参議院議員候補として、「キミにもなれるよと言いたいのか」お笑い戦略で参議院返り咲きを狙っているかのようなたけし先生、きょうは工場のお話でつ。

大阪府は誘致補助金を出す企業に対して雇用や地域経済への貢献についてもお願いしている」などと、まるで大企業誘致が地域経済や雇用に役立っているかのように回答したのです。

  さすがに聞き捨てならないと思い口を挟みました。私たち日本共産党大阪府委員会の独自調査でも、この大企業誘致補助金は地域経済にも雇用にも役立っていな いことは明りょうです。府の誘致支援第一号として10億円の補助金を出した三洋電機・太陽電池工場 (貝塚市) の場合、 04年1月から操業を開始していますが、 従業員360人中、 210人は請負で、 150人の社員中新卒採用はわずかに11人。 139人は他工場からの赴任となっています。また、部品調達など「地域経済への貢献」についても、「(部品は )特殊技術と資本力がいるため地元調達はない」 と私たちの問い合わせに対して同社自身が説明しています。

ちょっと計算してみましょうか
従業員が360人。仮に18歳入社定年60歳と考えると、42年間会社に勤めるわけですが、従業員の年齢ピラミッドが棒状(どの年代も均等にいる)と考えると、新入社員は8.5人、2.3%になります。正社員のみで計算したら3.4人。

実際は11人採用ですから、並か、ちょっと多めにとっているといっていい。少なくとも「わずか」とは言えないわけでつ。経営が苦しい三洋電機としては、「これだけ採っているのに?」と心外に思うのではないでしょうか?

もちろん中には、もっと大量に採用する会社もありますが、そういう会社は急成長の真っ最中(当然社員はいつも午前様)とか、大量採用して締め上げて耐えられる奴だけ残す(残りはイヤになって辞める)ような会社が多いですな……

最初は「新卒採用」じゃなくて「中途採用」の間違いではないかと思ったが、赤旗も同じ事書いているから間違いとは考えにくい。新卒採用社員が11人という意味か?とも考えたが、三洋電機のコアコンピタンスの一つである太陽電池事業の工場が、正社員の大多数が中途採用なんてありえないはず。操業開始後4年間に限定した新卒採用が11人と考えるなら、正社員数から考えて上記の計算通り並程度。

……ひょっとして、しんぶん赤旗の間違いに気付かず、コピペしただけなのでしょうか?

数字が不自然ではないかどうか、たけし先生、少しは頭を使いましょうよwww