東洋経済
1億人が熱中する中国 「共産党アプリ」の正体
1億人が熱中する中国 「共産党アプリ」の正体
「学習強国(シュエシーチアングオ)」という中国アプリをご存じだろうか。中国共産党のプロパガンダ機関である中央宣伝部が今年はじめにリリースした政治教育アプリで、習近平国家主席の発言や思想、政策情報などの政治ニュースが毎日配信される。ユーザーが頻繁にログインしたり、政治に関するクイズに正解したりするとポイントがたまるほか、ニュースをシェア・コメントするSNS機能も持つ。
コンテンツは政治だけでなく、経済や地方に関するニュースからサイエンス分野や新作映画のレビューなど、多種多様だ。一見すると日本のスマートニュースやグノシーといったニュースアプリのようだが、コンテンツの総合プラットフォームを目指しているといえる。
なんか記事を読んでいると、これは中国共産党が日本のしんぶん赤旗日曜版に学んで作ったアプリケーションのように見える。違いは、紙の新聞ではないのと、(たぶん)無料だと言うことだ。
他国の共産党機関紙というのはあまり見たことないのだけども、日本共産党の赤旗日曜版は結構特異というか、国際的にもユニークな存在だったのではないかと思う。なので中国共産党がまねをしたとしてもおかしくないわけだ。
紙の時代に大ヒットして、電子の時代への対応な苦慮する日本共産党の赤旗日曜版と違って、紙のしがらみのない中国共産党はどんどん先に進んでいるといったところか・・・・
なんか記事を読んでいると、これは中国共産党が日本のしんぶん赤旗日曜版に学んで作ったアプリケーションのように見える。違いは、紙の新聞ではないのと、(たぶん)無料だと言うことだ。
他国の共産党機関紙というのはあまり見たことないのだけども、日本共産党の赤旗日曜版は結構特異というか、国際的にもユニークな存在だったのではないかと思う。なので中国共産党がまねをしたとしてもおかしくないわけだ。
紙の時代に大ヒットして、電子の時代への対応な苦慮する日本共産党の赤旗日曜版と違って、紙のしがらみのない中国共産党はどんどん先に進んでいるといったところか・・・・
□■□ アクションにご協力ください ━━━
▽ 天安門事件の犠牲者を追悼して投獄された人を助けて!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/china_201905.html
期間:2019年5月24日-6月末日まで
目標数:1,000筆
要請先:中華人民共和国 習近平国家主席
○Facebook https://www.facebook.com/amnesty.japan
○ツイッター https://twitter.com/amnesty_or_jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
中国で民主化を求める学生や市民の運動が弾圧された「天安門事件」から30年。
民主化や人権擁護を求める言動が厳しく取り締まられる中国では、事件を記念することも弾圧の対象となります。
4月4日、四川省の陳兵さん(ChenBing)が「騒動挑発罪」で有罪となり、3年6カ月の実刑判決を言い渡されました。問題とされたのは、3年前に天安門事件27周年を記念する「白酒」(中国の蒸留酒)をインターネットで販売した際の、ラベル画像。仲間3人も同じ罪で有罪となり、執行猶予つきの判決を下されています。
ラベルには「銘記八酒六四」と書かれていました。中国語では酒は九と同じ発音をするので、このラベルは「89(年)6(月)4(日)」、つまり天安門事件が起こった日を忘れないで、というメッセージが込められています。
陳さんたちは、ラベルを通じて事件の犠牲者を追悼しようとしただけです。それが犯罪とされたのです
中国の習近平国家主席に対して、陳兵さんを即時無条件で釈放することを要請してください。
▽ 天安門事件の犠牲者を追悼して投獄された人を助けて!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/china_201905.html
□■□SNSで広めてください!━━━━━━
★Facebookで「シェア」する!
https://www.facebook.com/amnesty.japan
★Twitterで「リツイート」する!
https://twitter.com/amnesty_or_jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□