blogos
深沢明人さんという方が、日本共産党が社会主義、共産主義の定義を変えたと言って批判している。

これはひどい。綱領上、社会主義社会と共産主義社会は異なる。共産主義社会の第1段階が社会主義社会じゃないのか。 

うん、普通に考えたらそうなるw  で、これに関しては深沢氏が引用するように日本共産党がちゃんと説明しているのだからこれ自体は問題ない。ほかがなんと言おうと、うちの党の理論研究を進めてそういう結論に足したと言われたら、それまで。

マルクスやエンゲルスが「社会主義」と「共産主義」を同じ意味で、ねえ。
 だったら、『共産党宣言』は、社会党宣言でもよかったのだろうか。
 「共産党」という党名はレーニン時代に設けられたコミンテルンの支部を意味するものだから、日本共産党も、別に「日本社会党」に改称しても差し支えないことになるが、どうか。


実は日本共産党の前に1日で解散させられた「日本社会党」があったのと、戦後設立の日本社会党が現実にあったわけで、これを言うのは無理筋というもの。しかし、以降に大事な指摘が入っている。

 仮に、マルクスやエンゲルスが「社会主義」と「共産主義」を同じ意味で使っていたとして、だから日本共産党も「社会主義」と「共産主義」を同じ意味で使うことにするというのは、まあわかる。
 しかし、「未来社会をきちんと表現するときには「社会主義・共産主義社会」と表現する」というのは、理解できない。何故なら、マルクスやエンゲルスはそんな珍妙な表現をしていないからである。マルクスやエンゲルスがやったというように、状況に応じて使い分ければよい。そうしないのは、上記の理由のほかに、もっと別の意図があるからではないだろうか


いいとこに気がつきましたね!その通りで、こっそり共産主義を捨てて、単なる左翼政党になろうとしていますね。でも民主集中制という独裁制はなぜか捨てようとしない。自分たちが1番エラくて天下に号令をかけるのは自分たちだけだと思っているんですね。

実際、こうした思想の定義の変更など、本来は党内や学会で劇論が交わされて、左翼世界の住人がカンカンガクガク大騒ぎするのが当たり前だと言ってもいいほどの大事件です。それが民主集中制の下だとこうなるわけでwww

 それにしても、こんな珍論が何の抵抗もなく受け入れられ、それが十数年も続いている(もっと続くのだろう)。つくづく、異様な政党であると思う

そうですねw