比1100人の同盟員の減少なわけで。二万人いるはずの同盟員は5パーセントの減である。たぶん二万人は確実に切ったろう。

かつては20万人いた青年組織がここまで弱体化してなお、20年前、30年前と同じことを繰り返す日本共産党と民青同盟。

さて、あと何年持つのかな?

ということで作ってみました。


ぼやきのおっちゃん(一部通称ぼきおちんw)からの情報提供があった京都府学連の新歓企画がすごい。

ノーベル賞益川敏英氏と「貧困大陸アメリカ」の堤美果氏が出演するとなると、かなりの学生が集まるだろうし、大変効果的なイベントになるだろう。

あ〜あ、たくさんの学生がころっと騙されて、「大企業の内部留保が」なんて言うようになるんだろうな。一部の学生は民青でがんばって共産党専従となる道を選び、四年後にはめでたくワーキングプアのできあがり。

ま、それも人生だw

毎日新聞
カルト対策:「学生守れ」と全国の45大学が情報交換

2009年5月14日 15時0分 更新:5月14日 15時58分

 カルト集団の勧誘から学生を守ろうと、各地の大学が積極策に乗り出している。かつては「信教の自由」からカルト問題に及び腰だったが、新入生らが カルトに取り込まれる事例が後を絶たないため。今春からは、全国の45大学で学生相談を担当する教職員らが、カルト対策情報を交換するメーリングリストも 始めた。

 大阪大では06年、3団体に学生78人が関与していることが分かり、新入生を対象にした専用の必修講義を新設。今月9日の講義では、同好会、セミナー、アンケートなどを装って接触し、参加後は自由な友人付き合いなどを禁じる集団への注意を呼びかけた。

 岡山大では今春の入試で、受験生に入学後の履修方法を教えるとの勧誘ビラを配る怪しい団体が現れた。このため、正規サークルには腕章1000枚を 配り、新入生が見分けやすくした。千葉大ではカルト問題相談の専用窓口を設けるなど、カルトへの対応を組織化。カルトにかかわる学生は保護者に通知したり、カルト系サークルの承認取り消しに乗り出す大学もある。

 メーリングリストはカルト問題に詳しい滝本太郎弁護士(横浜弁護士会)や恵泉女学園大(東京都多摩市)の川島堅二教授、大和谷(やまとだに)厚・ 大阪大大学院教授らが呼びかけた。日本脱カルト協会、全国霊感商法対策弁護士連絡会とも連携し、脱会者から得た情報や、学生への対応の仕方などの情報を共 有している。

 大和谷教授は「カルト問題を放置すれば、社会に迷惑をかける。大学には最新の具体的な情報を提供し、学生自身が判断できるようにする責任がある」と話している。

日本民主青年同盟、すなわち民青はカルト認定の対象になっているのだろうかw?

ゆうPRESS
東京杉並区の青年支部を紹介。

東京都杉並区の青年でつくる日本共産党支部は、昨年1年間で12人の新入党員を迎え、年末には日本民主青年同盟の地区委員会も再建しました。その力になったものは――。(平井真帆)

というのだが

活動する人がここ1年くらいで4、5倍に増えました。とにかくみんな仲がよくていつも一緒。今までこういう関係はなかった」

との証言から逆算すると二、三人がこれだけ増えたということか?でもってスウェーデンの新聞社が取材に来るとなると、そりゃ張りきりまつ。そして注目はふだんから飲み会を重ねて、ちょっとしたサロンみたいになっているところ。なるほどね。

問題は、こうして集めてきた青年たちが戦力になるかどうか?
人のカルシウムが足りないなどと小ばかにしていながら、実際は自分たちのカルシウム不足を白日のもとに晒され、コソコソ削除して逃亡するような堺泉北地区委員会程度の戦力じゃどうにもならないわけだ。

どう転ぶか、楽しみであるw



京都新聞

奨学生、苦しさ訴える 京でデモ 滞納者情報通報に抗議
1月26日10時59分配信

景気後退で就職・雇用情勢が悪化するなか、奨学金を返済できない若者らの立場をアピールする街頭活動が25日、京都市中京区などの繁華街で行われた。学生たちがプラカードを掲げて行進し、「滞納者の『ブラックリスト化』反対」「学費を無料に」と訴えた。

中略

街頭活動を呼びかけた京都精華大4年の山田史郎さん(24)は「卒業後に正社員になれればいいが、フリーターや派遣社員では返したくても返せないのが実情。そもそも日本は学費が高すぎる。若者の学ぶ機会を保障すべきだ」と話していた

はい、間違いなく民青の催しですが、どうして民青同盟と名乗らないんでしょうかw?

恩讐の彼方氏のコメントに触発されて調べました。以前からオチしていた立命館大学の学友会費(自治会費)の代理徴収廃止問題。

大学当局から立命館大学学生部長名で出されたドキュメントが見つかった。

学生部が問題にしているのは二点。

1.会計処理の遅れ、処理方法の問題等から課外・自主活動に支障をきたす状況となっており早急な解決が求められること

2.全日本学生自治会総連合(全学連)、京都府学生自治会連合(府学連)の加盟分担金執行の適正性について社会的説明責任が困難であること

自分の自治会経験からすると、1は大歓迎。だって、学生大会前の決算がどれほど憂うつだったか...だって数字が合わないんだもん(-_-;)

会計責任者を置けるほど人的な余裕はなかったから、ぼくちんが入出金の管理を2年間やっていたのだが、どういうわけかいつも数字が合わないというか足りない。

金額にすると数千円なんで監査委員も「ああ、うちのサークルもそんなもんですw」と、「数千円の誤差があったが、おおむね適正」として通してくれたものである。会計処理が丸投げできるなら、そっちの方がありがたい。

問題は2だ。
立命館大学学生部の主目的は、おそらくこっち。民青へのカネの流れを止めたい。それが結果として全学連、府学連の息の根を止めることになる。

背景には、私が自治会にいた頃よりもはるかに厳しい親や学生の懐事情があると思う。要は

なんで全学連や府学連にカネをやらないといけないのか?

ということ。そうした疑問や反発を学生部に言ってくる親や学生が目立つようになってきたから、学生部も「学生自治」を建前に知らぬ存ぜぬを通せなくなってきたとぼくちんは思う。

自治会やってきた立場のぼくちんとしては、代理徴収があるのはうらやましかった。シーズンになると学生が入学手続きにくる大学の部署の前に毎日机を出して、来る学生や父兄に「自治会費のお支払いをお願いします」と頭下げないといけなかったのだ。おかげで春休みは実質ゼロ。それでも「なんで自治会費払わないといけないんですか?」なんて言う人が居なかったのは救いであった。

そんな経験をしてきた者としては、今が立命民青の正念場であろう。なぜ全学連や府学連にカネを出さなきゃいけないのか?そうした疑問に対し、blogのコメント削除のような説明責任を果たさない態度や、「この反共右翼め!」と罵倒するみたいな、いつもの態度は通用しない

立命民青は、否応なしに組合や団体の支援のない無所属政治家の立場に立たされる。お金をいただくのがどういうことなのか。「世間」をはじめて知ることになる民青がどうなるのか?引き続きオチしたい。

近畿のページ
新日本婦人の会(新婦人)大阪府本部が、橋下知事と高校生の懇談での発言を採り上げて「教育を受ける権利を奪う発言だ」として抗議・要望書を知事宛に提出!

でもって「高校生の声に誠実に答えず」云々と続くが、書面を提出するだけでなく、抗議行動をやりましょう!。署名を集めたり、府庁前で「橋下知事は、教育の権利を奪うな〜」とかやりましょう。革新懇も民商も民医連も総決起しましょう!

すると.....あ、民青・共産党の仕業だとばれてしまうwww

ところで、橋下知事VS高校生の会見ビデオを発見。最後の憲法89条のお話は初めて知った....KY氏が何を言っているのか、やっと理解できたw

にちゃんねるでは今も東京12区候補、池内さおりタンにハアハアしている人がさおりタン人気を盛り上げようとしているが、現職の共産党区議のさおりタンを推す理由を読んで考え込んでしまった。

弁護士めざして中央大の法科に進んだ正義漢ある彼女は、アフガン戦争の悲惨とそれに手を貸している日本政府の役割、それを知らずにいた自らに気づいたことをきっかけに急速に共産党に接近し、活動に飛び込みました。
 どんな政治環境にいる青年でも、真実を知れば、私たちの仲間になれる、そういうまじめさを多くの青年はもっていることを、池内さんの入党し成長してきた事実が示しているのではないでしょうか。

さおりタンに希望を見いだすのはいいんですよ。でもね、普通は真実を知れば知るほど、共産党からは離れて行くんです。なんで民青が長期低落から絖出せないのか全く分かっていない。

というより、わからないから党幹部になるんだろうけどw



埼玉県で行われたガチ☆トークというイベントのビデオを発見。

いったいこの集会のどこが「ガチ」なんだろう?

「集会に参加したり、組合に加入したら、週休二日で給料もあげてもらえるんですか?」

「たたかえとおっしゃいますが、たたかって解雇されたら責任取ってくれるんですか?」

「共産党は、国会で1ケタの議席しかありません。他の党からも嫌われて孤立しているようです。そんな政党に私の運命を委ねるのは不安です」

「賃上げや労働条件を改善したら、党に入らないといけないのですか?そうなら嫌なんですけど……」

ぼくちんの考えるガチンコとは、参加者からそんな質問が出て、運営者が言葉を選びながら説得するようなシーンが出てくるものだと思っていた。

しんぶん赤旗の論調を忠実にマネしたかのような参加者のことばを聞いていると、つい思ってしまう。

こいつら、みんなサクラかw?


にゅうすでつ。たけし先生は民主主義の敵だと判明いたしました!

ここで描かれている「民主化運動」が、日本における「全共闘」騒ぎと重なって読めて、考えさせられるものがありました。

ほほう、天安門事件と全共闘が似たようなものだったとな?いずれも学生側が勝利したあとのプランがあったかどうか疑問ではあるのですが、国家を揺るがす大事件であったのは確かです。その意味で「重なっている」との見方は正しいのですが、たけし先生曰く「騒ぎ」だそうです。

いずれの運動も、確かに騒ぎとして参加していたような人も多かったでしょう。実際、なんら自分たちの総括もせず「昔の俺は……」なーんて自慢して資本の走狗中間管理職wなんて連中は下の世代に馬鹿にされていますが、真に革命を夢見て、命がけでたたかった人たちだって少ないながらもいたのです。

だからこそ、テロリストになった重信房子など、公安警察からも畏敬の念を持たれていたとか……公安としても、敵は敵として立派であって欲しいわけですな。たけし先生ランクだとやる気無くしますwww

それに較べて日本共産党はどうでしょう?確かに戦前には命がけでたたかった人たちがいました。今でも闇金などを相手たち向かっていく党員もいないわけじゃありません。

しかし、民青はいったい何をしてきたんですかw?歌と踊りでしょw?で、必要な時は暴力も使ったけど、人に言う時には一切の暴力を否定するとしゃあしゃあとウソをつく。

そんな自分たちの実績はほおかむりして全共闘運動だけを騒ぎとは……不破捏造を恣意和夫をヨイショするわけです。

さらにたけし先生は天安門事件をも単なる騒ぎ扱い。いいですか、たけし先生!ここにある写真を見て、それでも単なる騒ぎといい張りますか?

↑このページのトップヘ