一昨日は、標高差400メートルを4度、ガケみたいなとこも含めて述べ32km踏破。昨日はクルマで往復400キロ走破。明日というか今日は爆睡確実の管理人。やっとこの時刻になってパソコン触ってますが、本当は更新せずに寝たかった。
しか〜し、これは書かねばなるまい。市田忠義ほど息をするように、自然にウソをつく奴はそういないなw
「日本経済がよくなるためには、国際競争力が必要」という指摘に対して、市田氏は、政府の『ものづくり白書』に掲載されている「世界の主要製造業トップテ ン」のほとんどを、日本の企業が占めていることを紹介。「日本の国際競争力は抜群。そこ(大企業)にきちんと税金を払わせるべきだ」と述べました。
ものづくり白書のここのことか?とおぼしきページを実際に見てみよう。世界の主要製造業トップテンに挙げられているほとんどの分野に日本企業はポジションを確保している。しかしトップテンのほとんどを日本企業が占めているわけではない。
こんなことは、ある程度経済関係の新聞や雑誌記事を読んでおれば、一瞬にしておかしいとわかる程度のこと。こんな程度の低いウソをつく書記局長に、論破したと言わんばかりに自慢げに書く記者……これではしんぶん赤旗ではなく、真っ赤なウソ旗である。
しか〜し、これは書かねばなるまい。市田忠義ほど息をするように、自然にウソをつく奴はそういないなw
日本共産党の市田忠義書記局長は二十七日、テレビ朝日系番組「サンデープロジェクト」に出演し、日本経済の問題をめぐって、各党幹事長と討論しました。
中略「日本経済がよくなるためには、国際競争力が必要」という指摘に対して、市田氏は、政府の『ものづくり白書』に掲載されている「世界の主要製造業トップテ ン」のほとんどを、日本の企業が占めていることを紹介。「日本の国際競争力は抜群。そこ(大企業)にきちんと税金を払わせるべきだ」と述べました。
ものづくり白書のここのことか?とおぼしきページを実際に見てみよう。世界の主要製造業トップテンに挙げられているほとんどの分野に日本企業はポジションを確保している。しかしトップテンのほとんどを日本企業が占めているわけではない。
こんなことは、ある程度経済関係の新聞や雑誌記事を読んでおれば、一瞬にしておかしいとわかる程度のこと。こんな程度の低いウソをつく書記局長に、論破したと言わんばかりに自慢げに書く記者……これではしんぶん赤旗ではなく、真っ赤なウソ旗である。
また、産業構造の変化について、日本共産党をはじめとする左翼は分析が不十分。これは、重化学工業で働いている小生が断言します。
まあ、企業、特に金融にもっと税金を払わせることには賛成ですが。