日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

2014年02月




いやぁ、こんな本があったなんて知らなかったよ・・・
共産党の宿敵百田たんのベストセラー、「海賊とよばれた男 上 [単行本]」 のモデルである、出光興産の創業者の書いた本である。

出光佐三の経営は昔からビジネス界では有名なのだけどマルクスをネタにして

彼が、マルクスの思想の目指すところは出光と同じであり、ただそこにいたる方法が決定的に相違することを示し、その上で日本人が世界の平和と福祉に貢献するための道標を明らかにした

とまでは知らなかった。で「働く人の」は続編だそうだ。

これはもう、買うしかないでしょ?日本共産党はいやがるだろうけどw

 

しんぶん赤旗
地震時に即時電気を止める感震ブレーカーなるものができていて行政は普及を推進しているそうなのだが、これに対する笠井質問はほとんど意味がない。だってすでに政府は普及推進させる気でいるからだ。

しかしこれにも問題がある。今後も高齢化社会が進むことを考えると現在設置されているブレーカーの位置(たいてい高いところにあるからブレーカーが落ちた時、年寄りがスイッチ入れ直そうとしてコケる)を見直すことや、コストをどうするのかといった課題がある。

こういう設置義務化を推進されると利権も動くわけで全然弱者に優しくない政策が「防災」なる大義名分のもと庶民が搾取される可能性も高いわけで、こういうアイディア商品で済ませられるなら済ました方が弱者に優しかったりする。

とここまでぼくちん10分の調査で済ませたが、
古屋圭司防災相は、笠井氏が提案した「感震ブレーカー」を普及する必要性を認めました。
といいたいだけの笠井には、 全く思いも寄らないことだろう・・・これでも笠井は東大卒w

日経ビジネス
賃上げ余力のある会社をランキングしている記事 
共産党の内部留保がうんぬんなんてのと違って、各社の財務データを分析した上で「こんな会社はもっと払える」とやっている。

業績の悪い会社は出てくるわけはなくて記事にもあるように手堅い商売をしているところが多いのは当然としても、そういうことよりも当blog的に重要なのは、赤旗の内部留保を削ってなんかよりもはるかに説得力に富むからだ。

記者のレベルの違いがひと目で明らか・・・。 

XPサポートがとうとう切れると言うことで、世間ではWindowsXPからの買い替えをこの一ヶ月くらいのうちにやるぺきと言っている。しかし今なおかなり多くのXPパソコンが稼働しており、当blogの場合、読者の1割が今なおXPユーザーである。

XPを使い続けることの危険性はもう嫌と言うほど言われているので、どんな対策があるのかちよっとまとめておこう。

1.パソコン本体ごと買い替える。 
一番有効だが、Windows8が使いづらいから7を選びたいという人がよくいらっしゃる。しかしセキュリティ強度は最新の8の方が間違いなく高いので8搭載マシンを選んだ方がいい。これを機会にMacにする手もある。windowsも動かせるので一台で二度おいしいw

2.バソコン買い替えはできるだけ安く済ませたい
デスクトップなら五万円程度、ノートでも10万までで充分な性能の機械は入手可能だが、それより安く済ませたければタブレットにキーボードをつける選択肢もある。要はiPadやSurfaceRTにキーボードをつけて使うと言うこと。最新のオフィスソフト付きで旧モデルなら4万以下、最新モデルでも5万以下だから、おトクである(マイクロソフトからの直接購入でないとなぜか高いようだ)。タッチ操作とバソコン操作の混在型のインターフェイスは多少使いづらいがそれを言うならWindows8も同様。


3.どうしてもマシンを買い替えたくないなら、OSを入れ替える。
UNIX系のOSを入れる。たいてい無料で、かなり古い貧弱なマシンでも満足に動くLubuntuあたりがよろしいかと。OSはもちろんWord互換のワープロ、EXCEL互換の表計算、Firefoxなどアプリも全て無料なのでカネがかからずセキュリティもしっかりしている。古いWindowsに近い操作性なのもXPユーザーには朗報だろう。腕に覚えがない人は、覚えのある人を見つけてインストールしてもらうといい。CD焼くところまでやってもらえたら、あとはWindowsのソフトと同様にインストールするだけだ。

 
ちなみに昨日これ買ったのだが、アップルのMagicMouseに匹敵する使いやすさ。MagicMouseはMacでしか使えないと悔しい思いをしていた人は、これ買うといい。一度使うと真ん中にホイールがついている一般的なマウスが使えなくなるほどに快適。


 

きょうの潮流
常識とはこれほど違うものか、と思い知らされます。

ホント、ホントw


軍事衝突は対立の果ての最後で最悪の事態。そうならない仕組みをつくることこそ、本当に国を守る安全保障です。最初に軍事的備えに走れば、「こっちは戦争の準備をしているぞ」と相手に思わせてしまいます。相手も軍事的備えに走り対立は高じるばかりです

 もうね
e572298d-s 



共産党のスターであり早稲田文学部卒の吉良よし子タンが、抗うつ剤ボリボリ発言にも反省せず、またもや無知をさらしている。

ホークウッド (MFコミックス フラッパーシリーズ)
トミイ大塚
メディアファクトリー
2011-05-23

 
このコミックの主人公であるジョン・ホークウッドは娼婦を引き連れてあちこちに出向く傭兵だが、実在の人物でどこの馬の骨か分からない傭兵隊長の分際で大国フィレンツェの僭主になりかかった英雄である。 結局なれなかったのだけど、のちにフランチェスコ・スフォルッツァがミラノの僭主となったことでイタリアルネサンス期の下克上が日本のサル・秀吉と同様だったなんてことはとりあえず横において置くとしても、少しは勉強しようなっ、おいw

ぼくちん経営系で文学部の西洋史専攻でもなんでもなかったけど、昔から軍隊に慰安婦は付きものだってことくらいはことは知ってるぜw。

ま、それはともかくとして百田も籾井も発言だけで単にイイカッコしているだけかも知れん。しかし日本共産党の国対委員長穀田恵二は浮気や不倫を認めないと思うが、本人はやってたからねw

そんなふっけつぅ〜wな野郎の指揮下にいることを独身女性の1人でもある(はずだよね?ゲス川添とデキてるとかないよね?)どう思っているのかなぁ?

 

菅原恭正ブログ
「日本共産党の真相」の書評

 事実に基づき偏見を持たず公平な目線で書かれてあり、共産党に対する世間の人々の疑問にも答えていて、なるほどと納得できる「日本共産党の手引書」のような著書である。

いや、事実に基づいてはいるのだろうが、本の惹句を読めばろくに取材していないのはわかる。

《共産党は嫌いだ》という方が素直な気持ちでこの著書を読まれたら、きっと共産党に対する見方や考え方が変わるに違いない。 

いや、素直に読んだら共産党を嫌う読者にどうすれば良さが伝わるのか努力した跡がないと評価するだろう。共産党を嫌う人がなぜ嫌うのか知った上で翻意を促そうとする努力をしていれば、こんなリンク先のような惹句にはならない。

もう一つ
大津留たんのブログ

国民の日本共産党に対する印象が大きく変わってきているのを実感している。かつてのようなアレルギーを感じる人は少なくなっている。特に若い有権者たち は、純粋な眼で日本共産党の政策や考え方に関心を持ってくれている。五十年以内には、与党として日本共産党の政策を実現していくのも夢ではないと実感して いる。

 最近の若い人はあまり年寄りの話を聞かないし、そもそも無知だから共産党の一見口当たりのいい話に耳を傾けているだけ。党員になったり、党の実情を知ればたいていは離れる。離れられないのはほかに居場所がないと思っているかわいそうな人だけだ。

だいたい若い人が新規入党者の2割しかいないって党大会でいってたのを無視するってどういうことよ?せめて党大会決議、中央委員会報告、結語の三文献はきちんと読了して書いてホスィ。中央委員会に成り代わったブサヨからのお願いでつw 

日本共産党の深層 (イースト新書)
大下英治
イースト・プレス
2014-02-09


この本の発売からしばらくたったので、この本を書くために大下氏が取材したらしい人たちのツィートを探そうと吉良、穀田、小池ほくぐってみたがなぜか出てこない・・・・

こういう、他のメディアに採り上げられた時の日本共産党の態度と言えば、「(雑誌とか掲示板に)掲載されました」と大はしゃぎするのが通例なのだが、なぜかこの本に関しては取材された面々が積極的に「こんな本でました」ととやってないようだ・・・・ぼくちん検索のやり方がまずいだけ?。

日本共産党をよく知る人にはどうってことない内容の本で、そういう人がどうってことない評価するというのは、読書家には退屈な内容(=ヨイショ)の本である といって差し支えないのだろう。しかし、そういのを一生懸命ツイートするのが共産党員なのに、取材された面々がプッシュしないってどういうこと?

よくわからん。。。ただ、取材された当事者の意見が出てこないだけで、シンパの意見はあるが、これは別エントリで

と、ついでに一つおトクかも知れない情報を一件
 続きを読む

しんぶん赤旗
日本共産党の山下芳生書記局長は24日、国会内で記者会見し、安倍内閣が武器輸出禁止の原則を転換しようとしていることについて記者に問われ、「歴史的な 積み重ねで確立された原則を一内閣の判断で変えて、『死の商人の国』に踏み込もうとする手法は許されない」と批判しました。 

いや、一内閣どころか、10年以上前からの懸案ですが? 
だいたい武器輸出したら「死の商人の国」ってやめましょうよ。だって、そんなこと言い出したらアメリカのみならず中国も「日本よりはるかに大きな死の商人の国」って言わなきゃなりません。

どうしても言いたいなら、中国の偉いさんと会談するとき、「死の商人の国からいらしたことを歓迎します」ってやらなきゃね。

 

しんぶん赤旗
昨年5月に不十分な審議のまま国会で可決成立した「共通番号制(マイナンバー)」法を運用するための法施行令の意見公募(パブリックコメント)を政府が行っています。マイナンバー法は、番号を含む個人情報の提供を原則禁止していますが、今回明らかになった施行令では、政府の国会答弁にも反し、警察や公安調査庁への情報提供を広く認める危険な仕組みになっていることが23日、わかりました。 

と言うことで認められている法律はまぁ、そんなところだろうとは思うが、もちろん共産党は共通番号制に反対している。

以前消えた年金事件の時に共産党は消えた年金の行方をキチンと調べろと当たり前のことを言っていて再発防止も訴えるが手法については一切言及していない。だってこういうのの再発防止の最も簡単かつ有効な手段がこの手の番号制だと言うことを書きたくないのだろう。

 
グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ
スティーブン・レヴィ
阪急コミュニケーションズ
2011-12-16

第五の権力---Googleには見えている未来
エリック・シュミット
ダイヤモンド社
2014-02-21

この手の個人情報を、国家が集中管理するのは確かに危険な香りがする。しかしそれを言い出したらGoogleなんか世界中の誰がどこのエロサイトを見ていたかまでみーんな把握している(実際は見ていないが、見る気になればいつでも見られるという意味ね)。自分たちがどんな情報をどれだけ持っているのか、Googleの社員すら寒気がするくらいだと言う。恐ろしさを知っているから運用にも慎重だ。

現実問題として、現行のシステムをこれまで通り運用していたら、姓が変わったり会社を変わったりする時にまた年金が消える。しかし共通番号が振られていたら、そういうことはなくなるはずだ。

この手の情報化は現行制度よりも効率的に仕事を処理していく。30年もしたらせいぜい100人くらいのシステム管理者で全国の年金関係の仕事が全部処理できるような時代が来るかも知れない。そうした古来も念頭に置いて考えると、必ずしもこうした番号制が悪いとは言えない。

共産党がこれに反対するのは警察や公安に自分たちのことを知られたくないからだろうが、共産党の都合の良い社会が果たしていい社会なのかは検討の余地がある。だってぼくらは年金機構の従業員雇うためにカネ払っちゃいない。共通番号制によって年金管理業務のコストダウンが進み、より多くの年金がもらえるようになるなら多くの人が賛成するはずだからだ。 

しんぶん赤旗きょうの潮流
アンネの日記が東京の図書館で破られている件

そこからは、ゆがんだ歴史観や偏狭さ、憎しみさえうかがえます。歴史を逆行し、国民から自由や権利を奪う安倍政権の登場とともに広がる黒い影。負けるわけにはいきません。

そういえば宮本顕治の出世作「敗北の文学」の盗作疑惑があって、証拠となるはずの本がやっぱ破られているんですよねぇ

ミヤケンが世間に売る出した「出世作」の芥川論、「敗北の文学」は、松山高校時代の同人誌、『白亜紀』の別人の論文の盗作だという同窓生の説があるのである。しかし、どこかの図書館にあるのは、肝心の頁が切り抜かれており、内容の比較ができないというのである。同人誌を保持している同窓生を捜し当てることができれば、「盗作の証拠出現!」となるのである。

アンネの日記の頁を破ると言うテク、犯人はどこから学んだのだろう?
 

130224たかじんNOマネーに出ていた小池と小木曽を赤旗が報道。
たいして大きな扱いでもないのだが、大相撲の星取り表や四コママンガ、料理レシピが載っていることに驚きの声が上がったって・・・要は出演者の誰も赤旗を読んでいないとwww 

普通新聞社の編集長を呼んでくるなら、どんな新聞作っているのか出演者はチェックするだろ?どんだけ舐められてるんだかwww 

しんぶん赤旗日本共産党のページ
201402231201402212
全国都道府県青年・学生部長会議の記事、なんと責任者は中井作太郎常任幹部会委員、65歳w
 「今年の新歓は・・・大きな可能性と条件がある」
「新歓論文は全国で歓迎され・・・」
「あらゆる分野で学生の模索が広がり、党の対案がかつてなくかみあう」
「条件があることに目が覚まされた」

その他いろいろwww
飛ばされた戦犯田川豊だけでなく坂井希も担当を外れ、65歳の責任者が語る新歓とは、実際に取り組む若者に言わせると
c0fa512e



 

テレビ大阪

100万部を超える発行部数を誇る共産党機関紙「しんぶん赤旗」
「アベノミクスは毒矢!」といった強烈な見出しが特徴だ。
今回はその他、消費増税、首相の靖国参拝、特定秘密保護法などについての記事を徹底分析。
共産党副委員長の小池晃氏、しんぶん赤旗の小木曽陽司編集局長をゲストに、
これまで明らかにされなかった「赤旗」を徹底解剖!知らなかった意外な事実が続々判明し
NOマネーメンバーからも驚きの声が…


ま、お暇な方はどうぞ。全国の放送スケジュールはこちら

デマこいてんじゃねぇ
というblogで、日本共産党の財政を分岐して潰す法を考察している。
とても丁寧に分析されているのだが、結論にワロタw

ここから、日本共産党を潰す──倒産させる──方法が分かる。

国政選挙を増やせばいいのだ。

衆議院の解散総選挙を毎年のように行えば、日本共産党は赤字が続くことになり、早晩、活動を続けられなくなるはずだ。ただし、いたずらに解散総選挙を繰り返せば有権者の政治不信を招き、結果として誰もトクをしないだろう。 

んなことできねぇよw
そんなことしなくても赤旗減紙と党員の高齢化で順調に潰れていってますw 

それと、日本共産党の経営再建にネットの赤旗有料化を挙げておられるが、それだけじゃダメだよ。現状webメディアは収益が低すぎる。だから 共産党は新聞屋から赤旗アプリ入りスマホを売るMVNO業者となって電話代やバケット料からもカネを取れるようにすべきだと二年ほど前からぼくちん言い続けているが、共産党は絶対にやらない。だって、ネットビジネスのセンスがない上に、常幹メモなど機密情報をバンバン公開するぼくちんの言う通りにしたって絶対に認めたないしwww

よって共産党を潰したけれれば、赤旗を取らない。特に議員が自治体や官庁でやっている新しい役職者の購読を一切やめさせる。具体的には三月に現在の役職者が異動して購読をやめ、そのかわりに新任の役職者が前任者からの引き継ぎや付き合いで購読する赤旗をなくす。

これが現状一番効く 

アメーバニュース
2014年2月19日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)は、スターバックスコーヒージャパンが、現在いる800人の契約社員"全員"を正社員にするというニュースをトップで伝えた。

2014年度から契約社員制度を廃止し、正社員の数を、現在の1800人から一挙に2600人程度に増やす。スターバックスは「ビジネスの成長に向けた戦略的投資だ」として、今後の更なる店舗拡大に意欲を見せている。

ねらいは即戦力の人材を囲い込み、店長候補を育てること。
外食産業の雇用確保の難しさに加え、非正規雇用の待遇改善などが社会的な関心となる中、外資系企業の英断は、日本企業の雇用戦略に影響を与えそうだ。
スターバックス成功物語
ハワード シュルツ
日経BP社
1998-04-23



共産党が言う内部留保を切り崩してうんぬんなんて話じゃない。新規出店をこれからも続けていくのに店長が足りない。それゆえに契約社員を正社員化して店長になれる人を増やす経営判断の上での契約社員の正社員化である。で、こーいうニュースを赤旗はよく無視してかかる。でも全く採り上げてないわけではなくて、記憶にあるのは唯一レンゴーの例くらいだ。もっとも追跡取材はやってなくてレンゴーの売り上げ高は順調に伸びているが、純利益ベースでは一進一退を続けている。

で、エルピーダを買収したマイクロンといい、日本HPの東京生産といい、今回のスタバといい、現在日本の雇用環境に風穴を開けているのは外資系というか米企業なのが、だから赤旗は気に入らないのだろうか?

日本共産党の深層 (イースト新書)
大下英治
イースト・プレス
2014-02-09


しんぶん赤旗
以前紹介した、この本。なんか怪しげだと思ったら、きょうの潮流でほめられている・・・
そんな予感がしていたんだよw

でもそれだけじゃない。今回の「きょうの潮流」はツッコミどころ満載w 続きを読む

寄付口座を開設以来、何人かのご寄付をいただいています。寄付いただいたみなさん、ありがとうございます。

ところが意外なことに、「寄付するぞ〜」とコメント欄で宣言していただいた方の中で、寄付をいただけてない人が以外と多く、宣言しなかった方の寄附の方が多いと言う(^^;)

考えられる理由は
1.口だけw
2. ケータイやスマホからのアクセスではPC版の右側の寄付のご案内が見えていないので募集していることがわからない。
3.すでに当blogを見なくなっている
4.クレジットカード決済のやり方が分からない。ないしはクレジットカードを持っていない。
5.匿名寄付をしたいが、クレジットカード決済だと名前がバレる。

おそらくこのうちのどれかでしょう。たぶん、2と5の理由が多いのではないかと考え、アマゾン楽天のギフトカードでの寄付を受け付けることにします。

アマゾンや楽天でも買えますが、これらのギフトカードはコンビニでも売っているので、コンビニで買ってギフトカードの番号をメールしていただけたら、匿名で寄付ができます。

この場合、間違ってもギフトカード番号をコメント欄に書いたりしないでくださいね。ぼくちんが見るより先にどこかの誰かが使うことがありますのでw 

それと、仮)山田二郎殿に告ぐ! 
メール送っても某NTT系がはねるので、届くメールアドレスを教えろゴルァwww 

アメーバニュース
日本共産党は、賃上げを実現するための3つの具体的改策を解説したチラシを公開した。これは、1月29日の衆議院代表質問で志位和夫委員長が提起したもの。一つ目は大企業の内部留保の一部活用を経済界に正面から提起することだ。企業の内部留保は270兆円にも達し、この中から1%を使うだけで、月1万円以上の賃上げができるのだという。

 二つ目は、最低賃金を大幅に引き上げる中小企業への直接支援を行うことだ。こうした支援のためにアメリカは5年間で8800億円を使い、フランスは3年間で2兆2800億円を使っているのに対し、日本が3年間で99億円にとどまっていることを指摘。さらには、「法人税の減税は、7割が赤字の中小企業には効果がありません」と指摘している。

 三つめは雇用のルール強化。派遣法改正、均等待遇、ブラック企業規制を提起した。そして公務員の賃下げ中止も要求している。公務員が賃下げをすることにより、1兆2000億円のマイナス効果があり、民間への賃下げ圧力が生まれてしまうというのである。

 チラシにはメガネでショートカットの女性キャラ「雇用のヨーコ」も登場し、「賃上げしないとおしおきよ」と叫んでいる。

共産党は大喜びだろうけど、アメーバニュースって、メディアとしてのプライドはあるのw?
あっ、ひよっして、チラシが採り上げられたと狂喜乱舞する党員を観察するためのエサだとかw?
ちなみにツイッターの反応はこんなところw
 

ということで、いくつか採り上げる。
最近の人事異動で青森県書記長から地区委員長に替わったようなのだが、この程度で共産党の幹部になれるという笑いを振りまいているw続きを読む

時事通信

自民党は18日の総務会で、「120万党員獲得運動」推進要綱の施行細則を了承した。衆参両院議員全員と衆院の各選挙区支部長に党員1000人確保のノルマを課し、2015年末までに達成できなければ不足党員1人に付き2000円の「貢献金」名目の罰金を徴収する。

 目標を大きく上回った議員と支部長には、党役員人事での配慮や衆院選比例代表名簿の上位登載を検討する一方、著しく成績が悪い場合は支部長の見直しなどを行うとした。

 ただ、総務会では「党員を増やせば選挙に勝てるのか」などと異論が噴出。執行部は当初、参院比例議員には1000人〜5000人確保のノルマを検討していたが、衆院と同一レベルの1000人に引き下げた。  

共産党とは力量差が明らかとは言え、とんでもない党勢拡大の大運動を自民党はやるものだ。
これ、 共産党が都道府県委員会委員長や地区委員長にやらせたらえらいことになるな・・・破産者続出が容易に想像できる。
 

しんぶん赤旗

17日の衆院予算委員会で、異常高騰する大学の学費問題をただした日本共産党の宮本岳志議員。学費無償化の世界の流れに沿った予算の拡充とともに、給付制奨学金の創設を強調しました。


という前書きから始まる論戦ハイライト、読めば分かるように赤旗が何年も書いていることの繰り返し。エンドレステープに議員報酬や歳費含めて何千万も税金を使っていることに暗澹とせざるを得ない内容だ。

ちょっとくぐると、大学進学率は2010年をピークに若干下がっているらしい。 学費が高くて進学を断念したケースもあろうし、be動詞を教えるところなど、行く大学によっては高卒扱いされる大学に4年と何百万を使うことがあほらしくて行かなくなったケースもあろう。いずれにしても、大きな文教政策の変化が必要となるのを示唆している変化が始まっているのだろう。しかし、勉強嫌いな共産党文教担当国会議員宮本たけし先生には、ちよっとくぐって時代の変化を感じ取り、国会質問にいかすことすらできない。

他国は知らないが、日本において大学はすでに多すぎるし、そもそも中学でbe動詞をキチンと教えられるように初等・中等教育からやり直さなきゃならない。給付型奨学金を増やすのもいいが、ただ増やせばいいという時代ではないのだ。

国会内喫茶店でスポーツ新聞を広げ、文教関係の資料を読んだりするわけがない宮本たけし先生にそんな観点に立った国会質問を要求するにはどうしたらいいのだろうw?


某胃酸過多タン紹介の全商連ラジオCM

民商には、商売人の知恵と力が集まってます。
 →いいえ、商売人の知恵や力を本気で集めているのは民商より経営コンサルタントです。事実コンサルの書くビジネス書はあっても民商役員の書いたビジネス書なんかありません・・・てか、あったら誰か紹介してホスィw

商売は大変ですね、でも集まって話しあえば知恵と勇気がわいてくる 
→やる気のない人がいくら集まったって、烏合の衆。本気で知恵と勇気を求める人もコンサルタントのサークルというか勉強会に行ってますよ。 

経営コンサルタントを頼むのは、ぶっちゃけおカネがかかります。民商の会費どころじゃない大金がかかります。勉強会に参加するくらいならまだしも、一年間コンサル頼めば、最低でも100万くらいは平気でかかります。でも、それ以上のメリットがなければ商売人は金を払わないものでしょw?

経営コンサルタントの主宰する勉強会は、少なくとも身銭切ってでも学ぼうとする人たちしかいないわけで、やる気のない人はそもそも来ません。

そのくらいのことは商売人なら誰でも知っているわけで、民商といえばできるのは税金の世話くらいだというのが民商会員含む多くの商売人の常識でつ。そして唯一できると思われている税金の世話も最近は警察が手を突っ込んでくるようになってきている。

そうした現実認識なき広告など、ただの広告費の無駄遣いにすぎません。 

ということでNAVERまとめ
 
出色は、猫にも政治活動をさせようとしているところだろうなw
当選したら猫にも選挙権をと言いかねないw

 



にちゃんねるで拾ったネタだが、こんなに古くからゲス川添は正体を現していたのね。
知らなかったwww 

中共の犬、面目躍如。 

指導という名の欲望
氷川渉
新々社
2013-07-30


ということで、再度案内

『指導という名の欲望』という共産主義清算事業本について、トークショーをおこないます。
場所は大阪、18時開始です。

詳細はこちら

討論Bar "シチズン" 
大阪市浪速区日本橋5丁目14-20 (地図はこっち
お問い合わせ: 06-6537-7672 
留守のとき : 090-9875-7157 (西岡まで) 


翌日は、友人の人権ファシスト・佐藤青狼氏によるトークショーがあります。

氷川氏と佐藤氏は「共産主義とは何だったのか?」という歴史総括をしている仲間だそうです。

 

【日本共産党の陥った罠−4】

 そもそも、革命とは暴力を担保しなくては無理なことです。その担保を明示せずに革命を言うことは無責任なことです。そして、暴力に拠らずに議会を通じて革命するならば、それは改良を行うということです。一体どちらの道を日本共産党は選んでいるのか。

 しかし、この小生の問題設定も、今の時代では既に古いものかも知れません。というのは、国家レベルの議会が世の中全般に強制力を発揮できた時代だったからこそ、妄言であるにせよ「議会を通じた革命」などと言えたからです。先に見たように、資本の運動に対して国家は無力をさらけ出しています。

 対抗運動は、まだまだ弱いものですが、世界中で起こっています。それは今のところ断片的で、地域的で、時間継続性が心もとないものです。これらに実効性を持たせるには、やはり今ある政治の力を利用する手はないでしょう。ネグリらがイメージしているであろう変革の方法では、世界を覆うことについては心もとないというのが小生の結論です。革命のイメージを革命すること。ここからしかはじめようはないと思います。その点において、日本においては日本共産党は他の政党と比較して有利なところがあると思います。

 前にその有利さを使うためには、日本共産党はたった一つ「ひっくり返し」をする必要があると言いました。それは、民主集中制の回転方向を逆にするということです。

 日本共産党は、各地域の討議を通じて意見を吸い上げ、地区でまとめ、中央委員会などの全国組織で出てきた意見について討議し、機関紙(赤旗)を通じて返答し、行動指針を示してそれに党員は従うことになっています。こういうスタイルで民主集中制を運用していることになっています。しかしそこにはわかり易い欠陥があります。まずは地区で意見をまとめる際に、その地区のトップの意見に合わないものを上に伝えないことが可能です。また、同じことは中央までで繰り返されることでしょう。すなわち、行動指針にまで反映される意見というものは、ごく一部の意見しか反映されない可能性があるのです。はっきり言えば、民主集中制をこのように運営することは、上の覚えが目出度い意見しか反映されないことになります。

 次に、党員を「地区」あるいは「職場」という単位の属性でしか見ないという欠陥があります。どんな人間であっても、多数の属性があり、それは社会との多様な関わり合いがあるということです。本来なら、その多様な関わり合いを活かした組織論でないと、今の時代に説得力のある方針を出せるはずがありませんが、共産党はそういう動きを分派として禁じているようです。

 ちょっと具体的に書きましょう。小生は、化学産業労働者として20数年働いています。そこで得た知識のいくつかは、世界に通用するものであると自負しています。そこにある問題については、深い専門知識がなければ理解も解決もつかないものがあります。そのような専門知識を蓄えた労働者を、党は多数持っているはずです。そして、それらの党員が集まって討議することで素晴らしい方針が出ることも大いに考えられます。しかし、それは「地区」や「職場」の単位を横断してつながなくてはならないこととなり、党は「分派」として禁止しています。そんな党ならば、党員の持つ潜在力ではなく、党幹部の持つであろう限られた力以上に党は力を持ち得ません。
(続)

岡山より打電
昨日倉敷民商で再び逮捕者が出た。今度は事務局員二人が逮捕され、倉敷民商は機能停止に陥っているという。先日逮捕された者は警察の取り調べに黙秘を貫き、今回の二人は容疑を否認しているという。

情報提供者も何やってんだ?そんな態度取ったら不利になるだけじゃないかとおっしゃるので、こう返答しておいた。

党が黙秘しろというのは、党が警察を敵だと見なしているからです。警察白書で日本共産党が公安の指定団体になっているのはご存じですね?要は警察は共産党を壊滅させたいんです。

よって敵を利することは一切やりたくないわけです。
また、黙秘しておけば、不利なことをしゃべっていないから後の裁判で自由法曹団の弁護士がやり合うときにやりやすい。刑を軽くすることもできれば、無罪も勝ち取れると踏んでいるわけです。

運営を改めないのは、時代によって法の運用が変わってくることを認めたくないからでしょう。昔だったら罪にならないようなことでも近年は罪にされることがある。でも「昔からやってきて問題なかったから」変わることよりも現状維持をしたがるのでしょう。


でも、実際は何も考えていない可能性が高い。だって事務局長がこれだものwww
倉敷民商140215 

しんぶん赤旗
政治団体「維新政党・新風」の元副代表・瀬戸弘幸氏(2007年参院選で落選)が「アドルフ・ヒトラー生誕125周年記念パーティ」(4月)参加を呼びかけています。


ということで、維新政党新風などと親しい連中を批判しているのだが、(2007年参院選で落選)って、共産党のほとんどの候補が落選だったのに、よくも言えたものだと感心しきりなのだが、そんなことより、こういうのを誰某と同類だとか言ってけなすしかできないのって、ダメだよねぇ。

ヒトラーはアーリア人至上主義で日本人なんかゲスくらいにしか思っていなかったわけで、こういう時の反応は「おまえ、バカだろw?「天皇陛下より自分が偉いと思っていた奴の誕生日を祝う非国民w!」とか言って笑ってやればいいのだ。もちろん新聞調で、しかし皮肉ったらしくwww

まぁ、赤旗記者も自分たちの主張する科学的社会主義も共産主義もどんなものか知らない人ばっかりになってるから、人の思想の研究や分析もできないんだろうなぁ・・・・。わが闘争くらい読もうね、マンガでもいいからw

わが闘争 (まんがで読破)
ヒトラー
イースト・プレス
2008-10-01




和歌山から打電

和歌山県議会議員松坂ひでき氏のblog 1月25日付け

●近所の男性が、23日早朝から自転車で出かけて帰っていません。役場からはこの3日間、町内放送で情報提供を呼びかけています。

今日お昼の11時ごろ、丹生ノ図の県道バイパス沿いで堀江町議と街頭演説をしていたら、彼らしい男性が通りかかり声をかけました。本人だとわかり役場・ご家族と連絡をとろうとしましたが、自転車で走り去ってしまいました。目撃情報が、11時、12時、3時と続き、地元消防団や関係者のみなさんも大勢で探してくれていますが、いまだ帰っていません。

●探している方は、有田川町下津野在住の36歳男性(30歳ぐらいに若く見えます)。私たちが見かけたときは、黒っぽいジャンバーにグレーのスウェットパンツ姿。あごひげを生やしていて、紺色のキャップを後ろ向きにかぶり、青いママチャリ(前かごはグレーのプラスチック製)に乗っていました。

●家を出て3日目の夜、先ほどは雨も降りました。どうしているのだろう、寒くないだろうかと心配がつのります。明日朝8時からは、地元北筋区民みんなで探しに出ることになっています。
 どうか、見かけた方は有田川町役場までご連絡下さい。 



この行方不明の方が一昨日、川で亡くなっているのが発見された。
情報提供者によれば、街頭演説している時、くだんの人物に缶コーヒーを手渡して多少の会話をかわしていたという。

情報提供者も認める「いい人」であったことが災いしたようだ。自転車を停め、逃げそうになった時に飛びかかってでも捕まえるべきであった。実際、遺族が「それだけの身体を持ちながら、なぜ力尽くでも取り押さえてくれなかったのか」と抗議したらしい。

 おそらくはコーヒーを手渡して「みんな心配しているぞ。早く帰りなさいよ」なんて感じで、にこやかに説得していたんだろうと思うが、いざという時キチガイになれない弱さが出てしまった言うべきか。

亡くなった人物も県議も情報提供者にとって知己であって、ぼくちんに打電するにもさんざん迷った形跡がある。県議の人のよさを情報提供者はよく知っている、しかし情況を読んで的確に行動する資質に欠けることを根拠に責めていいものなのかと逡巡されているわけだ。

冷酷に言えば、政治家は結果倫理@ウェーバーで評価されるわけで、責めても問題はない。とはいえ、情報提供者が迷っているくらいなのだから、この県議は本当に「いい人」なのだろう。

県議には、今回の失敗を繰り返すなとだけ言っておこう。いざと言う時にキチガイになれない人なら無理だけど・・・・キチガイになるにも才能、あるいは修練が必要だからね。

↑このページのトップヘ