札幌ライラックの会で長年多重債務者救済に取り組んでいたが、そのせいで党を除名された渋谷俊和氏が出馬予定の当別町長選、都議選投票日の12日に決起集会が行われた。
太美駅前で行われた決起集会には60人ほどが参加。渋谷氏は「人口2万程度の町長としては高額な給与を半減することから、改革をはじめる」と宣言、東京から応援に駆けつけた筆坂秀世氏の演説もあって大きな拍手が起こったとか...共産党員も多くが拍手していた模様w。
ちなみに10日には、日本共産党北海道委員会の宮内聡タンが当別町に演説に来ていたらしいのだが、町長選のことなど知らぬふりで町民から失笑を買っていたという...「袂を分かちましたが、応援します」くらい言っても党は何も言わんと思うぞw。
ちなみに準備中のポスターはこれ
太美駅前で行われた決起集会には60人ほどが参加。渋谷氏は「人口2万程度の町長としては高額な給与を半減することから、改革をはじめる」と宣言、東京から応援に駆けつけた筆坂秀世氏の演説もあって大きな拍手が起こったとか...共産党員も多くが拍手していた模様w。
ちなみに10日には、日本共産党北海道委員会の宮内聡タンが当別町に演説に来ていたらしいのだが、町長選のことなど知らぬふりで町民から失笑を買っていたという...「袂を分かちましたが、応援します」くらい言っても党は何も言わんと思うぞw。
ちなみに準備中のポスターはこれ
ありがとうございます。
都議選の状況とあわせて面白いことになってきました。まわりの共産党員から、「もう中央の言うことが信じられない。負けたら、またオレたちのせいか! 政策と主張が間違っているから、都民の耳に届かないんだ」「もう負けの決まっている小選挙区の運動なんかしていられない。北海道の渋谷さんを応援する」なんて声が寄せられています。
21日の告示以降、現職の共産党員たち(北海道以外)が渋谷さんの応援にかけつけ、投票日まで運動するそうです。党の歴史上、現職党員の応援を受けて選挙でたたかう党除名者は、渋谷さんが最初でしょう。
来る党員からは、「処分するなら、すればいいんだ」という声も出ています。
「もう指導部を全て民主的に選び直せるようにならない限り、共産党の再生はない」という思いが広がっているようですね。
私もがんばってきます。