コメント一覧 (46)
-
- 2013年01月19日 02:00
- 自分が払っていた頃と比べてもえらいタカリが増えたような……バカバカしくなって党費なんか払うの拒否したからなあ……
-
- 2013年01月19日 02:05
- へえ〜、初めて見ました。って言うか昔はこんなのなかった。ただ手渡ししていただけのような気がします。で時々何かの名目のカンパが回ってきただけ。まあ当時はまだのん気な時代だったのでしょうね。その後色々な名目で集金しないとダメになったんでしょう。
確かに日本の供託金制度は異常に高い。だからって言って勝てる当てもないのに供託金募金集めて候補者立てるってのもどうかと思うけどねえ。まあこの人達は日本共産屋さんだからせんきの真似事して金を集めるのが仕事なんだろうなあ。まあそれでも金を出してくれる人がいるってのがすごいよね。そういう人達がいる限りは日本共産屋さんはつづくでしょうね。こんな美味い商売ないもんね。
それにしても共産党周辺の人達は金を出すのが好きだよね。そしてその金がどう使われたか確認しようともしない。まあ信頼しているいえば聞こえはいいがそうやって黙って金を与えている事が彼らをダメにしている事に気がつかない。
まあ共産党とその周辺団体の人間には金を稼ぐ厳しさなどわかりもしないだろう。何十年やっても糞の役にも立たないのにそれでも金を出してやる。全く人がいいにもほどがある。それを世間ではたかりとそれに騙されるバカというのだが。
本当に共産党になんとかなってほしいなら一度もう結果が出なかったら金は出さないと言ってみたらどうか。だらだらと金をやるからつけあがって甘えてどんどん堕落する。まあもうまともな勤労感や金銭感覚を持つことは不可能な連中だろう。まあどこまでも落ちて行けばいい!
-
- 2013年01月19日 02:07
- 訂正。せんきの真似事→選挙の真似事、でした。
-
- 2013年01月19日 02:15
- 仰せの通りです。愚かな患部がたてた選挙目標にかすりもしないのにそれでも金を出すのはバカとしか言いようがないですね。この人たちは何に希望をもって生きているのだろうかと神経を疑います。
-
- 2013年01月19日 03:02
- 1%党費の他にたとえ一口100円でも20万党員が払えば毎月2000万円、年間2億4000万円集まる。二口なら4億8000万円。それが何種類かある。それゃあ止められないよね、日本共産屋さんは。
-
- 2013年01月19日 06:41
- 正に「聞きしに勝る」ってのはこのことだなあ。
「赤い羽根」だ「赤十字」だと、なんだかんだと言って集金に来る町内会の寄付集めどころじゃないな。
「貧乏人」じゃとっても入党できないね(笑)。
ところで党費は収入の1%というけれど、党員になると、毎年自分の収入を党に報告しなきゃならないの?
その場合は公的な証明書(源泉徴収票等)を提出するの?
-
- 2013年01月19日 06:55
- 福岡医療団もこんな様式だったような。
加えて、事務所費用もありますた。
-
- 2013年01月19日 07:09
- 布施するぞ〜 布施するぞ〜 布施するぞ〜
宗教なら年収一億も夢じゃない。
-
- 2013年01月19日 07:30
- 給食費の袋見たいで笑える。
生保の窓口から天引きされていると思っていました。
給食滞納のモンスターペアレンツが多いそうだから、
党費滞納のモンスター党員もどしどしでてきてほしい。
-
- 2013年01月19日 08:40
- 実収入(収入から税・社会保険料を引いたもの)の1%に各種の追加をつけて、支払いがそんなキツいと思ったことはありませんでした。まあ、こんなものかなと。ただ、党本部建て替え前は「党本部建設募金」なんてのがこれに加わっていたのが腹立たしくて、「豪華都庁舎を批判して、豪華本部をつくるなんて本末転倒」と党内批判を述べて拒否してました。専従としては、変わったヤツでしたw しかも中央委員会時代。
>たぶん各項目最低100円出せばいいのだろうけど、集計する方はたいへんだなと思う。
少なくとも1960年代後半から続いている制度ですから、各支部の財政係や地区の財政担当が大変だ、なんて言っていることはなかったですよ。慣れてますから。ただ、前は一口数十円単位のがあったのに、全部100円になったのですね! 救援基金は党本部建設資金に流用したことが専従者たちにバレて、「目的外流用だ!」と内部で批判の声がだいぶあがりました。使いつぶした分の補てんのため、値上げしたんでしょうねw
-
- 2013年01月19日 09:17
- 集金袋なんて初めてみましたよ。(笑)こんなもの使っていた支部なんてあったんですか?いつもヌードマネーで渡してましたし大体にして領収書だってよこしたことも無かったような。そもそも党費のやりとりで証拠を残すのは権力による弾圧時に被害を拡大させる云々言っていたぞ。(笑)
-
- 2013年01月19日 09:48
- うーむ。
元党員さんたちの意見を聞くと、時代や支部の違いによって党費の取り立て方も一様じゃないようですね。
他党の金銭のやり取りにはめっぽう厳しいが、自分たちは意外といい加減だというのかな?
-
- 2013年01月19日 09:54
- 見たことはあるけど、自分が持って回ったことはない。
ヒラ党員だからでしょうけど。
-
- 2013年01月19日 10:28
- 大昔は、党員証に党費納入印を押す欄がついていましたね。党員証自体が1980年代に廃止され、一時党費納入カードみたいのがありました。
ズボらな支部や地区はもちろん使いたがらないので、事務所に積んだまま、後で焼却処分。ここで示されている袋は、私の中央委員会時代のものをほぼ踏襲していますね。
こういうの、都道府県ごとに作ったりしているようですから、地域差があると思います。つまり、これ、見る人が見れば、どの県あたりから流出したか、わかってしまうのですよ、管理人同志!
まあ、提供者特定はむずかしいでしょうがw
-
- 2013年01月19日 11:20
- 実収入の1%にプラスアルファ程度なら、まっとうな仕事にありつけている人なら、なんてことない金額だとは思うが、これ、確定申告とかどうなるんだろう?
政治献金は課税所得の控除項目だから、その分は還付されるわけで、その還付に対して1%の党費がかかるってこと?
もっとも領収書がなかったら控除できないわけだが、そうなると共産党側にも事実上の記録が残らないわけだが、税務はそのあたりはどうなってるんだろう?
普通、こういうのは定額制にするか、一口いくらという感じにするもんだと思うんだが、こうしたことで問題とか起こってないのかな・・・?
-
- 2013年01月19日 11:45
- 共産党に党費を払って、その分確定申告で還付させようなんてタマは、まず日共党員にはおらんから心配することはない。(笑)
-
- 2013年01月19日 11:47
- こんな党にまともにしこしこと党費払っている物好きいるんですか?
長年、使用されずに在庫になっていたような袋ですね。もちろん製造は名ばかりの民主企業でしょ。
-
- 2013年01月19日 12:23
- これ日共に守られてる公務員は払って無いんでしょう?
公務員の為の寄付出んなっ♪
-
- 2013年01月19日 12:52
- いや、大きな公務員職場のある党地区は、けっこう財政がよかったですよ。給与からも一時金からも、がっぽりいただきます。月数千円の党費と主婦党員の500円党費じゃ、どちらの党員がありがたいか、自明でしょうw しっかり集金してましたよ、私w
-
- 2013年01月19日 15:42
- どの世界にも貢ぐのが好きな人はいるものですから
-
- 2013年01月19日 15:46
- あけまして、おめでとうございます♪
自由民主党員の党費は年4000円ですが、
うちの支部の場合、年一回の地元支部(共産党では地区委員会に相当?)
の会合の際に払います。(その後、懇親会という名の飲み会へ)
年一度ではなく、年収1%(月給1%?)を毎月支払わせようという
共産党さんは興味深いです。毎月 党員と顔を合わせたいのかな?
自由民主党にも、各議員さんらで任意でパーティーがあります。
5千円のパーティー
http://machiu.is-mine.net/ninoyu2012party.html
で結構楽しめたり↑、気合の入った2万円のパーティー↓
http://machiu.is-mine.net/nishidashoji2012.htm
もありますが、あくまで任意参加です♪
http://machiu.is-mine.net/kyotojiminparty2012.html
おっと議員政治団体個人ではなく、党主催の2万円のパーティー↑もありました♪
志位先生も穀田先生も宮本先生も「酒食と共同写真撮影のサービスくらいしろや」と思います♪
-
- 2013年01月19日 16:01
- あ、そうそう。自民党員になると自民党総裁選(場合によっては日本国の総理を選ぶ)
の投票用紙(往復ハガキ)が送られてきます♪
http://machiu.is-mine.net/jiminsousaisen.html
わたくしにとって「党費 年4000円」を支払い続ける重要な意義・醍醐味・楽しみの一つです!
日本共産党さんは、党費を毎月払わせながら
党内の民主主義的手続きである委員長選を党員にさせないのでしょうか?
「民主集中制?」??という名の間接?選挙なんでしょうか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1354097398/
★日本共産党敗北したら日本共産党員で委員長選をスレ
-
- 2013年01月19日 18:06
- >自民党員 さま
元党員を名乗る方にTwitterで話を聞いてみたところ、実は共産党にも一応党首選はあるのだそうでw
https://twitter.com/akitoishii/status/290947633734881280
https://twitter.com/akitoishii/status/291134368678821889
https://twitter.com/akitoishii/status/291140030829821952
尤も、本命?候補に対する対抗馬が出馬することはまずなくw、信任投票になるらしいですけど。現党首は92%の信任票をGetとのことですが、事実関係は確認しておりませぬw
-
- 2013年01月19日 20:37
- >自民党員様
共産党をどうのこうに言ってるようじゃ自民もダメポですよ。
ライバルは維新。橋本徹はこうやってる間にも勧善懲悪、悪い公務員をやっつけてるじゃないですか。
あの学校、なんて言いましたっけ?
公務員には告発義務があるんだから、公務員法違反であのバカ教師どもを、みんなブチ込めばいいんですよ。
娑婆で人を30発殴ってしかも常習。しばらくは出てこられないのが普通です。サドなんじゃないですか?変態ですよ。まずすべきことは医学的検査、常識の問題でしょう。
連鎖を断ち切る、グレートリセット、いいじゃないですか! 維新ですよ! 維新!
-
- 2013年01月19日 20:49
- >いや、大きな公務員職場のある党地区は、けっこう財政がよかったですよ。
成功の理由が失敗の原因。
これが弁証法なのかも?
-
- 2013年01月19日 21:53
- はははは! そうですね! 党費って、けっこう支部還元金の割合も大きかったので、役所の支部って賃貸マンション借りた立派な溜まり場を持っていましたよ。どこかのサークル部室を詐欺的に使う学生党支部のような貧乏所帯じゃないですからねw まあ、さすがに役所の中に事務所をタダ借りするようなことは、政党の体裁上できないのでしょうけど。
-
- 2013年01月20日 00:30
- このトピのアップ日時は2013年01月19日08:34となっています。しかし、最初のコメントは2013年01月19日 01:26に投稿されています。
つまり、アップの7時間前に最初のコメントが投稿されていることになります。
もしかしたら、一度削除して、再アップされたのでしょうか。何か理由があってのことかもしれませんが。
-
- 2013年01月20日 01:24
- 【赤旗】>>神奈川県委員会に、ある女性党員から1000万円のカンパが寄せられました。この同志は、自らの思いを次のように語りました。( http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-22/2012112204_01_0.html )自分は、共産党に1000万円募金をするのが夢でした。最近になって、1000万円に到達しました。うれしくなって、走ってきて、届けました<
…この納入袋ではマックス、札が何枚入るのだろう?
…ん?冷静に見たら「小計」でなくて「一時金」ではないか!守銭奴だなぁ。
-
- 2013年01月20日 01:31
- >もしかしたら、一度削除して、再アップされたのでしょうか。何か理由があってのことかもしれませんが。
これはですね、blogの公開する時の失敗です。当blogのエントリは書いた直後にアップするとは限らず、タイミングを見計らって何時間前に書いても即時アッブしないことがあるんです。
ライブドアblogのシステムを使って、この時間に公開しようと予約を入れていたが、間違って公開されてしまって時間を調整しただけです。
-
- 2013年01月20日 01:37
- 30番コメントにて、日時のズレの理由が分かりました。ありがとうございます。私の記憶が間違っていたのか気になったものですから、これでスッキリしました。
-
- 2013年01月20日 06:40
- >党費滞納のモンスター党員
は、どしどし出てきていますよ。どうぞご心配なく(^^)。
宮地健一氏によれば、「党費納入党員は、公称40万党員の6割に過ぎない」そうですから(^^)。
-
- 2013年01月20日 10:12
- http://www.jcp-aichi.jp/join_party/
日共の言う事だけ聞いて、しんぶん取って金だけ
出してろと言う風に見える…。
今日もあの手この手でカネ集めに勤しむ哀れな
党員。
カネの切れ目が縁の切れ目の典型的な腐敗組織。
-
- 2013年01月20日 23:55
- 赤旗宣伝スポット
http://www.jcp.or.jp/web_download/2013/01/post-18.html
「BGMあり」がお勧めですw
中身はテキスト(word)文書参照
-
- 2013年01月21日 16:47
- >>32
本来はモンスター党員は離党するのが筋なんですけどね。党勢維持のためにそうもいかない。
モンスター政党にはモンスター党員しかいないんですよ。
-
- 2013年01月22日 17:47
- 私の地区では、袋なんてありませんでしたよ。
支部が中央発行の党費伝票を持って、各自で管理してました。
支部に所属してない党員や地区委員は、直接地区に払うか新聞の集金と併せて払ってました。
領収書なんて出ません。民商会員の党員からクレームが来たこともありましたが、、、、
他にも、ここで書けない面白い実態があります。近いうちに一部の方にお話させていただきます。
-
- 2013年01月22日 20:14
- <日共の言う事だけ聞いて、しんぶん取って金だけ
出してろ>
そして、違法行為を見るに見かねて内部告発をすると、数人で取り囲み吊るしあげ、挙句の果てに「組織破壊者」として除名。
そんなところに新聞取って、金払うバカがあとをたたない、だから世の中おもしろい。
-
- 2013年01月23日 18:09
- >そんなところに新聞取って、金払うバカがあとをたたない、だから世の中おもしろい。
ご安心下さい。馬鹿は減少し続けてます。
党員・支持者は高齢化で、新規入党者や新規の支持者は皆無です。
近いうちにW、共産党は弱小ローカル政党に転落するでしょう。
-
- 2013年01月23日 20:38
- ☆糺す会様!いわゆる《豊島民商裁判》は第1審で【仮執行宣言】せっかく認められたのに 何故,樋山様は
豊島民商様本部への
【仮の強制執行】→行わなかったのですか?
《樋山様+弁護士様+裁判所執行官様》連れ添い
◎一審判決後、直ちに 強制執行の為、
豊島民商本部に赴けば、大騒ぎになった筈
●もっとも
◎豊島民商本部様は
A:藤和コープ様から
お部屋、借りているだけの可能性が強く 不動産執行はできないですね
B:預金の差し押さえも,口座番号まで特定しない限り不可能
C:豊島民商様の机や椅子を差し押さえても→二束三文かな?
D:また、豊島民商様が控訴時
東京地方裁判所労働部≒民事19部に
高い担保金を納入し
【強制執行停止申立】すれば→もはや仮執行は不可能
@参考資料:一審で敗訴しても、当該裁判所に【強制執行停止申立】すれば、仮執行は不可能≒http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-291.html
◎さて、昨年
東京土建豊島支部様の宮島和男様達が
アスベスト訴訟にて 見事、国に勝ちました(東京地裁民事41部≒始関正光・部総括判事様≒法務省歴・約19年≒声が低く、私が傍聴していて怖い裁判長様)
◎この場合、
A問:アスベスト訴訟≒宮島和男原告様達は
国に対する仮執行はできるでしょうか
(例:首相官邸の安倍様の椅子を差し押さえしたりとか)
B答:できません
国を被告とする訴訟で一審にて国が負けた場合、たいてい
☆【仮執行免脱宣言】が付されるからです。
◎最後になりまするが!難しい裁判に一審勝訴した方々同士
《豊島のA:糺す会様とB:宮島和男様》は
「♪あの時言い過ぎた事、ゴメンね!気にしてないといいけど。」とか
「♪これからは仲良く暮らそう」と、仲直りして下さいね
-
- 2013年01月24日 06:29
- >>21
パープルさまは貢ぐ貢がれるどちらでしたか?
いまはどちらでもないでしょうけど。
貢ぐ貢がれる。言い換えれば、
被害者がいるから加害者いるし、その逆も然り。
傍目からみると日共の被害にあっている方々も、
それはそれで党という共同幻想の元で人生を楽しんでいる以上、他人がとやかく言えることではありません。彼らに限っては日共がどんなに社会悪だとしても被害者ではないのです。ただし、他人を引きずりこまないというのが条件です。
-
- 2013年01月24日 06:36
- >>しんのまゆみ様
東京土建豊島支部様の宮島和男様達が
アスベスト訴訟にて 見事、国に勝ちました(東京地裁民事41部≒始関正光・部総括判事様≒法務省歴・約19年≒声が低く、私が傍聴していて怖い裁判長様)
◎この場合、
A問:アスベスト訴訟≒宮島和男原告様達は
国に対する仮執行はできるでしょうか
(例:首相官邸の安倍様の椅子を差し押さえしたりとか)
B答:できません
国を被告とする訴訟で一審にて国が負けた場合、たいてい
☆【仮執行免脱宣言】が付されるからです。
>>アスベスト裁判は動員された民」主団体が抽選券をもとめてならんで、「世論の関心」を演出してきます。ですので、プラチナチケットで傍聴は不可能にちかいのではないでしょうか?
>>行政は支払い能力があるから、仮執行は不要というか無意味。いざとなれば札をすってでも払えばいい。民間と異なり死亡とか倒産なんかも想定されていない。判決さえ出れば支払いは確実にされます。其の分勝訴しにくいのはいうまでもない。
-
- 2013年01月25日 02:24
- 凄く立派な党費納入袋ですね。私のはもっと簡単でした。
縦書きで1月から12月まで枠が書いてあって、受領印を押すだけです。
画像にある裏面の文章はありませんでしたね。
救援・救済基金は入党時に申し込んだんですが、伝達に齟齬があった様で未請求で払えずじまいでした。
基金に参加すると日刊紙のお悔やみ欄に無料で掲載してもらえるんです。
>21. パープル一兵卒 さま
お久しぶりです。暫く来ない間に離党されたんですね。
twitterもお辞めになられたようで、twitterはまたの再開を心待ちにしています。
-
- 2013年01月25日 10:54
- 38. KIYOMORI様
<。馬鹿は減少し続けてます。党員・支持者は高齢化で、…共産党は弱小ローカル政党に転落するでしょう>
安心しました、一日でも早くそうなってほしいと思います
39. 多重債務者のしんのまゆみ様
<【仮の強制執行】→行わなかったのですか? >
やることに決めて通知しました、方法は「会員がこれから払うと思われる会費の差し押さえ」です、弁護士同士の話し合いの結果取りやめになりました、詳しい事はオフ会で。
<《豊島のA:糺す会様とB:宮島和男様》は
「♪あの時言い過ぎた事、ゴメンね!気にしてないといいけど。」とか
「♪これからは仲良く暮らそう」と、仲直りして下さいね>
ご安心ください、私と宮島氏は親密な間柄です、21日も一緒に飲みました。
-
- 2016年07月19日 03:58
-
民進党・おおさか維新の会・公明党・社会民主党・生活の党と山本太郎となかまたち・日本のこころを大切にする党(以上の政党)
幸福実現党・支持政党なし・新党大地・沖縄社会大衆党・維新政党 新風・その他の政治団体(右翼団体・左翼団体を含む)
上記の各政党・政治団体の党費は各々幾等でしょうか。
-
- 2016年07月19日 07:21
- はじめて見ました、なんだか、党員の皆様のご苦労がしのばれます。
まあ、宗教法人も同じなんでしょうが。
-
- 2017年09月05日 21:22
- >>44
主要政党のみですがこちらに。
http://yunishio.blogspot.jp/2013/12/political-party-membership-dues.html
コメントする
プロフィール
キンピーをネットアイドルにする怪
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic
正式名称「キンピーを応援する会」サイト構築運営部による息抜きBlogです。
「キンピーを応援する会」サイトは、2005年7/17日にオープンいたしました。
しかし、息抜きというわりには、おかたいこと書いているな……
蛇足……当運営部には、共産党員はいないので、党中央は党員にぬれぎぬを着せることなきようお願い申し上げます。
連絡先
busayodic@gmail.com
当blogは共産党関係なら何書いても原則削除しませんが、一つだけ、マルチハンドルはご遠慮下さい。毎回違うハンドルネームを使うのは禁止にしております。今後気がつけば、警告した後、改善が見られない場合は書き込みを禁止します。
スパムに頻出するキーワードを使用すると、コメントがはねられることがあります。スパムメールによく使われるキーワードを使っていないのにコメントが拒否される場合は、上記メールアドレスにお問い合わせ下さい<(_ _)>
当blogは赤旗日刊紙購読だけでも年4万以上の経費がかかっております。少しは助けてやろうかと思うおめでたい方は、下記のリンクからアマゾンや楽天などに飛び、お買い物をしていただけると幸いです。
下記リンクから飛んで行くなら、何を買っていただいても当方に手数料が入ります。
少なくない常連さんから「ブログ運営費用と赤字を寄付してやるから、送金先を書け」とのご要望がありましたので、寄付口座を開設しました。
こちら
をクリックしていただくと、クレジットカードで寄付ができます。
支払いに必要な受取人情報
ちょコム登録メールアドレス busayodic@gmail.com
送金口座番号 312786815
振込先氏名 busayo_dic
おすすめリンク
Recent Comments
Categories
Archives
Links
ケータイで見る時にお使い下さい
todoさんではありませんが「たかり」ですね。
あ、民主団体の某共済は共済金不払いで有名です。
泣き寝入りちゅうぃ〜w