昨日駒場で行われた東京大学教養部自治会VS全学連の懇談会。
全学連の主張を東CZの人がまとめたものがアップされている。

あまりのツッコミどころの多さをお楽しみあれw

東京大学教養学部学生自治会(以下、東C自治会)執行部との会談(2012/6/12)に於け る全学連・都学連の主張要旨

○全学連は、文科省、大学組織、各種メディアや、党派を超えた国会議員など、社会的 に認知を受けた団体であり、他の「全学連」を称する組織と同列のものではあり得ない。

昔はともかく、今は社会的に認知を受けていると言えますか?赤旗以外にどこも採り上げないのに?・・・あっ、JBPRESSや週刊金曜日、サイゾーが採り上げてましたね。東CZ脱退によって存亡の危機追い込まれたとしてw
 

○全学連はその活動に於いて、全国の一般学生の要望を反映することに注意を払ってお り、加盟自治会が少ないことは「全日本学生自治会総連合」としての正当性を損なうも のではない。

学生よりも党の方を向いているのは過去の祖学を読めば明らか。加盟自治会が少なくてもいいなら革マルの正当性も担保されるわけだw
 

○加盟自治会減少の現状は認識しており、新たな自治会を迎えるなど全学連の活性化の 取り組みを積極的に進めている。

 活性化の取り組みではなく、衰退を加速する取り組みを続けていたからこそ、ことここに至ったことを理解していない。典型的無責任主張だね。
 

○東C自治会は、全学連・都学連の活動を「『要求実現』一辺倒」と批判しているが、東 C自治会の活動姿勢と全学連・都学連のそれとの間にそれ程大きな乖離があるとは認識 できない。

 日本共産党をキラキラした目で見ている人と、カルトと見ている人では埋めきれないようなかい離があるよんw

 

○東C自治会執行部の欠席した、2012 年 3 月に行われた全学連第 63 回定期大会では、 少数派の意見への配慮といった問題意識の下に自由闊達な意見交換を行っており、全学 連・都学連が加盟自治会へ活動の押し付け・干渉を行っているとする東C自治会の批判 は当たらない。


「反日本共産党的主張ではないなら」と前置きするのを忘れてるよw。
 
○全学連・都学連を特定党派の支配下にあると看做す言説は当たらない。東C自治会の 主張するように「全学連執行部が代々特定党派の構成員により独占されてきた」かどう かは確認していないが、特定党派の構成員が全学連に於いて中心的役割を果たすことは 何ら問題ではないし、そのことを問題化すること自体、特定の主義主張を持つ人物を排 除し、憲法で保障された「思想・信条の自由」を侵害する態度であって、筋違いである。 全学連・都学連の執行部がいかなる党派に属そうとも、それを他者が明るみに出そうと すること自体、上記の権利やプライバシー権を抑圧する態度であると言うべきである。 問題とするべきは、全学連・都学連が一般学生の目線に立った活動を展開してきたか否 かであって、現にそれは果たされている。

ここがハイライトだね。この懇談会を見ていた人の中には、元全学連中執で元TCZ委員長もいた。そんな中で、よくこんなウソが平気でつけるもんだ!恥を知れ!
 

○東C自治会の全学連・都学連に対する批判の大部分は、具体的根拠に乏しい臆断や曖 昧な言説が多く、明らかな事実誤認も含まれており、不誠実である。

 東C自治会の全学連脱退がマスメディアも注視するのは、これまでそうだろうなと分かってはいたが証言者がいなくてそれ以上突っ込めなかった共産党の介入が証言者を得たことで具体的根拠を持ち、明白になったからだ。これまで息を吸うようにウソをついてきた自分たちの不誠実が明らかになったからといって人を不誠実扱いするな、アホたれw
 

○東C自治会が全学連・都学連に留まり、全国全都の学生との連帯を保って、これまで の取り組みを一層発展させることを望む。

「日本共産党東京都委員会青学対(だったっけ?)の田川豊タンに怒られますぅ・・・だから帰ってきて下さいよぉ〜」といいたいわけですね。だったらそう言えばいいのにw