朝にはアップされていなかった幹部会報告全文がアップされていた。
総選挙躍進大運動など、触れたところは別として、気になったところをコピペ

日本共産党と「しんぶん赤旗」は、広大な国民的共同のうねりのなかで、それぞれの一致点を大切にして、運動の発展に誠実に力をつくすという姿勢を貫いてき ました。同時に、たたかいの「大義」を明らかにし、その「展望」を指し示し、「草の根」からそれを支えて奮闘してきました。あらゆる「一点共闘」に参加 し、それぞれの「一点共闘」が互いに連帯を強め、日本を変える統一戦線に発展していくよう、力をつくしてきました。こうした姿勢が、新たな信頼と共感を広 げています

党員は入れたものの、教育はおざなりで、そもそも支部会議に出てくるのは何割なんでしょうか? 赤旗は党勢拡大の大運動をしていて減紙する新聞ですよ。
世論調査の結果も代わり映えしないというか、近年は1%代の支持率を見ることも増えてきました・・・
1世紀近い歴史で試された党」ということであります。戦前の天皇専制の暗黒政治とそのもとでの侵略戦争に命がけで反対を貫いた歴史は、今日、わが党がアジアと世界で道理に立った野党外交をすすめるうえでも、生きた財産となっています。

 1世紀近い歴史で試され、野党経験しかない政党ですね。

8月、イランのテヘランでおこなわれた非同盟諸国首脳会議に、緒方副委員長が参加しました。この会議参加にあたって、日本AALA(アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会)が、「外交ビジョン」の英語版を各国代表に手渡してくれました。

 各国政府代表から感想が寄せられましたが、あるラテンアメリカの政府の代表は、「日本のように発達した国にこれだけ強大な米軍基地があることは驚 きです。まさに時代錯誤です。そうした実態をもつ日本に、軍事同盟を廃棄しようという勢力があり、現に非同盟会議に参加していることはとても大事です。成 功を祈ります」とのべました。

 あ〜ドイツは日本以上に米軍基地も米兵もいますが・・・ドイツは未発達の国ですかそうですかw

多くの国民が、閉塞状況を打破する新しい政治を真剣に模索・探求するもとで、日本共産党が、選挙戦の基礎単位である小選挙区のすべてに候補者を擁立してた たかうことは、有権者に進歩と革新の政治的選択肢を示し、比例代表の躍進に貢献する、はかりしれない意義を持つものであります。

そうですね、印刷会社など選挙関係グッズを扱う企業は潤うし、国はには7億か8億程度の供託金で増収効果がありますw

来るべき総選挙は、「二大政党づくり」が破たんに直面するもとで、有権者の動向が大きく変化するたたかいとなります。従来の政党間の力関係を固定的にとら えず、「比例を軸に」を揺るがずに貫きつつ、小選挙区のたたかいでも議席獲得を念頭におき、勝利をめざして全力をあげます。議席を現実に争う局面が生まれ た場合には、機動的に対応をはかります。中央として、要望にこたえて、選挙体制問題や候補者活動への援助などをさらに強めます。 

すべての小選挙区選挙は中央委員会から無視されると言うことですねw

すべての都道府県で、5人、10人以上の新入党員を迎えた支部が生まれ、その総数は855支部となり、支部活動に見違える変化が生まれています。

2万近く支部ってありましたよね。。。2万はすでに割ってますけど。

全党が党勢拡大運動にとりくむなかで、党が青年・学生との結びつきを多面的に持っていることに光があてられ、青年・学生分野で新しい前進への転機がつくら れつつあります。この1年間、学生党員の拡大数は昨年の1・4倍、民青同盟員、民青新聞読者の拡大数は昨年の1・2倍、2・4倍となりました。新たな学園 に、党支部や準備支部が生まれています。9・1学生現勢調査では、12年ぶりに前年比で前進をかちとりました

ほぉ、拡大してましたか。学生党員数二桁の学生党組織は二桁になりましたかね?。学生支部ゼロの県は一桁になりましたか?

9.1学生現勢調査、公開してくらはいwというか、持ってる人は当blogにpdf送ってくださいねw
jp