日本共産党・民青同盟悪魔の辞典+

日本共産党や民青同盟、またやりよった……ぼやきのブログ

2012年06月

読者諸兄もよくご存じの通り、消費税増税法案に日本共産党は反対した。同じく反対した党に社民党がある。

その社民党、法案に反対するも「弱者に優しい消費税へ」と題した公認システム監査人(公認会計士のシステム版みたいな資格か?)を招いての勉強会をやっている。


社民党のキャラからして、消費税税増税法案に反対するのは別に不思議でも何でもないが、同時に使用費税が導入される場合にどうしていくべきかも社民党は考えているのだろう。

共産党にはない発想だね。

長野市議を七期務めている原田のぶゆき氏のblog。短期読者の再購読をお願いしに言った時の様子であろう。

午後6時は主婦にとっては忙しい時間帯だが
NさんとHさんは、今が旬のしんぶん「赤旗」読んでもらおうと事務所を出発。 
Hさんのお隣さんで、Yさん宅だ。
あれえ、どうしたの。
元気?。
久しぶりなので、日常会話は尽きない。
ところで、何しに来たのお。
率直に「新聞読んでほしい」と言った。
やーだ。もう十分読んだものいいじゃん。


中略

事実報道できるのは、この新聞。
赤だ。何でも反対どころか、一番皆さんお気持ちにぴったりだよ。
と、しんぶんをめくりめくり、中身を紹介した。
それじゃまずは、今年いっぱい入れて。


新規読者は得られないから、今も全国津々浦々で、党員たちはこういうやりとりをして、かつて購読していた人に再購読をお願いしているんだろうなぁ・・・。でもこういうやりとりをblogに書く議員ってのもなぁ・・・・

ということで、ネタエントリ。

共産主義的煮込みを作ろう

下の方にスクロールしないと記事が出てこないのはご愛嬌ということで、いわれはフルシチョフに馬鹿にされた毛沢東のカウンターとして、もともと中国にあった料理につけられた別名らしい。

日本だったらどんなメニューになるかな?
カップラーメンに、もやしと挽肉を炒めた鍋とか、貧相だけど栄養価の高いものになりそうな気がw

当blogでは、赤旗日刊紙購入費など、blog関係の経費はアフィリエイトで稼ぐというか、損を少しでも穴埋めするようにしているw。当然と言っては何だが、アフィリエイトの利益で経費がまかなえるはずもなく、毎年赤字で累損は10万以上になるw。

でも昨年は、ちょっとだけ黒が出た。12月の中山オフに、某氏がなぜか祝儀を持ってきてくれていて、断るのも面倒だし三千円、五千円くらいか。それならまぁいいかと受け取って、オフ会終了後、TAMO2師匠と賃金奴隷69氏と共に深夜バス待ちで喫茶店にいたときに開封すると、予想外の多額のお金が入っていたのだ。

これはもらいすぎだと返そうとしたが、振込先を教えてくれないのでそのままになっている・・・誰とは言わんが、この方は、やらないだろうけど、やる気になったら人を陥れるのはうまいだろうなとオモタwww



そんな経緯もあって、寄付に依存するのも何なので新たな収益源として楽天も使ってみることにしたw
挙げているのは、オフィスチェアの定番、アーロンチェア。長時間デスクワークをする人には安全パイ的なおすすめ商品。

私が使っているのは、同じくらいの価格の別の会社(ドイツ製・すでに日本撤退)のやつだけど、これくらいのグレードの椅子になると、適切な高さの机と併用すればまず腰をやられる心配はないというか、5000円くらいのオフィスチェアとは比べものにならないほど長時間のデスクワークに耐えられるようになる。

デスクワークしている時間の長い人は、絶対に買った方がよろしい。それだけの価値は間違いなくある。
しかもこれくらいメジャーなやつだと長期間ガスチェアーを使っていると起こる「ガス抜け」で高さ調節がきかなくなった時もガスシリンダーの 調達は容易だ・・・ぼくちんのチェアーは、メーカーが日本から撤退しているからガスシリンダー交換するときはわざわざドイツにメールで注文出して取り寄せなきゃならない。二度ほど実行したけど、この歳で滅多に書かない英作文を書くのはけっこうつらいwww

 ということで、長時間のデスクワークをやる人で、安物の椅子を使っている人は、だまされたと思って買うようにw。それと、別の何かがほしいときも当blogのリンクからたどってもらえると、当方のアフィリエイト収入になるのでよろしくおながいします
(゜゜)(。。)ペコッ

東電の原発関連費用の計上に文句つける記事

東電が提出している資料によると、原価には、東電福島第1原発5、6号機、同第2原発1〜4号機について、将来稼働させることを前提にした原子炉などの点検や修理に使う運転維持費が486億円、建設費などを一定期間に分けて計上する減価償却費が414億円含まれています。

 しかし、第1原発の1〜4号機が重大な事故を起こし、福島県内で原発を再稼働する可能性はほとんどありません。将来も再稼働しないなら原発の「資産価値」はなく、減価償却費を計上する理屈もありません。


減価償却できないなら。特別損失で処理するだけだが、処理してしまうと設備はあるのに償却は済んでいるから会計上は低コストで電気の生産ができますなw・・・つか、どうしろと?






続きを読む

ということで、にちゃんねる共産板の狛江スレにどういうわけか名前の出てくる井上静氏の狛江の選挙分析

 共産党を市民が説得して成立した政権だったからである。矢野議員を辞職させ市長選挙に立候補させることを、共産党本部は反対した。リスクが高すぎるから当然だ。
 しかし市民団体が、熟考のうえ二桁人数の候補者から選んだという事実は無視できなかった。そして市民団体と地元共産党は徹底的に細かく政策を擦り合わせて合意すると、共産党本部を説得した。最初は断念を迫った共産党も、政策合意の緻密さを知ると反対を撤回して支持と支援を決めた。
 社民党の保坂展人議員(現世田谷区長)も、隣の世田谷から応援に来た。排他的な共産党選挙としては異例である。だから矢野市長を押した勢力は、広範なうえ単なる野合ではなかった。それが強みであった


それが縁故政治を始めて、しかも候補者がということで ・・・旧南光町の場合にも言えるが、保守系があまりに情けない時に出てきた共産党候補は長期政権となることがあるのだろう。それに甘えて自分たちが「以前の保守派」になっちやったということだろうね。。。

森県委員会の書記長で、次期参議院選の青森選挙区の候補者になる吉俣洋タン。事実だけど立場上言ってはいけないことを記者会見の場で言ってしまったようだ。

今日、県庁で記者会見をおこないました。

写真左が私、右は千葉こうきさん(党津軽地区委員長)です。

2013年夏の参議院選挙で、青森選挙区候補としてがんばることになりました。
千葉こうきさんは、衆院選の青森4区候補としてがんばります。

衆議院議員の高橋ちづ子さんは、青森県が国政に送り出した宝の議席ですが、この議席を再び勝ち取るために、比例選挙では「日本共産党」と書いてもらう方をひろげぬく決意です。
「こうすれば政治が変わる」という道筋を大いに語って奮闘します。


日本共産党の衆議院小選挙区、参議院選挙区全部立候補方針は、これらの選挙に出る候補者の当選を狙ったものではない。衆議院や参議院の比例区の票を取るために、公職選挙法をかいくぐり、
法で認められた数以上の選挙カーほかの宣伝ツールを使うために立候補する。最初から当選する気などなくて、吉俣くんの場合は市田忠義ほか参議院比例区の候補者の当選を目標に「日本共産党」と絶叫するために立候補するわけだ。

そんなことは共産党オチャーには常識で知っているからと言って威張れるものではないし、もしそんなことを知っていると威張ったところで馬鹿にされるだけというくらいの低レベルの知識なのだが、それをよりによって参議院選挙区の立候補者が言ってはいかんよwww

それにしても青森県委員会もよくこんなのを書記長にしてるな・・・元民青の青森県委員会の委員長は38歳にもなっても、こんな「社会の常識」もわからない。おっと、准中央委員でもあったな。すなわち、東CZ脱退に何もできなかった中央の坂井希や東京都委員会の田川豊なみに評価されているわけだな。確かに妥当なレベルだwww

これじゃ高橋ちづ子の議席がなくなるわけだよな(党中央委員会は、次期衆議院選で高橋の議席を現状の力では守れないと知っている)

世間は、消費税引き上げ法案の話題沸騰だが、そんな中でも存在感のない党をネタにする当blogとしては、完全に外してみる。

ということで、久しぶりの失笑ネタw

twitterのフォローをお願いした某に対する、古くからの常連にはおなじみの方の返事。

今年キャンプ期間中のある日、グータッチを要求してきたファンに巨人・原監督は「それは巨人に入ってから」と言いました。これと同じように、あなた様からのフォロー受付は、「それは日本共産党公認候補になってから」とします。 

古くからの常連なら、瞬時に誰かわかるなw・・・古くからの常連で外した人は、日本海溝より深く反省汁www 

狛江市長選がらみで、共産党首長の蕨市について調べていると、頼高英雄市長は、二世議員から市長になったという。

それはいいんだが、日本共産党はじぶんとこに二世議員がいると言われるのを極端に嫌う。以前東大阪市長を務めていた長尾淳三氏も二世だと指摘したら、にちゃんねるで党員とおぼしき人たちが必死になっていたこともあったなぁ・・・。

ということで、狛江市議で生活者ネットワーク・社民党所属の市原広子氏の分析

地元にいないと書けない分析だが、同時に共産党の議員ではまず書けない分析でもある。



日本共産党の国政選挙と言えば、まず最初にいくら供託金を没収されるのかが焦点になりますが、中央委員会が出す分は、ほぼ確保できた模様。

もちろん、原資は何年も前からやっている供託金募金で、立候補者全額か、没収が予想される分かよくわからないけど、とにかく中央委員会から出す分はほぼ確保できたようだ

地方機関の分が確保できているかは、都道府県によって異なると思われ、不明である。

狛江市のtwitterより

【狛江市長選挙および狛江市議会議員補欠選挙の開票状況】現在市ホームページアクセスが集中しています。午後10時38分現在市長選挙開票率100パーセント高橋くにひこ16,377票、田辺良彦13,555票(敬称略)(続く) 

続き【狛江市長選挙および狛江市議会議員補欠選挙の開票状況】現在市ホームページアクセスが集中しています。午後10時41分現在市議会議員補欠選挙開票率100パーセント絹山達也11,349票、山田たくじ17,626票(敬称略) 


共産党候補全滅である。明日の赤旗紙面でこれがどう報道されるのか注目である。
負けた選挙はこそっと隅にが普通だが、狛江だからねぇ・・・こそっと処理するわけにはいかないだろう。

・・・それにしても今まで胃酸過多満願氏の書き込みがないのはどうしたことか?

以前から胃酸過多満願氏が熱心に取り組んでおられる狛江市の共産党問題。なかなかネタにできなくて心苦しかったのだが、市長選ともなれば取り上げないわけにはいかない。同氏のコメント

ついにきた!狛江の投票日!

市長候補:田辺良彦氏
市議補選候補:絹山達也氏

6月23日付け 朝日新聞:武蔵野版 読売新聞:武蔵野版に広告掲載。

土曜最終演説。絹山氏。
「私は共産党ではない!ねっからの無党派です!」

…おいらはアウンサンスーチーさんと同い年、憲法公布の年の生まれ、自分のお店「みんなの広場」には雑誌もあるよ。来てね。例えば「週刊金曜日」とか置いてます。66歳やるっきゃない!…連呼されるこのセンス。無党派のわけが無い。

カラオケ十八番はテレサテン…あ、運動してたね。彼女も。

この掲示板の登場回数が減る結果になるか?
え?市長選は誤差2%? まじぃ?


ということで、20時より狛江市長選開票速報を見ながらコメントをお願いします。20時以前でも書き込めますが、選挙違反にならないよう、考えて書き込んでください。

20時以前にどう考えて書き込んだらいいのかわからんという人は、群馬県発行の「やさしい公職選挙法」を読んでください。
 

ということで、全学連が東CZの脱退の確認をblogで発表した。二つエントリされているが内容は同様だ。

計算ミスを突っついているが、これは元Z関係者として言わせてもらうと、仕方がない面がある。というのは、東CZは、学部の性格上二回生が委員長になり三年目には専門に上がっていなくなる。これは、自治会役員を養成していく上ではとても不利な条件なのだ。

一般の会社でよく言われることに、「やめる前に三年我慢せよ」というのがある。これは一般論として所属する組織の中で自分がやっていけるかどうか最低三年いないとわからないという経験則があるからこう言われるわけだ。

で、自治会役員にも似たような事が言えて、一年で使い走り、二年目で仕事の全貌が見えて、三年目で自分のリーダーシップで組織を引っ張るというのが一般的なわけだ。すなわち、二年しかいられない学部の自治会は、委員長などの幹部養成期間が終わり、これからという時に専門に上がってしまうので、どうしても円熟した指揮が執れないところがある。だからこういう失敗もしてしまう。

そういうことは、同様のCZを持つ信州大学出身の全学連委員長なら理解しているはずなので、そこから先は突っ込まなかったとみるのが自然だろう。

それと、全学連委員長名の文書、ちょとばかり藤浦という委員長のキャラか見えたかな?
たぷん、これは東京都委員会の青学対の文書じゃないような気がする・・・。

くろねこの散歩道

宮本たけし先生の国会中継を見ての感想

たけし先生、財務省パンフのミスか操作か知らないけど欠陥を指摘→安住大臣たけしグラフの欠陥を指摘w→奨学金の話に入るが、安住大臣、いらついて怒鳴りたいのをこらえてしゃべっているのがよくわかる。

出世払い返済とか、財務大臣としてやれることは一生懸命やっている自負が安住大臣にはあるのだろう。それに共産党的ワンパターンのたけし先生だから、そりゃいらつくわなというのが感想。

ところで出世払い奨学金って年収300万に達しなければ返済は猶予されるとのことだが、たとえば60歳まで年収300万超えなかったどうするのかとか、共産党的でなかったらできる質問もいくつかあるはずだが、結局共産党の枠でしか質問しないから、時間を無駄に使ってる

あらら・・・昨日20時に公開するようしていたと思ったら、下書きモードになってて公開できてなかったわいw 

とういうことで、きょうならふ昨日の赤旗
クリックしたら拡大しますが
20120621綱領古典教室120120621綱領古典教室2







・綱領・古典教室のDVDは決して高くない。他なら二万、三万とるところが3000円以下なのに、買わずに寄付に頼るのか>民青
・受講者の平均年齢82歳を誇る感性がわからない。 

ついでにこれの広告もあった。
新たな躍進の時代をめざして
新たな躍進の時代をめざして
クチコミを見る

先日離党された高木純吉野川市議のページ

以前から予告されていたこれまでの党への意見や質問状の公開がかなり進行している。
特に創立87周年記念講演と、そのの議論のまとめに、党の体質が集約されているように思う。

ということで、思う存分やりたい人はこちらにどうぞ。

移行理由
・他のblogでは悪評は高かったけど、当方ではそうでもなかったので歓迎しておりましたが、もはやたかしズム化してしまったと判断せざるを得ないワンパターン化。

img20120129154628163

ということで、目新しいことはほとんど書いてはないけれど

▼政治離れや政党離れのこの時代に、一政党が若者たちを操ろうとすること自体しょせん無理な話である。学生運動の「脱共産党」も仕方ない。いずれにせよ、昭和20年代から30年代のセピア色のアルバムを見せられている思いがした。

残念ながら、セピア色ではなくて、フルカラーで今も存在してたんだよね。産経新聞社にも毎年何人か東大卒が入社してくると思うけど、彼らも当然フルカラーで知っている。でも、無視しつつけてきたわけだ。

21世紀になって10年もたつと、さすがに維持が難しくなるまで弱体化したが、なぜこんな時期まで全学連が存続できたのか?こんな時期までつぶされなかったのか?そこに「ことなかれ主義」など、日本の弱点や問題点を見るくらいはしないと、産経抄の原稿としては食い足りない。

ということで、全学連blogに掲載された内容は以下の通り。
日付からもわかるように、脱退前に出されたのを掲載しているだけで、脱退後の見解でも何でもない。

■■東京大学教養学部学生自治会の代議員大会「全学連都学連脱退」の議案書に対する、 全日本学生自治会総連合書記局および東京都学生自治会連合書記局の見解を示します。

2012 年 6 月 12 日 全学連書記局および都学連書記局
 

■■一、学生の願い実現めざす全学連・都学連の活動について

全日本学生自治会総連合(全学連)は、全国の学生自治会でつくる連合体であり、東京 都学生自治会連合(都学連)はその東京の地方組織です。一つの学園では実現しきれない 願いでも、各地の学生自治会が交流し協力したとりくみをすすめることで、実現へ大きな 力を発揮しています。具体的には、深刻な学費負担や就活、大学予算削減など学生に共通 する課題で、国や地方自治体、経済団体、メディアなどへ学生の実態を伝え、改善へ、大 学人や国民諸階層の運動とも連携し頑張っています。過去には学部別授業料の導入阻止や JRの「学割証」を実現し、近年は以下のような貴重な成果を実らせています。続きを読む

twitterで拾ったネタ、書いたのはtakasugi_mbsjkたん。きょう22時からライブドアねとらじで彼の声が聞けるw

それはともかく、東CZ自治会の脱退の尻ぬぐいをとして行われる全学連の加盟分担金倍増に信州大学がすんなり従うかどうか、注目される。

信州大学において今年新入生から徴収された自治会費増額についての調査結果を報告します。

今年徴収された金額の内全学連加盟分担金に当たる項目が増額した経緯について調査した結果、信州大学学生自治会連合(以後、信大学連と呼ぶ)の指示によるものと言えます。

続きを読む

ということで、昨日まかれた都学連の内部文書、やはり党がまいたものではないしく、立て看にお知らせが出た。

私たちが作成したのではないビラが、あたかもわたしたちがビラであるかのように

って、私たちが作成した内部文書が無断でまかれたってことでしょうにw
にしても、内部文書暴露は、まだあるかもしれないね。

それと本日発行の東大新聞で、全学連脱退の記事。報道は、たぶんこれが最後だろう。

赤旗120619きょうの赤旗
クリックしたら拡大しますが、東大で配られたビラと内容は一緒。

それよりも気になるのは、なぜきょう、この記事なのかということ。やはり産経新聞の報道が効いたのだろう。あるいは都学連内部文書漏洩が効いたかな?

それにしても、ただよう手抜き感はどうにかならないものか?
ちゃんと中央委員会・坂井希あたりの署名でバァ〜〜ンとやらなきゃ・・・w



毎日新聞

志位委員長のエッセイ「学校と私」(もっとも聞き書きみたいだが)を掲載

高校時代は音楽と物理に熱中。物理は大学まで続けたが、いずれも才能の限界を感じて断念したという。

東大時代、田中角栄内閣の小選挙区制実現に向けた動きに反対するストライキなどに参加するなかで共産党に入党しましたが、一生の仕事にすべきか物理学にこだわるべきか、卒業時には正直、悩みました。消去法でいまの仕事を選んだわけではないのですが。


 振り返ると、自分の世界の見方や考え方には、あのころ物理と音楽に打ち込んだ経験が役立っている。真理を分かる喜び、楽しさ。「できること」より「わかること」。2人から、学ぶこと自体の大切さを学んだと思っています。


委員長は、「わかること」より「できること」が求められるんですよねぇ。
わかることを優先したいなら、物理学にこだわるべきでしたね・・・

で、思いついた。

もし志位タンが物理学の道を選んでいたら、誰が今の委員長だったのだろう?

TBS
18日午前11時すぎ、東京・渋谷区にある日本共産党本部の1階ロビーに、刃物を持った男が一時、立てこもり、およそ10分後に警視庁に現行犯逮捕されました。

 男は、この直前にタクシー強盗をしたとみられ、共産党本部に逃げ込んだとみられています。けが人はいませんでした。警視庁は事件のいきさつを調べています。(18日11:46)


ということで政治的な意味は全くない模様。

19日未明追記・政治的背景はあったらしい。

東CZが全学連脱退する直前に出された、こちらに出ていた立て看都学連の内部文書(都学連会議のレジメ?)がビラのような扱いで入れられた!A氏は本物だと言うが、A氏が入れたわけではないようだ。

A氏の入学年は2010年なので、わざわざ彼が手に入れられない2009年のレジメを持ってきたところに、レジメを入れた者の意図が見える。

全学連・都学連関係者しかこんなものは持っていないわけで、全学連・都学連内部(あるいは卒業者)にも東CZを支援する者がいるぞというメッセージと見るのが自然だろう。

東京大学教養学部自治会の民青系全学連脱退に関して、「そんなのまだあったのか」とか「今まで何をしていたんだ」的なことを言う人たちがいる。この件について一言。

これまで学生自治会関係者が、彼らのセクト主義的行動に気がつかなかったわけではない。ましてや何もしてこなかったわけでもない。実際は30年くらい前から対全学連闘争は人知れず、各地で行われてきたのだ。名もなき学生たちが長年にわたって代わる代わる行ってきた対全学連相手の詰め将棋の、王手をかける立場に東CZがいたということ

で、なぜ全学連が今まで生き残ってきたのかというと、一つは民青が継続的な人材供給源になっていたこともあるが、もう一つは民青に対する恐怖感がある。

民青と接していれば、彼らが敵と認識している者をどのように扱うのかよくわかる。内ゲバを繰り返してきた中核や革マルよりも民青の方が怖かったなんて大学もあった。 民青に逆らえば何をされるかわからない。

ここで、「俺は学生時代、民青を目の前にしてボロンチョに言ってたぜ!」なんて自慢する人がいるだろう。はっきり言う。君は敵として認識されておらず、民青は君のことを無知蒙昧の輩として哀れんでいただけだ(彼らの心の中では)

自治会の執行部をとるとか、全学連脱退を進めるとか、それくらいやって本当に民青の敵と認識されたらどうなるか?民青を知る学生なら、気軽にはできないことなど常識だ。

今回も仕掛け人は大学当局から事故に気をつけろ、夜道を一人で歩くなと警告を受けている。実際は襲撃されることはなかったようだし、これからもたぶんないと思うが、こうした警告を受けること自体、過去にそうした事例があった証拠だ・・・というか、ぼくちんも似たようなことやられてきたしw

言い換えると全学連脱退は、ヤクザの事務所追い出し運動の先頭に立つくらいの恐怖心を克服してやること。それを理解していない人が多いなぁと思う次第。

東CZも、当初上記のようなことになるだろうと警戒は怠らなかった。過去を知っていれば当然のことである。しかし、まさかと思うほどに民青・共産党の反撃は弱々しかったというのが東CZの本音だろう。

日共・民青の弱体化はここまで進んだ。それを全国に知らしめたこと。民青系の自治会を苦々しい思いで見ている学生諸君にとって、日共・民青への恐怖は、相当に取り払われてた見て良いだろう。

あとは、現役の学生諸君がやる気になるかどうか・・・だね。

とうことで、二つ目もあった。

こちらは、もう少し突っ込んで、共産党の介入手法にまで触れている。

何さんによると、手口の基本は、執行部内の党員に党の方針を指示し、ほかの執行部員の賛同が得られるよう主張させることだという。そのために行うのが、党員を正副委員長に就任させるという工作だ。 党の支部会議で次期正副委員長候補を勝手に決定。現職委員長に指示して、この候補に活動方針の提案など役割を多く与え、存在感を高めて自然と委員長に選ばれるように画策する。

それだけじゃなくて、たびたび介入するんだよね〜。自治会で決めたことを青学対が介入して撤回させるとか・・・学生のことなど全く無視するんだよな〜

120608昼追記
産経紙面では、二つの記事併せて2面トップだったらしい。

ということで、産経新聞も報道(誰かさんのことは載らないw)。

このエントリを書いている現在、産経の総合ランキングで五位だったから、それなりに多くの人の興味を引いていると言うことだろう。

それにしても、新聞ってどうしてこうも情報が遅いんだろう。 この分野を最初に報道したのは、WebメディアのJBPRESS、その次は週刊金曜日にサイゾーだ。

現状の市場環境では紙メディア、それも発行頻度の高い、大部数を出すメディアを持っているところほど取材に金をかけられるわけだが、最も最初に東CZ全学連脱退を報じ、しかも報道濃度が高いのはWebメディア専業のJBPRESSなんだよな〜

共同通信

仙台の労山が募集したツアーで遭難。4人死亡とみられる。

↑このページのトップヘ